2014年01月19日
カルテ
すがぬま理髪店では、
お客様のカルテをつけています。
今では当たり前となったヘアサロンでのカルテですが、
当店ではだいぶ前からつけていました。
理容店ではかなり早かった方ではないでしょうか。
カルテは父の代から始めましたが、
先日ふとある方のカルテを見てみると、
記入された年月日が書いてありました。

昭和53年!(笑)
↓これもだ^^

35年前ですよ^^笑ってしまいました。
簡単に調べたら、
どうやらこの昭和53年からカルテをつけ始めたみたいです。
そして他にも昭和のカルテをたくさん確認できました。
見方を変えれば、
もう30年以上も変わらず当店をご利用いただいているお客様が
それだけ居ると言う事ですよね。
ありがたいです。
また本日は、初めてカットをされる
生後5か月の男の赤ちゃんがご来店くださいました。
パパさんは当店のお客様です。
おじいちゃんもお客様です。
ひいおじいちゃん(故人)もお客様でした。
(ちなみに皆さん私が担当^^)
4代続けてご来店いただくなんて
そのお客様のお宅には足を向けて寝れませんね(笑)
これからも愛され続ける理容店にしていかなければ、
と思いました。
ありがとうございます。
お客様のカルテをつけています。
今では当たり前となったヘアサロンでのカルテですが、
当店ではだいぶ前からつけていました。
理容店ではかなり早かった方ではないでしょうか。
カルテは父の代から始めましたが、
先日ふとある方のカルテを見てみると、
記入された年月日が書いてありました。

昭和53年!(笑)
↓これもだ^^

35年前ですよ^^笑ってしまいました。
簡単に調べたら、
どうやらこの昭和53年からカルテをつけ始めたみたいです。
そして他にも昭和のカルテをたくさん確認できました。
見方を変えれば、
もう30年以上も変わらず当店をご利用いただいているお客様が
それだけ居ると言う事ですよね。
ありがたいです。
また本日は、初めてカットをされる
生後5か月の男の赤ちゃんがご来店くださいました。
パパさんは当店のお客様です。
おじいちゃんもお客様です。
ひいおじいちゃん(故人)もお客様でした。
(ちなみに皆さん私が担当^^)
4代続けてご来店いただくなんて
そのお客様のお宅には足を向けて寝れませんね(笑)
これからも愛され続ける理容店にしていかなければ、
と思いました。
ありがとうございます。
タグ :理容