アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年03月21日

寒くなった

先日のブログ → 

やっぱり寒くなった。

おばあちゃんの言う通り!(笑)

だいぶ寒いから、

竜爪山、ちょっとは積もったかな??





  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:25すがぬま理髪店

2018年03月20日

BARBER CUT

家族でショッピングモールに行ったら

娘がゲームコーナーで

『クレーンゲーム』をやりたいとせがんできました。

やらせないとウルサイし、

ま、少しなら・・・。

ウロウロしてたら、

床屋系のゲームを見つけました。

なんじゃこりゃw

『BARBER CUT』(笑)



クレーンゲームの一種です。

ヒモで吊されている景品を

クレーンに付いているハサミでカットするというモノ。

なぜ床屋?

ふーん。

面白そうじゃないの(笑)


やらなかったけどね(爆)




  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:21すがぬま理髪店

2018年03月19日

歩き過ぎた

忙しい休日でした。

朝、健康診断。

昼前、歯医者。

昼、お客様から聞いたイタリアンのお店でランチ。

午後、病院にお見舞い。

夕方、PTA関係で繁華街の巡回。

健康診断は車で行ったけどそれ以外は『徒歩』。

歩き過ぎました。

仕事の日より足が疲れました。

歩いたルートはと言うと、

※静岡市民でないとわかりませんね、すみません(笑)

自宅(若松町)

長谷通り

緑町(歯医者)

音羽町(ランチ)

日赤病院(お見舞い)

市役所(PTAの巡回スタート)

駿府城公園

市民文化会館

セノバ

東急スクェア

市役所(PTAの巡回ゴール)

静岡駅南口(同級生の居酒屋、臨時休業・・・涙)

両替町(飲み屋さん、第2候補・第3候補ともに休業・・・涙)

人宿町 ←今ココ(第4候補、やってた!)

疲れたので、人宿町で一杯やってます。

疲れたので、軽く飲んだら帰ります。

雨も降りそうだしね。

明日はゆっくりするぞ!


  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:59バイクと育児と少年時代

2018年03月18日

レッドアイ

セール品につられて買った発泡酒6本。

全然好みの味ではなかったので

仕方なくレッドアイに。

今夜の晩酌です。



あ。

明日は『健康診断』だった。

※幸い、当日の朝食さえ抜けばオッケーな簡単な健康診断。

健康診断前は、

数日間節制をして臨む方がほとんどですよね?

私はいいや、そういうの。

ありのままの自分を診てもらおう(笑)

だって今日は疲れたんだもの。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 23:29バイクと育児と少年時代

2018年03月17日

暑い寒い

もうすぐ 『 お彼岸 』 ですね。

近所のJAの直売所が混雑していました。

お墓参り用のお花を買いに来た人たちだと思われます。

今日はちょっぴり寒い静岡市でした。

“ 暑さ寒さも彼岸まで ” なので

もう寒い日は無いでしょう。


「もう一回寒い時が来るよ。

冬の寒い日は “ 竜爪山 ” のテッペンに雪が積もるんだけど

毎年必ず3回積もるの。でも今年はまだ2回。

だからあと1回寒くなるよ。」


竜爪山の麓にお住まいの、

90歳を優に超えるおばあちゃんのお客様が

そう仰ってました。

言葉に説得力がありましたよ。


さて、どっちだ??




  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:13すがぬま理髪店

2018年03月16日

香典返し

1月に同級生が亡くなり、

県外だったので葬儀には参列できず、

でも香典だけは送りました。

今日、お返しが届きました。

中身は『コーヒー』でした。

コーヒーをよく飲む私にはありがたいお返し。

飲むたびに思い出して切なくなるかもだけど

それも供養になるのかな。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:16すがぬま理髪店

2018年03月15日

合格発表

「おかげ様でウチの子、合格しました。」

お客様(中学3年男子)のお母様が

うれしそうに私に報告をしてくださいました。

おめでとうございます!

本日、静岡市では公立高校の合格発表でした。

思い出すなぁ、今から30年以上前、

私もバスで合格発表を見に行ったっけ。

この学校の門をくぐるのは

もしかしたらもう無いかもしれない・・・

なんてドキドキしながら掲示板を見たっけ(笑)

無事に合格した私はそれから3年間、

往復15kmの道のりを自転車通学。

よく通(かよ)ったな、そんな距離をw

今じゃ絶対無理w


そういえば、

私は節目節目の試験等は全て一発合格。

運が良いんだな。

でも、宝くじ等は一回も当たった事ナイや。

くじ運が悪いんだな(涙)



  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:06すがぬま理髪店

2018年03月14日

掃除機

ついにダイソンの掃除機を買ってしまった。

お店で使うのではなく住居用に。

掃除する人(妻)にあとで文句を言われないよう、

最新型でほぼフルセットのやつを。

しかし、なんで掃除機が定価10マンエン以上もするんだ??

※けっこう値引きされてましたが。

ま、男の趣味代金に比べたら安いか(な?)。



炊飯器も買ってしまった。

炊飯器って内釜がすぐ痛むのね。






  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:55バイクと育児と少年時代

2018年03月13日

ベスパ その026

ベスパてふらっと散歩に出掛けました。

隣町の東海道線の踏切にて。

東海道線の踏切は

遮断機の下りている時間が長いです。

二本の電車の通過待ちをしたら

かなり待たされました。

長い時間のアイドリング、

我が家のベスパ50S改は苦手です。

案の定、

遮断機が上がってもうまく走ってくれません。

ガボガボガボボ・・・

止まってしまいました。

燃料の調整が濃い目みたいで、

点火プラグに不具合が生じるんです。

なので、もしもの時のために

予備の点火プラグは必ず持っています。

路肩に停めてプラグ交換。



やはりプラグは真っ黒クロスケになってました。

新しいプラグもバイク屋さんにて購入。





この型番、その辺じゃ売ってないんす。

いろいろメンドくさいけど面白いバイクです(苦笑)




  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:37バイクと育児と少年時代

2018年03月12日

歯医者さん

歯を磨こうと、

いつもの様に“糸ようじ”を使っていたら

奥歯の“詰め物”が取れてしまいました。

今、私の奥歯は大穴が開いています(涙)

痛かったり沁みたりしないのが幸い。

さっそく歯医者さんの予約をしました。

歯医者さん、久しぶりだな。

前は定期的にメンテナンスに行ってたけど

最近サボってたから丁度いいっけ。


今は娘たちに歯を磨けと口酸っぱく言っているけれど、

私の歯は治療痕だらけ。

口の中を覗かれたら

説得力なんて全くありません。

昔は歯磨きなんてキチンとしなかったからな。

今なら思います、歯は大切だって。

歯磨きはキチンとしましょう。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 12:58すがぬま理髪店