アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年06月20日

近所の食堂

先日の『漁港の食堂』では、

新鮮なお刺身が美味しいと言うのに

『フライ定食』なんぞを頼んでいまいましたが、

※でも、とても美味しくいただきました。

キモチの消化不良とでもいいましょうか、

やっぱりお刺身が食べたくなって、

近所の魚市場の食堂に行ってきました。



見た目よりボリュームがあって美味しかったです。

赤身の美味しさはもちろんですが、

ゴハン(酢飯)が美味しかった。

ちょっぴり高かったけどね。

キモチ的には満足したからヨシとしよう。


歳をとって、肉より魚(お刺身を含む)ばかり食べてます。

今夜の晩酌のツマミもお刺身(半額品)。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:46バイクと育児と少年時代

2018年06月19日

先輩のサクランボ

修行時代の先輩から

『サクランボ』が届きました。

山形からです。



うん、甘酸っぱくてみずみずしい。

ご馳走様でした。

お礼にお茶を送りました。

喜んでもらえるといいな。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 15:51すがぬま理髪店

2018年06月18日

漁港の食堂

イトコと買い物に出かけた。

でも、生憎のどしゃ降り。

でも、やっと梅雨らしい天気になった。

さて、お昼時。

隣町の漁港の食堂に立ち寄る事にした。

刺身定食や海鮮丼が美味しいらしく、

しかもリーズナブル。

雨の平日にもかかわらず、

そこそこの人でにぎわっていた。

悩んで悩んで、

注文したのは二人とも「フライ」(笑)



もちろん、美味しかったですよw

帰宅したら晴れた。

やいやい。

日頃の行いのせいだな(笑)


明日も休みだっ。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:32バイクと育児と少年時代

2018年06月17日

父の日

『父の日』だったみたいですね。

朝からガッツリ仕事でしたので、

夕方あたりに気が付きました(本当)

世のお父様方、

、何か良いコトありましたでしょうか。

私は『レトルトカレー』をいただきました(笑)



何故カレー??w

でも美味しそう。

いつも家では

トップバリュの格安レトルトカレーしか食べないので、

コレはきちんと味わっていただきたいと思います。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:25バイクと育児と少年時代

2018年06月16日

原付バイク100マンエン!

私は50ccの『原付バイク』を所有しています。

ホンダ製で1990年代後半に製造販売されていたモデルです。

速くはないんですけど、

マニア心をくすぐるとでも言いましょうか、

他に類を見ない精密でもあるエンジンを搭載し、

品質も高く、スタイルの良い原付バイクなんです。

速くはないんですけど(笑)


