2015年07月21日
小ネタ(笑)
困った時の小ネタ集(笑)
本日はバイクで400kmも走りました。
さすがに疲れましたが気持ちがイイです。
久しぶりの友人とも会えたし。
豆菓子です。
中に落花生が入っています。
梅味です。
見た目が梅干しそっくりで面白い。

日曜日の晩のオードブル。
一皿で9種類。
これで600円!
半額万歳(笑)
このスーパーのお惣菜は凄く美味しい!

シュウマイはソース派。
かなり驚かれます(笑)

バイクで、片側2車線のバイパス、
右車線を走行中。
1台の車が左の合流から、
一気に私が走行している車線に!
私は驚いて急ブレーキ!
間一髪、事故は免れました。
私のバイクはその車のミラーの死角に位置していたみたいです。
ミラーだけを頼りに走らない様にしましょう。
必ず振り向いて『目視』をお願いします。
シヌかと思いました・・・。
今日の晩御飯。
娘のお皿の付け合せは私特製のタマゴ焼き。
お父さんの作るタマゴ焼きはちょっと甘めで好評。
たまに作るからいいんだよね。
明日の開店は午前8時。
今週も張り切って仕事をします!
ではまた明日。
本日はバイクで400kmも走りました。
さすがに疲れましたが気持ちがイイです。
久しぶりの友人とも会えたし。
豆菓子です。
中に落花生が入っています。
梅味です。
見た目が梅干しそっくりで面白い。

日曜日の晩のオードブル。
一皿で9種類。
これで600円!
半額万歳(笑)
このスーパーのお惣菜は凄く美味しい!

シュウマイはソース派。
かなり驚かれます(笑)

バイクで、片側2車線のバイパス、
右車線を走行中。
1台の車が左の合流から、
一気に私が走行している車線に!
私は驚いて急ブレーキ!
間一髪、事故は免れました。
私のバイクはその車のミラーの死角に位置していたみたいです。
ミラーだけを頼りに走らない様にしましょう。
必ず振り向いて『目視』をお願いします。
シヌかと思いました・・・。
今日の晩御飯。
娘のお皿の付け合せは私特製のタマゴ焼き。
お父さんの作るタマゴ焼きはちょっと甘めで好評。
たまに作るからいいんだよね。
明日の開店は午前8時。
今週も張り切って仕事をします!
ではまた明日。
2015年07月20日
娘にバイクのヘルメット
娘用に、
バイクのヘルメットを買ってきました。
私のお財布と相談して、
出せる範囲で娘に選ばせました^^;

私の夢が、これでひとつ叶いました。
娘を後ろに乗っけて走る!
帰宅後早速、3人順番に近所を二人乗りで走って来ました。
「しっかり摑(つか)まってろよ。」
娘を乗せていると、
加速も減速も緩やかに・・・と気を使います。
まわりの交通の状況もいつも以上に・・・と注意を向けます。
そう・・・荷台の生卵を割らない様に・・・みたいな?w
スピードもかなり控え目。
バイクの魅力としては当然入り口付近。
それでも後部座席から降りた娘たちは口を揃えて、
「めっちゃ、楽しかった!」
そうか、そうか^^
バイクで受ける風は、
自転車とも、窓を開けて走る車とも違う、
まったく新しい、初めての感覚だった様です。
「また乗りたい。」
娘の言葉に、嬉しさを隠せませんでした。
あ、
そういえば、私自身も、
二人乗りでの運転て初めてだわ^^
次の夢は、
娘と複数台でのツーリングだなw
バイクのヘルメットを買ってきました。
私のお財布と相談して、
出せる範囲で娘に選ばせました^^;

