2017年10月11日
ふらりと その037
大きい方のバイクでお出かけ。
久しぶりに 『 伊豆スカイライン 』 を走りました。
『 芦ノ湖 』 の湖畔も久しぶり。
そしてシメの 『 薩埵峠 』 。
高速道路を使わず約200km。
5時間程度のソロツーリングでした。
今走らなきゃいつ走る?
ホントに気持ちの良い季節。
あちこちから金木犀の香り。
秋だなぁ。

※薩埵峠
来週の休みは雨予報。
残念。
久しぶりに 『 伊豆スカイライン 』 を走りました。
『 芦ノ湖 』 の湖畔も久しぶり。
そしてシメの 『 薩埵峠 』 。
高速道路を使わず約200km。
5時間程度のソロツーリングでした。
今走らなきゃいつ走る?
ホントに気持ちの良い季節。
あちこちから金木犀の香り。
秋だなぁ。

※薩埵峠
来週の休みは雨予報。
残念。
Posted by すがぬま理髪店 at
20:39
│バイクと育児と少年時代
2017年10月10日
目の前で事故
先日、ひとりで飲みに行った帰り道。
私は、
赤信号で止まっていたタクシーの横を
歩いていました(もちろん歩道)。
タクシーを通り過ぎた時、
“グション!”
と変な音が聞こえました。
振り返ると、
タクシーにミニバンが追突していました。
「ありゃりゃ。」
とホロ酔いの私。
「なぁんだよもー!(怒)」
タクシーの運転手が降りてきました。
「す、すいませんすいません・・・。」
ミニバンの運転手も降りてきました。
たいした破損でもなく、
双方のケガも無さそうでした。
やれやれ。
目の前で事故が起こるなんて・・・
と、とても驚きました。
あれ?
もしかしてちょっぴりでもタイミングがズレてたら
私も巻き込まれていた??
そう思ったら途端にゾーッとしました。
いやいやこれは、
静岡浅間神社の交通安全の御守りを
携帯してたお陰だ。
きっとそうだ、ウン。
皆さんも安全運転で。
私は、
赤信号で止まっていたタクシーの横を
歩いていました(もちろん歩道)。
タクシーを通り過ぎた時、
“グション!”
と変な音が聞こえました。
振り返ると、
タクシーにミニバンが追突していました。
「ありゃりゃ。」
とホロ酔いの私。
「なぁんだよもー!(怒)」
タクシーの運転手が降りてきました。
「す、すいませんすいません・・・。」
ミニバンの運転手も降りてきました。
たいした破損でもなく、
双方のケガも無さそうでした。
やれやれ。
目の前で事故が起こるなんて・・・
と、とても驚きました。
あれ?
もしかしてちょっぴりでもタイミングがズレてたら
私も巻き込まれていた??
そう思ったら途端にゾーッとしました。
いやいやこれは、
静岡浅間神社の交通安全の御守りを
携帯してたお陰だ。
きっとそうだ、ウン。
皆さんも安全運転で。
2017年10月09日
応援
娘の部活動の試合の観戦に行ってきました。
部活を始めて一年半、
実は初めての観戦(応援)です。
隅っこの方でこじんまりと大人しくしてようかと
思ったのですが、
長女は何気に歓迎してくれている様で・・・(嬉)
いつもより勝ち進んだようなので、
私も観ていて気分が良かったっす。
ところで、
卓球のルール(点数やらセット数など)、
今日知りました(笑)
そして、
みんな「サーッ!!」って言わないんですね〜(爆)

部活を始めて一年半、
実は初めての観戦(応援)です。
隅っこの方でこじんまりと大人しくしてようかと
思ったのですが、
長女は何気に歓迎してくれている様で・・・(嬉)
いつもより勝ち進んだようなので、
私も観ていて気分が良かったっす。
ところで、
卓球のルール(点数やらセット数など)、
今日知りました(笑)
そして、
みんな「サーッ!!」って言わないんですね〜(爆)

Posted by すがぬま理髪店 at
15:39
│バイクと育児と少年時代
2017年10月08日
おひとりさま
休みの前の日からなので飲みに出かけています。
『おひとりさま』です。
店はいつもの居心地の良い小さな居酒屋さん。
昨日書いた通り、
明日は朝から応援に行かなきゃなので、
あまり飲みすぎないように一軒で帰宅予定・・・
のつもりw
いやいやキチンと早めに帰ろう、ウン。

