2017年07月21日
ひとりニヤニヤ
別に暇な時はいつでも外を眺めているワケでは無く
ましてやキレイな女の人ばかりを眺めているワケでも無く。
いつも店の前を通る40歳前後の奥様。
通勤かな?
美人系の顔立ちだけれどいつも少々不機嫌そう。
いや、不機嫌ではないのでしょう、元々そういう顔?(失礼)
その奥様が今日は初めて歯を見せて笑顔で当店の前を通って行った。
イイ事でもあったのかな?
それとも何か思い出し笑い?
でも笑うとやっぱり美人じゃん?
ま、それは置いといて、
思い出し笑いにせよ何にせよ
ニヤニヤ笑うのには気を付けよう、
なんて私は思った。
キレイな女性ならまだしも
私のようなオジサンが一人ニヤニヤしながら
歩いてたりしたら周りがキモがるに違いないからナ(笑)
いやー、50歳目前にしてひとつ気付かせてもらいましたw
なんだかなー、今日のブログはwww
ましてやキレイな女の人ばかりを眺めているワケでも無く。
いつも店の前を通る40歳前後の奥様。
通勤かな?
美人系の顔立ちだけれどいつも少々不機嫌そう。
いや、不機嫌ではないのでしょう、元々そういう顔?(失礼)
その奥様が今日は初めて歯を見せて笑顔で当店の前を通って行った。
イイ事でもあったのかな?
それとも何か思い出し笑い?
でも笑うとやっぱり美人じゃん?
ま、それは置いといて、
思い出し笑いにせよ何にせよ
ニヤニヤ笑うのには気を付けよう、
なんて私は思った。
キレイな女性ならまだしも
私のようなオジサンが一人ニヤニヤしながら
歩いてたりしたら周りがキモがるに違いないからナ(笑)
いやー、50歳目前にしてひとつ気付かせてもらいましたw
なんだかなー、今日のブログはwww
2017年07月20日
結局、帰宅。
本日はPTAの用事の為、
少々早い時間にお店を閉店させていただきました。
ご迷惑をおかけしました。
そんな今日は 『 補導委員 』 のお仕事だったんです。
繁華街を1時間みっちり巡回して
青少年に声かけをしてきました。
並進、無灯火などの自転車のマナー指導、
公園やゲームセンターなどでの帰宅指導。
内容の濃い巡回にて無事終了。
さて、せっかくの “ お街 ” 。
よっしゃ!飲んで帰るぞ!とウキウキしていたら
お目当てのお店は定休日。
もしもの場合の予備に考えていたお店も
なんと営業してませんでした。
かなりガッカリして結局、帰宅。
仕方がないのでスーパーに買い出し。
今日は、
お刺身と冷奴をツマミにビール、
日本酒をチビチビやったらシメに蕎麦、
と巡回中から決めていたので
まったくその通りにお買い物。

残念だったけど、
安く済んだからヨシとしよう。
少々早い時間にお店を閉店させていただきました。
ご迷惑をおかけしました。
そんな今日は 『 補導委員 』 のお仕事だったんです。
繁華街を1時間みっちり巡回して
青少年に声かけをしてきました。
並進、無灯火などの自転車のマナー指導、
公園やゲームセンターなどでの帰宅指導。
内容の濃い巡回にて無事終了。
さて、せっかくの “ お街 ” 。
よっしゃ!飲んで帰るぞ!とウキウキしていたら
お目当てのお店は定休日。
もしもの場合の予備に考えていたお店も
なんと営業してませんでした。
かなりガッカリして結局、帰宅。
仕方がないのでスーパーに買い出し。
今日は、
お刺身と冷奴をツマミにビール、
日本酒をチビチビやったらシメに蕎麦、
と巡回中から決めていたので
まったくその通りにお買い物。

