2018年03月13日
ベスパ その026
ベスパてふらっと散歩に出掛けました。
隣町の東海道線の踏切にて。
東海道線の踏切は
遮断機の下りている時間が長いです。
二本の電車の通過待ちをしたら
かなり待たされました。
長い時間のアイドリング、
我が家のベスパ50S改は苦手です。
案の定、
遮断機が上がってもうまく走ってくれません。
ガボガボガボボ・・・
止まってしまいました。
燃料の調整が濃い目みたいで、
点火プラグに不具合が生じるんです。
なので、もしもの時のために
予備の点火プラグは必ず持っています。
路肩に停めてプラグ交換。

やはりプラグは真っ黒クロスケになってました。
新しいプラグもバイク屋さんにて購入。


この型番、その辺じゃ売ってないんす。
いろいろメンドくさいけど面白いバイクです(苦笑)
隣町の東海道線の踏切にて。
東海道線の踏切は
遮断機の下りている時間が長いです。
二本の電車の通過待ちをしたら
かなり待たされました。
長い時間のアイドリング、
我が家のベスパ50S改は苦手です。
案の定、
遮断機が上がってもうまく走ってくれません。
ガボガボガボボ・・・
止まってしまいました。
燃料の調整が濃い目みたいで、
点火プラグに不具合が生じるんです。
なので、もしもの時のために
予備の点火プラグは必ず持っています。
路肩に停めてプラグ交換。

やはりプラグは真っ黒クロスケになってました。
新しいプラグもバイク屋さんにて購入。


この型番、その辺じゃ売ってないんす。
いろいろメンドくさいけど面白いバイクです(苦笑)
Posted by すがぬま理髪店 at
18:37
│バイクと育児と少年時代