『おひとりさま』です。
店はいつもの居心地の良い小さな居酒屋さん。
昨日書いた通り、
明日は朝から応援に行かなきゃなので、
あまり飲みすぎないように一軒で帰宅予定・・・
のつもりw
いやいやキチンと早めに帰ろう、ウン。

2017年10月07日
応援
あさって月曜日の祝日、
私は長女(中学2年)の部活動の試合の応援に
初めて行く事になりました。
商売柄、週末は仕事なので
今まで行けずにいたんです。
思えば私もそうだったな。
町内子供会のソフトボールの試合だって、
中学の部活動の応援だって
ウチの親は来たためしがありませんでしたもん。
あ、1回だけあったっけ、うん。
ま、結局私も、
親になって同じ様にコドモに寂しい思いをさせてしまっているな。
※長女が寂しいと思っているかは知らんがw
とにかく、初めての応援です。
年頃の娘だし、
あまり出しゃばらない様に、
控え目に、
隅っこの方で、
小さくなって、
そ~っと見守っていようかと思っています(笑)
私は長女(中学2年)の部活動の試合の応援に
初めて行く事になりました。
商売柄、週末は仕事なので
今まで行けずにいたんです。
思えば私もそうだったな。
町内子供会のソフトボールの試合だって、
中学の部活動の応援だって
ウチの親は来たためしがありませんでしたもん。
あ、1回だけあったっけ、うん。
ま、結局私も、
親になって同じ様にコドモに寂しい思いをさせてしまっているな。
※長女が寂しいと思っているかは知らんがw
とにかく、初めての応援です。
年頃の娘だし、
あまり出しゃばらない様に、
控え目に、
隅っこの方で、
小さくなって、
そ~っと見守っていようかと思っています(笑)
Posted by すがぬま理髪店 at
20:02
│バイクと育児と少年時代
2017年10月06日
紫

『忘れ物』です。
『油性ペン』です。
『紫』です。
ひっかける所が欠けています。
紫のペンて久しぶりに見たw
紫ってなんとなく『ヤンキー臭』がしますねw(気のせいですか?)
不良の学ランの裏地は紫でしたねw(ありゃ “ タマムシ色 ” か)
紫のペンは使う機会がありませんが『村さ来』はよく利用しますw
今日のブログはいまいち支離滅裂w
明日も張り切って営業いたします。
2017年10月05日
古い切手
押し入れの奥の段ボールに
文庫本程の大きさの
『 古いアルバム 』 がありました。

中を見ると古い 『 切手 』 でした。

おぉ!お宝か??
切手は全部で83枚。
半分以上は外国の切手。
『 1958年 』 と印刷されている切手が多いみたいです。
書かれていない切手も多分その頃のものでしょう。
60年も前??古っ!
でも1枚残らず 『 使用済み切手 』 。
うーん・・・未使用でなきゃ価値もないだろうな(多分)。
残念~。
文庫本程の大きさの
『 古いアルバム 』 がありました。