私の夢が、これでひとつ叶いました。
娘を後ろに乗っけて走る!
帰宅後早速、3人順番に近所を二人乗りで走って来ました。
「しっかり摑(つか)まってろよ。」
娘を乗せていると、
加速も減速も緩やかに・・・と気を使います。
まわりの交通の状況もいつも以上に・・・と注意を向けます。
そう・・・荷台の生卵を割らない様に・・・みたいな?w
スピードもかなり控え目。
バイクの魅力としては当然入り口付近。
それでも後部座席から降りた娘たちは口を揃えて、
「めっちゃ、楽しかった!」
そうか、そうか^^
バイクで受ける風は、
自転車とも、窓を開けて走る車とも違う、
まったく新しい、初めての感覚だった様です。
「また乗りたい。」
娘の言葉に、嬉しさを隠せませんでした。
あ、
そういえば、私自身も、
二人乗りでの運転て初めてだわ^^
次の夢は、
娘と複数台でのツーリングだなw
2015年07月19日
タイヤ交換
自家用車のタイヤが交換時期を迎えました。
ちょうどディーラーでの定期点検時期でもあったので、
「いいよ、一緒にやってもらっちゃお。」
と考えました。
とりあえず見積もりを取ると、
けっこうなお値段です。
やはりディーラーだなぁ、と思いました。
結局その値段でやってもらう事にしました。
以前はこんな考え、無かったんです。
必ず数軒のタイヤショップで見積もりを取り、
一番納得のいくショップで購入(交換)していました。
でも。
なんか最近、そういうのメンドクサクなってしまいまして・・・。
床屋の休日って年間で考えると
一般の仕事よりだいぶ少ないと思います。
(一日に12時間以上は店に居るしw)
その貴重な少ない休みを、
気が乗らない事で潰してしまうのがどうも嫌でして・・・。
(趣味の車のタイヤなら何軒でもまわるのですが^^;)
なので、
「ちょうど点検もあるし、ディーラーで。」
となりました。
ついでに言うと、安い商品を求めて
わざわざ遠くの店、とかも行かなくなりました^^;
歳でしょうかね?
こんなところでも、そう感じてしまいますw
晴れの三連休中日。
当店は頑張って営業中。
今日も一日頑張ります。
明日は休日。
新しいタイヤの乗り心地を感じに
どこかへお出かけの予定です(運転手ですw)。
ちょうどディーラーでの定期点検時期でもあったので、
「いいよ、一緒にやってもらっちゃお。」
と考えました。
とりあえず見積もりを取ると、
けっこうなお値段です。
やはりディーラーだなぁ、と思いました。
結局その値段でやってもらう事にしました。
以前はこんな考え、無かったんです。
必ず数軒のタイヤショップで見積もりを取り、
一番納得のいくショップで購入(交換)していました。
でも。
なんか最近、そういうのメンドクサクなってしまいまして・・・。
床屋の休日って年間で考えると
一般の仕事よりだいぶ少ないと思います。
(一日に12時間以上は店に居るしw)
その貴重な少ない休みを、
気が乗らない事で潰してしまうのがどうも嫌でして・・・。
(趣味の車のタイヤなら何軒でもまわるのですが^^;)
なので、
「ちょうど点検もあるし、ディーラーで。」
となりました。
ついでに言うと、安い商品を求めて
わざわざ遠くの店、とかも行かなくなりました^^;
歳でしょうかね?
こんなところでも、そう感じてしまいますw
晴れの三連休中日。
当店は頑張って営業中。
今日も一日頑張ります。
明日は休日。
新しいタイヤの乗り心地を感じに
どこかへお出かけの予定です(運転手ですw)。
2015年07月18日
夏の夜の怪談
仕事を終えた午後8時30分。
原付で買い物に出掛けました。
スーパー、コンビニ、
ドラッグストアで買い物を済ませ、
家路をいそいだ暗い道。
能面のような女性の白い顔だけが
闇にボーッと浮かんでいました。

そして次の瞬間、次第にこちらに迫って来るではありませんかっっ!
私のハンパ無い驚きったらアータw
思わず声が出そうになりました。
そしたら。
暗めの服を着て、おでこの出ている髪型の女性が
スマホをイジッて歩いているだけでした・・・。
スマホが照明になって顔だけ・・・って?w
バカヤロッ!!
私はその女性に、後ろから飛び蹴りをくらわせたい気分でしたw
(それは犯罪ですw)
皆さん、
暗い夜道の歩きスマホはやめましょうw
コワイ話の大嫌いな私が驚きますからっっ!!
お願い!ヤメテ!www
原付で買い物に出掛けました。
スーパー、コンビニ、
ドラッグストアで買い物を済ませ、
家路をいそいだ暗い道。
能面のような女性の白い顔だけが
闇にボーッと浮かんでいました。