残念だったけど、
安く済んだからヨシとしよう。
Posted by すがぬま理髪店 at
21:43
│バイクと育児と少年時代
2017年07月19日
むかついた
いや、久しぶりにむかついた。
この、クソ野郎!って思った。
今日は半日、気分が悪かった。
とある用件で、とある会社に電話。
その時の担当の対応が私にとっては最低レベルだった。
私には珍しくその場で文句を言ったが
彼の心にまでは届いていない様だった。
この件がスムーズに解決しなかったら
またあのクソ野郎に電話をしなければならないのかと思うと
すんごく気が重い。
胃が痛くなってさっき胃薬飲みました。
今夜の酒はぜったい不味い。
※文中に不快な表現がありますがカンベン。
明日はイイ日になるといいな。
この、クソ野郎!って思った。
今日は半日、気分が悪かった。
とある用件で、とある会社に電話。
その時の担当の対応が私にとっては最低レベルだった。
私には珍しくその場で文句を言ったが
彼の心にまでは届いていない様だった。
この件がスムーズに解決しなかったら
またあのクソ野郎に電話をしなければならないのかと思うと
すんごく気が重い。
胃が痛くなってさっき胃薬飲みました。
今夜の酒はぜったい不味い。
※文中に不快な表現がありますがカンベン。
明日はイイ日になるといいな。
2017年07月18日
花火
カーディーラーに車を点検に出したら 『 花火 』 がもらえました。
帰宅して娘に「やるか?」と言ったら、
「お父さん、去年のがまだあるよ?」
なんて。
え?そうなの?
「ほら~。」
げーっ!こんなにあるの??

数えたら10袋ちかくありました(笑)
中には去年以前いつのかわからないのまで有りました。
で、やりましたよ。

我が家は今年初 の 『 おうちde花火 』 。
まだ残ってます。
しばらく楽しめそうです。
帰宅して娘に「やるか?」と言ったら、
「お父さん、去年のがまだあるよ?」
なんて。
え?そうなの?
「ほら~。」
げーっ!こんなにあるの??

数えたら10袋ちかくありました(笑)
中には去年以前いつのかわからないのまで有りました。
で、やりましたよ。

我が家は今年初 の 『 おうちde花火 』 。
まだ残ってます。
しばらく楽しめそうです。
Posted by すがぬま理髪店 at
20:57
│バイクと育児と少年時代
2017年07月17日
苦手
ショッピングモールの駐車場に入る車で道路が渋滞していました。
話題(?)のスイーツのお店、
店の外まで行列ができていました。
お昼に行ったファーストフード店も行列。
やはり祭日というのは
何処に行っても混雑してるんですね。
平日休みで混雑知らずの私は
長い時間並んだりするのが耐えられません。
それに、ただでさえ少ない休日、
私にとっては貴重な休日。
並ぶ行為がヒドく無駄な時間に感じられます。
みんな、辛抱強いなぁ。
話題(?)のスイーツのお店、
店の外まで行列ができていました。
お昼に行ったファーストフード店も行列。
やはり祭日というのは
何処に行っても混雑してるんですね。
平日休みで混雑知らずの私は
長い時間並んだりするのが耐えられません。
それに、ただでさえ少ない休日、
私にとっては貴重な休日。
並ぶ行為がヒドく無駄な時間に感じられます。
みんな、辛抱強いなぁ。
Posted by すがぬま理髪店 at
17:02
│バイクと育児と少年時代
2017年07月16日
宴
人が何を食べたかなんて
どうでも良いとお思いでしょうが、
今日は特にネタが無いのでご勘弁。
食べた物を記事にする事ほど
楽なもんはありませんな(笑)
今夜はバイク乗り友達との飲み会です。

明朝は二日酔いの予定です!
どうでも良いとお思いでしょうが、
今日は特にネタが無いのでご勘弁。
食べた物を記事にする事ほど
楽なもんはありませんな(笑)
今夜はバイク乗り友達との飲み会です。
明朝は二日酔いの予定です!
Posted by すがぬま理髪店 at
18:44
│バイクと育児と少年時代
2017年07月15日
冷えた
比較的ヒマな土曜日でした。
お客様の居ない時間帯に
お店で座ってじっとして居たら
思ったより体が冷えて、カラダの動きがイマイチになって
その後のお客様をやり始めた時、
思うようにカラダが動きませんでした。
やはりエアコンの効いた部屋にずっと居るのは良くないですね。
いつもはお客様の居ない時は
エアコンの設定温度を少々高めにするのですが
今日はうっかり忘れてました。
タオルを首に巻いてカットクロスをかけると暑いので
当店ではエアコンの温度設定を少々低めにしてあります、
それが災いしましたねw
ま、何が言いたいのかと言うと、
明日は飲み会なので今夜は早く寝て
明日に備えよう、と(笑)
お客様の居ない時間帯に
お店で座ってじっとして居たら
思ったより体が冷えて、カラダの動きがイマイチになって
その後のお客様をやり始めた時、
思うようにカラダが動きませんでした。
やはりエアコンの効いた部屋にずっと居るのは良くないですね。
いつもはお客様の居ない時は
エアコンの設定温度を少々高めにするのですが
今日はうっかり忘れてました。
タオルを首に巻いてカットクロスをかけると暑いので
当店ではエアコンの温度設定を少々低めにしてあります、
それが災いしましたねw
ま、何が言いたいのかと言うと、
明日は飲み会なので今夜は早く寝て
明日に備えよう、と(笑)
2017年07月14日
馬と牛
お盆なので、
※この辺のお盆は7月です。
仏壇の前に「キュウリの馬」と「ナスの牛」が
飾られました。
ご先祖様が早く家に帰って来れるよう馬を、
少しでも長くこの世から帰るのを遅らせるよう牛を、
って聞きました。
『お父さんは、
飲みに行く時は馬に乗って、
帰る時は牛に乗って、
って気分だなぁ。』
って言ったら娘が笑ってました。
いや、笑われてた??
あさっては飲み会ですw