中を見ると古い 『 切手 』 でした。

おぉ!お宝か??
切手は全部で83枚。
半分以上は外国の切手。
『 1958年 』 と印刷されている切手が多いみたいです。
書かれていない切手も多分その頃のものでしょう。
60年も前??古っ!
でも1枚残らず 『 使用済み切手 』 。
うーん・・・未使用でなきゃ価値もないだろうな(多分)。
残念~。
2017年10月04日
ワンコ
昼下がり。
なんとなく外を見てたら、
リードの無い、首輪(バンダナ)の付いている
『ゴールデンレトリバー』が
ひとり(一匹)で歩いていました。
え?え?飼い主は??
いくら見ていても飼い主は現れません。
ワンコは電柱にシッコをひっかけながら
そのままどこかに行ってしまいました。
ワンコがひとり(一匹w)で歩いているとちょっと驚きますね。
私が小さい頃、
近所に白くてデカイ野良犬がいて
コワい思いをした事があります。
今時は野良犬って居なくなりました。
今日のワンコ、
無事に家に戻れたかな。
この辺りは交通量が多いから
事故などにあってなければいいけど。
てか、飼い主サン!ナニやってんの!(笑)
なんとなく外を見てたら、
リードの無い、首輪(バンダナ)の付いている
『ゴールデンレトリバー』が
ひとり(一匹)で歩いていました。
え?え?飼い主は??
いくら見ていても飼い主は現れません。
ワンコは電柱にシッコをひっかけながら
そのままどこかに行ってしまいました。
ワンコがひとり(一匹w)で歩いているとちょっと驚きますね。
私が小さい頃、
近所に白くてデカイ野良犬がいて
コワい思いをした事があります。
今時は野良犬って居なくなりました。
今日のワンコ、
無事に家に戻れたかな。
この辺りは交通量が多いから
事故などにあってなければいいけど。
てか、飼い主サン!ナニやってんの!(笑)
2017年10月03日
ちょっとした親切
もうだいぶ前、
車の故障で立往生した事がありました。
JAFを呼ぼうと私は公衆電話を探しました。
※携帯電話など無かった頃です。
見渡した範囲に無かったため、
目の前のお宅を訪ねました。
「すみません、カクカクシカジカでして、
この辺りに公衆電話はありませんか?」
応対してくれたのはその家の奥様(50歳代?)。
「ウチの電話をお使いになって。」
思わぬ神対応に恐縮しながらも
お言葉に甘えて借りる事にしました。
とてもうれしかったので後日、
こんな事する必要無いかな?、と思ったけれど
ちょっとしたお菓子を持ってお礼に行きました。
奥様はやはり驚いた様子でした。
当店が定休日だった先日、
うちの前の交差点で事故がありました。
車と歩行者の事故です。
幸い歩行者に大きな怪我は無かったようでしたが
警察が現場検証に来ました。
「あなたの車、
ここに置いておくと交通の妨げだから何処かに移動させて。」
お巡りさんが車の運転手(若い女性)に言ったのが
たまたま外に居た私に聞こえました。
「あ、ウチの駐車場置いていいっすよ。今日休みだし。」
私はそう言いました。
そしたら後日、
その女性がお菓子を持ってお礼に来てくれました。
駐車場のお礼だそうです。
私はとても驚きました(笑)
立場は逆だけど、
ちょっと珍しい同じ様な事が起こるなんて
人生もなかなか面白いな、って思いました(大袈裟?w)。
ちょっとした親切ってやっぱうれしいですよね。
車の故障で立往生した事がありました。
JAFを呼ぼうと私は公衆電話を探しました。
※携帯電話など無かった頃です。
見渡した範囲に無かったため、
目の前のお宅を訪ねました。
「すみません、カクカクシカジカでして、
この辺りに公衆電話はありませんか?」
応対してくれたのはその家の奥様(50歳代?)。
「ウチの電話をお使いになって。」
思わぬ神対応に恐縮しながらも
お言葉に甘えて借りる事にしました。
とてもうれしかったので後日、
こんな事する必要無いかな?、と思ったけれど
ちょっとしたお菓子を持ってお礼に行きました。
奥様はやはり驚いた様子でした。
当店が定休日だった先日、
うちの前の交差点で事故がありました。
車と歩行者の事故です。
幸い歩行者に大きな怪我は無かったようでしたが
警察が現場検証に来ました。
「あなたの車、
ここに置いておくと交通の妨げだから何処かに移動させて。」
お巡りさんが車の運転手(若い女性)に言ったのが
たまたま外に居た私に聞こえました。
「あ、ウチの駐車場置いていいっすよ。今日休みだし。」
私はそう言いました。
そしたら後日、
その女性がお菓子を持ってお礼に来てくれました。
駐車場のお礼だそうです。
私はとても驚きました(笑)
立場は逆だけど、
ちょっと珍しい同じ様な事が起こるなんて
人生もなかなか面白いな、って思いました(大袈裟?w)。
ちょっとした親切ってやっぱうれしいですよね。
2017年10月02日
鮎
鮎釣りのシーズンはそろそろ終わりの様ですね。
そんな終盤に、
ご近所様から我が家では今年初となる
『鮎』をいただきました。

立派な大きさです。
「さっきまで藁科川で泳いでたんだよ。」
釣ってすぐに持って来てくれました。
早速焼いていただこうと思います。
川の魚って、苦手な方多いですよね。
私は好き嫌いが無いので
今夜がとても楽しみです。
日本酒でも買ってこようかな。
そんな終盤に、
ご近所様から我が家では今年初となる
『鮎』をいただきました。

立派な大きさです。
「さっきまで藁科川で泳いでたんだよ。」
釣ってすぐに持って来てくれました。
早速焼いていただこうと思います。
川の魚って、苦手な方多いですよね。
私は好き嫌いが無いので
今夜がとても楽しみです。
日本酒でも買ってこようかな。