そして次の瞬間、次第にこちらに迫って来るではありませんかっっ!
私のハンパ無い驚きったらアータw
思わず声が出そうになりました。
そしたら。
暗めの服を着て、おでこの出ている髪型の女性が
スマホをイジッて歩いているだけでした・・・。
スマホが照明になって顔だけ・・・って?w
バカヤロッ!!
私はその女性に、後ろから飛び蹴りをくらわせたい気分でしたw
(それは犯罪ですw)
皆さん、
暗い夜道の歩きスマホはやめましょうw
コワイ話の大嫌いな私が驚きますからっっ!!
お願い!ヤメテ!www
2015年07月17日
消毒用エタノール
床屋の皆さん、消毒してますか?(笑)
器具の消毒の『消毒用エタノール』、
最近は下記の商品を使用しています。
『そのまま除菌80』

『安心の食品添加物グレード原料』
がウリで、
『万一口に入っても安全です』
だそうです。
その横には、
『ただし飲用しないでください』
誰が飲むかっ!!w
いくら私が酒好きだからと言ってw
でもなんで『除菌』て書いてあんだろ??
エタノール濃度が80%だから、
『消毒用エタノール』ですよね?
どこにも『消毒』、『消毒用エタノール』の文字は無し。
『除菌』と『消毒』じゃ意味が違うもんね?
なんで?
ある所で面白い記事見つけたw
「消毒用エタノールには、飲用される酒類と同様に酒税相当額が課税されていますが、消毒用エタノール※※「※※※(商品名)」は、エタノールにイソプロパノールを3.7vol%添加することにより、飲用不可能となり免税された安価なエタノールです。手指の消毒、冷蔵庫などの清掃には同様にご使用いただけます。」
酒税かかってんだwww
この辺も関係してんのかな?
違うか?w
器具の消毒の『消毒用エタノール』、
最近は下記の商品を使用しています。
『そのまま除菌80』
『安心の食品添加物グレード原料』
がウリで、
『万一口に入っても安全です』
だそうです。
その横には、
『ただし飲用しないでください』
誰が飲むかっ!!w
いくら私が酒好きだからと言ってw
でもなんで『除菌』て書いてあんだろ??
エタノール濃度が80%だから、
『消毒用エタノール』ですよね?
どこにも『消毒』、『消毒用エタノール』の文字は無し。
『除菌』と『消毒』じゃ意味が違うもんね?
なんで?
ある所で面白い記事見つけたw
「消毒用エタノールには、飲用される酒類と同様に酒税相当額が課税されていますが、消毒用エタノール※※「※※※(商品名)」は、エタノールにイソプロパノールを3.7vol%添加することにより、飲用不可能となり免税された安価なエタノールです。手指の消毒、冷蔵庫などの清掃には同様にご使用いただけます。」
酒税かかってんだwww
この辺も関係してんのかな?
違うか?w
2015年07月16日
スーパーの帰り道
昨日のブログネタの、
娘と行ったスーパー。
その帰り道。
ひとつめの交差点で、
ジョギング中のお客様に会いました。
「あ、こんばんは~^o^」
ふたつめの交差点では、
仕事帰りのお客様に会いました。
「あ、こんばんは~^o^」
そして自宅に着く直前で、
近所のおっちゃんに会いました。
「あ、こんばんは~^o^」
実を言うと、
スーパーの店内でもお客様に会いました。
帰宅後すぐに娘、
「おとうさんて、お友達多いね!(´∀`*)スゲー!」
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
いや、そーじゃないからwww
娘と行ったスーパー。
その帰り道。
ひとつめの交差点で、
ジョギング中のお客様に会いました。
「あ、こんばんは~^o^」
ふたつめの交差点では、
仕事帰りのお客様に会いました。
「あ、こんばんは~^o^」
そして自宅に着く直前で、
近所のおっちゃんに会いました。
「あ、こんばんは~^o^」
実を言うと、
スーパーの店内でもお客様に会いました。
帰宅後すぐに娘、
「おとうさんて、お友達多いね!(´∀`*)スゲー!」
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
いや、そーじゃないからwww
2015年07月15日
娘とパピコ
仕事を終えた後、
ドラッグストアとスーパーに行く予定でいました。
店を閉めてさて出掛けよう、
という時になって娘のひとりが、
「おとうさん、ついてって良い?」
え?
あぁ、いいけど?
自転車だからヘルメットかぶってな。
「うん。」
電気(ライト)も点けてな。
「うん。」
自分(娘)だけ、っての
なんか特別に感じるみたいです。
だよな、
いつも3人姉妹一緒に居るもんな。
一列で走るぞ。
「うん。」
左側通行な。
「うん。」
後ろからクルマ来たぞー、気をつけろ!
「うん。」
到着。
「ん・・・。おとうさん、できない。固い。」
え?スタンド立てられないの?
「うん。」
ま、確かにこのチャリのは何故か固い(力がいる)よな。
ヨイショ。
はいよ。
「アリガトー。」
スーパーで会計を済ませた後、
娘を店内のフードコートに誘いました。
はい、パピコ。
一緒に食べよ。
「やった。」