※この辺のお盆は7月です。
仏壇の前に「キュウリの馬」と「ナスの牛」が
飾られました。
ご先祖様が早く家に帰って来れるよう馬を、
少しでも長くこの世から帰るのを遅らせるよう牛を、
って聞きました。
『お父さんは、
飲みに行く時は馬に乗って、
帰る時は牛に乗って、
って気分だなぁ。』
って言ったら娘が笑ってました。
いや、笑われてた??
あさっては飲み会ですw

2017年07月13日
真ん中の足
店の外の駐車場で、
両脚の悪いウチの父が、
久しぶりに会ったお客様に話し掛けられていました。
「なんだい、久しぶりじゃないか。
調子はどうだい?
(中略)
ほぉー、だいぶ足が悪くなっただな?
でもイイじゃん “ 真ん中の足 ” が元気ならさ!
ガハハハ!」
“ 真ん中の足 ” なんて下品なオヤジギャグ、久々に聞いた(爆)
しかし、締め切った店の中まで聞こえるような大きな声でなんてw
ヤメテチョ!(死語?)
両脚の悪いウチの父が、
久しぶりに会ったお客様に話し掛けられていました。
「なんだい、久しぶりじゃないか。
調子はどうだい?
(中略)
ほぉー、だいぶ足が悪くなっただな?
でもイイじゃん “ 真ん中の足 ” が元気ならさ!
ガハハハ!」
“ 真ん中の足 ” なんて下品なオヤジギャグ、久々に聞いた(爆)
しかし、締め切った店の中まで聞こえるような大きな声でなんてw
ヤメテチョ!(死語?)
2017年07月12日
丘の上の高校 その020
また、我が母校に行ってしまった。
正確には、
『ふじのくに地球環境史ミュージアム』。 ・・・HP
閉校になった我が母校「静岡県立静岡南高等学校」の
校舎をそっくりミュージアムにしてしまった施設。
ところどころに母校の面影がたくさん。
思い出がよみがえる、私のお気に入りの場所。
あー、「年パス」とかあったら絶対買うのに(笑)
ひととおり中を見て、
カフェでコーヒーを飲んで帰って来ました。
やっぱイイなぁ、ココ。
あの頃、在学当時は登下校のルートが決まっていました。
登校時はこの道を通るように。
下校時はこの道を通るように。
生徒はみんな、その通りに自転車を走らせていました。
今、このミュージアムへ行く時、
私は当時の登校時のルートを通って行き
帰りは下校時のルートで帰ります。
他の道はなんだかしっくり来なくて(笑)
また行こうっと。

※今回は写真を撮らなかったのでパンフレット画像で勘弁w
正確には、
『ふじのくに地球環境史ミュージアム』。 ・・・HP
閉校になった我が母校「静岡県立静岡南高等学校」の
校舎をそっくりミュージアムにしてしまった施設。
ところどころに母校の面影がたくさん。
思い出がよみがえる、私のお気に入りの場所。
あー、「年パス」とかあったら絶対買うのに(笑)
ひととおり中を見て、
カフェでコーヒーを飲んで帰って来ました。
やっぱイイなぁ、ココ。
あの頃、在学当時は登下校のルートが決まっていました。
登校時はこの道を通るように。
下校時はこの道を通るように。
生徒はみんな、その通りに自転車を走らせていました。
今、このミュージアムへ行く時、
私は当時の登校時のルートを通って行き
帰りは下校時のルートで帰ります。
他の道はなんだかしっくり来なくて(笑)
また行こうっと。

※今回は写真を撮らなかったのでパンフレット画像で勘弁w
Posted by すがぬま理髪店 at
20:26
│バイクと育児と少年時代