さくらんぼ味のパピコ。
美味しいね。
「うん。」
ほら、早く食って帰ろ。
「うん。」
他の子(姉妹)にはナイショだぞ?
「うん!」
こういうの、楽しくて嬉しいみたいです^^
次回は誰がついて来るかなw
ドラッグストアとスーパーに行く予定でいました。
店を閉めてさて出掛けよう、
という時になって娘のひとりが、
「おとうさん、ついてって良い?」
え?
あぁ、いいけど?
自転車だからヘルメットかぶってな。
「うん。」
電気(ライト)も点けてな。
「うん。」
自分(娘)だけ、っての
なんか特別に感じるみたいです。
だよな、
いつも3人姉妹一緒に居るもんな。
一列で走るぞ。
「うん。」
左側通行な。
「うん。」
後ろからクルマ来たぞー、気をつけろ!
「うん。」
到着。
「ん・・・。おとうさん、できない。固い。」
え?スタンド立てられないの?
「うん。」
ま、確かにこのチャリのは何故か固い(力がいる)よな。
ヨイショ。
はいよ。
「アリガトー。」
スーパーで会計を済ませた後、
娘を店内のフードコートに誘いました。
はい、パピコ。
一緒に食べよ。
「やった。」

さくらんぼ味のパピコ。
美味しいね。
「うん。」
ほら、早く食って帰ろ。
「うん。」
他の子(姉妹)にはナイショだぞ?
「うん!」
こういうの、楽しくて嬉しいみたいです^^
次回は誰がついて来るかなw
2015年07月14日
子供の頃の思い出 その058
中学の数学で思い出した事があります。
『証明』などに出てくる図形についてです。
∠OAB
∠OCD
みたいなのがあったじゃないですか。
もう、ほとんど覚えていませんけど。
ふと思い出したのは、
その時のアルファベットの読み方なんです。
上のは、
∠OAB(カク、オーエービー)
∠OCD(カク、オーシーディー)
ですよね。
当時、私は近所の学習塾に通っていました。
数学と英語を教えてもらっていましたが、
そこの先生から、
「『D』を発音する時、
『ディー』と言うと『B』に聞こえる時があるので、
確実に伝わる様『デー』と言いましょう。」
と指導されました。
よって先程の『∠OCD』は
『カク、オーシーデー』と言います。
もちろんその塾内だけの約束事であって、
学校では普通に『ディー』と。
しかし、自分の中で、
『デー』と言う方が普通になってしまい、
学校の授業中にうっかり『デー』なんて言ったものだから
クラスメイトは爆笑w
数学のアオイケ先生(だっけ?)もクスクス笑いながら、
「その方が分かりやすいですね。」
って。
私は赤面w
恥ずかしい思い出って忘れませんねw
中学校の洗面所でセッケンで手を洗ってて、
1コ上のカネコ先輩に後ろから
体操着のズボンをガバッと下ろされて、
パンツのままあわてて手洗いをしたのもこの頃w
パンツまで下ろされなくてよかったw
あの時の私の手洗いときたら、ギネス級の速さでしたよw
てか、今考えると石鹸がついたままでも
かまわずズボン上げればよかったんだよねw
ハズカシーw
変な内容だなぁw
『証明』などに出てくる図形についてです。
∠OAB
∠OCD
みたいなのがあったじゃないですか。
もう、ほとんど覚えていませんけど。
ふと思い出したのは、
その時のアルファベットの読み方なんです。
上のは、
∠OAB(カク、オーエービー)
∠OCD(カク、オーシーディー)
ですよね。
当時、私は近所の学習塾に通っていました。
数学と英語を教えてもらっていましたが、
そこの先生から、
「『D』を発音する時、
『ディー』と言うと『B』に聞こえる時があるので、
確実に伝わる様『デー』と言いましょう。」
と指導されました。
よって先程の『∠OCD』は
『カク、オーシーデー』と言います。
もちろんその塾内だけの約束事であって、
学校では普通に『ディー』と。
しかし、自分の中で、
『デー』と言う方が普通になってしまい、
学校の授業中にうっかり『デー』なんて言ったものだから
クラスメイトは爆笑w
数学のアオイケ先生(だっけ?)もクスクス笑いながら、
「その方が分かりやすいですね。」
って。
私は赤面w
恥ずかしい思い出って忘れませんねw
中学校の洗面所でセッケンで手を洗ってて、
1コ上のカネコ先輩に後ろから
体操着のズボンをガバッと下ろされて、
パンツのままあわてて手洗いをしたのもこの頃w
パンツまで下ろされなくてよかったw
あの時の私の手洗いときたら、ギネス級の速さでしたよw
てか、今考えると石鹸がついたままでも
かまわずズボン上げればよかったんだよねw
ハズカシーw
変な内容だなぁw
2015年07月13日
30分間
定休日。
午後5時。
大きい方のオートバイの
塗装面とメッキ部分を
それぞれのクリーナーでキュッキュッと磨いていました。
ふぅ・・・。
今日は良く走ったな(自動車で)。
代休で小学校はお休み。
家族で朝から買い物に出掛けました。
疲れた。
車の乗車席を決めるのに一悶着あり、
昼食のファミレスでも、座りたい席でまた一悶着。
毎度、誰かがイジける。
そして、宥(なだ)める。
疲れた。
しかし、女性陣の買い物ときたら・・・。
ショッピングセンターを4つもまわっちゃったよ・・・。
何軒のショップに立ち寄ったか、
なんて数えきれない・・・。
疲れた。
陽が少し傾き始めた頃、ようやく帰宅。
ふぅ・・・。
さて、ゆっくり出来るかな。
いやいや、もう少ししたら、
晩御飯の買い出しに行かなくちゃ。
ってな感じで、ちょっとした時間に
大きいオートバイを磨いていたんです。
キュキュッ。
塗装面は、ツヤツヤでサラサラ、
メッキ部分は、ピカピカでキラキラに仕上がりました。
うむ。
満足。
時計は午後5時少し過ぎ。
買い出しに出掛けるのはもう少し後かな。
・・・。
・・・。
・・・。
「ち、ちょっとガソリン入れて来ますぅ。」
なぜか早口(笑)
階段下りたらオートバイに駆け寄り、
キーをひねってスターターボタン。
ちょっとの暖機の間に、
グローブとブーツを棚から出して、
後ろめたさは無いけれど、
逃げるように発進。
脱出成功。
限られた時間の中で
近所のお気に入りの道を少し走りました。
エンジンは今日も軽やか。
アクセルを捻(ひね)ると気持ちの良い加速。
あぁ、今日一日のモヤモヤがスーッと晴れて行く(笑)
たった30分間。
でも30分。
正真正銘、自分だけの時間。
GSに寄って帰宅。
あー、なんかスッキリしたw
「おーい、メシ買いに行くぞ。」
今夜は私が晩御飯の係(苦笑)

午後5時。
大きい方のオートバイの
塗装面とメッキ部分を
それぞれのクリーナーでキュッキュッと磨いていました。
ふぅ・・・。
今日は良く走ったな(自動車で)。
代休で小学校はお休み。
家族で朝から買い物に出掛けました。
疲れた。
車の乗車席を決めるのに一悶着あり、
昼食のファミレスでも、座りたい席でまた一悶着。
毎度、誰かがイジける。
そして、宥(なだ)める。
疲れた。
しかし、女性陣の買い物ときたら・・・。
ショッピングセンターを4つもまわっちゃったよ・・・。
何軒のショップに立ち寄ったか、
なんて数えきれない・・・。
疲れた。
陽が少し傾き始めた頃、ようやく帰宅。
ふぅ・・・。
さて、ゆっくり出来るかな。
いやいや、もう少ししたら、
晩御飯の買い出しに行かなくちゃ。
ってな感じで、ちょっとした時間に
大きいオートバイを磨いていたんです。
キュキュッ。
塗装面は、ツヤツヤでサラサラ、
メッキ部分は、ピカピカでキラキラに仕上がりました。
うむ。
満足。
時計は午後5時少し過ぎ。
買い出しに出掛けるのはもう少し後かな。
・・・。
・・・。
・・・。
「ち、ちょっとガソリン入れて来ますぅ。」
なぜか早口(笑)
階段下りたらオートバイに駆け寄り、
キーをひねってスターターボタン。
ちょっとの暖機の間に、
グローブとブーツを棚から出して、
後ろめたさは無いけれど、
逃げるように発進。
脱出成功。
限られた時間の中で
近所のお気に入りの道を少し走りました。
エンジンは今日も軽やか。
アクセルを捻(ひね)ると気持ちの良い加速。
あぁ、今日一日のモヤモヤがスーッと晴れて行く(笑)
たった30分間。
でも30分。
正真正銘、自分だけの時間。
GSに寄って帰宅。
あー、なんかスッキリしたw
「おーい、メシ買いに行くぞ。」
今夜は私が晩御飯の係(苦笑)

2015年07月12日
ドキッとした
日曜日の夕方。
本日最後と思われるお客様を接客中、
「あ~、
今日はこのお客様で終わりかなぁ。
そうすると今日は早終いだなぁ。
今週もお疲れ、俺。
今夜のツマミは何にしようかなぁ。
あ、お酒も買って来なくちゃなぁ。」
なんて考えていた時、店の電話が鳴りました。
私は『ドキッ!』としました。
その『ドキッ!』とは、
「え?もうひと仕事?(;´Д`)マジッ?」
みたいなw
終業時刻間際って、
気分が仕事モードからつい離れちゃったりしますよね?
やばい、やばい(笑)
お客様に対して失礼です^^;
閉店の時刻まで気を引き締めていかねば^皿^;
えっと、今夜はお刺身にする予定ですw
本日最後と思われるお客様を接客中、
「あ~、
今日はこのお客様で終わりかなぁ。
そうすると今日は早終いだなぁ。
今週もお疲れ、俺。
今夜のツマミは何にしようかなぁ。
あ、お酒も買って来なくちゃなぁ。」
なんて考えていた時、店の電話が鳴りました。
私は『ドキッ!』としました。
その『ドキッ!』とは、
「え?もうひと仕事?(;´Д`)マジッ?」
みたいなw
終業時刻間際って、
気分が仕事モードからつい離れちゃったりしますよね?
やばい、やばい(笑)
お客様に対して失礼です^^;
閉店の時刻まで気を引き締めていかねば^皿^;
えっと、今夜はお刺身にする予定ですw