今日はそのバイクの『中古車価格』のお話です。


もともと新車価格が30万円超えと、

50ccにしては異例の高価格だったのに加え、

ずっと “ 置き物化 ” や “ ディスプレイ化 ” している

車輌が多いせいか、

市場に出てくるのは良質なコンディションのモノばかりで、

中古車相場も当初から高値安定傾向でした。

それがここにきてまたジワジワと上がっているんです。

本日久しぶりに中古車情報をネットで見た私は、

「えぇっ!?」

と、声を上げてしまいました。

極上車がついに『100万円』を突破しました。



ノーマル車輌での100万円超えは過去に無い、

と記憶します。

これには驚きました。

100万円・・・。

50cc原付なのに・・・。

馬鹿げていますねw


実は、ウチの車輌もかなりの『上物』です。

実は、ちょっとニヤニヤしちゃってます、

ウチのはいくらで売れるんだろう?ってねw




  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:14バイクと育児と少年時代

2018年06月15日

また廃番

ちょっと脱力感デス。


長年使用していた『カラー剤』、

廃番になったとの連絡がありました。

ちょっと前にも

他のカラー剤の廃番の連絡がありました。

「ついにコレもか・・・。」

使いやすくて発色の具合もわかっていたのに・・・。

棚にある在庫が終わったら

違うカラー剤にしなければなりません。

やいやい。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:06すがぬま理髪店

2018年06月14日

涼しい全身ローション

店販にあまり力を入れていない当店ですが(笑)、

このところコンスタントに売れている商品があります。

『爽洗潔(そうせんけつ)』



頭のてっぺんから、足のさきっちょまで、

全身に使える、

清涼感たっぷりのローションです。

お風呂上りが特におすすめ。

全身(首、うなじ、肩にもたっぷりと)につけたら

暑さがぶっ飛びます。

一日の疲れもぶっ飛びます。

冷房の部屋には入らないでください、

凍え死にます(嘘)。

ま、それ位の冷え冷え感ですw

家族にもうれしい無香料。

シーブ※ーズなんてメじゃありませんよホント。

『爽洗潔』・・・250ml ¥1,940(税込)

騙されたと思って試してこ!







※価格は2018年6月現在のものです。  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:17すがぬま理髪店

2018年06月13日

とある製麺所の試食

「製麺所に蕎麦を買いに行くんだけど一緒に行かね?」

イトコにそう言われたのが数日前。

特に用事も無かったので付いて行く事にしました。

「試食させてくれんだよ、そこ。」

へぇ、良心的だね。

バイクを飛ばして数時間。

到着したのは山梨県某所。

「こんちは~。」

何度も訪れていて勝手知ったるイトコは

当たり前のように席に着きました。

10席も無いカウンター席だけの店内。

お世辞にもキレイとは言えない。

でも不潔感は無い。

「いらっしゃーい。」

ヒトの良さそうなおばちゃんは麺を茹でている。

「はいどうぞ。」

試食だから注文を聞かないのは当たり前?

まずツユの無い暖かい蕎麦がどんぶりに入れられて出てきた。

「釜揚げうどんならぬ、釜揚げ蕎麦だよ。」

イトコが言う。

それはいいけど、軽くヒト玉分くらいあるよ?

試食にしては多くね?

驚いきながらいただく。

蕎麦は、いわゆる通好みな味ではないがこれはこれで美味しい。

ぺろりとたいらげるとおばちゃんが

「はいどうぞ。」

ざる蕎麦を私の前に出してきた。

それも3玉分はあるぞ!?

えぇっ!?私の分だけでこんなに??

隣でイトコがニヤニヤしてる。

食す。

後半、少々苦しくなった。

「うどんも食べるでしょ?」

え?

い、いや、もう入んないです・・・。

「食べてってよ。」

おばちゃん、絶対ドSだろ?w

そして私の前にはうどんが出されたのでしたw

でも完食。

も、もういいです、降参。

ご馳走様!

ずっと居ればずっと食べていていいのだろうか?w

どうやらココはこれが “ 売り ” のようだ。

試食だけでお腹いっぱい。

なんともスゴイ製麺所。

イトコはこういう所を探すのがウマイ。

ちなみに、試食したら商品を買うのが決まり。

蕎麦、うどん、ひやむぎ(全て生麺)が、各1kg単位で売られています。

どれも¥530(税込・H30年6月現在の価格)と良心的。

私的にはコシのあるうどんがおすすめっす。

イトコなんて5箱も買ってた。

それにしても、ひっきりなしにお客が来る。

試食をしない購入だけのお客には麺のサービスがあった。

どこまでサービス精神が旺盛なのだろう(笑)

すごいなぁ。

お腹をすかしてまた行こう。



鳴沢から望む富士山。

梅雨の晴れ間。

とても良いツーリングになりました。







  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:12バイクと育児と少年時代

2018年06月12日

師匠

修行時代の店の先生(師匠)が

静岡に来るというので、

お食事会を開きました。

私を含め弟子が3人、

先生に会いたいという同業者2人の計6人。

懐かしい話やら難しい話、

楽しくて時間があっという間に過ぎました。

修行時代か・・・もう30年も経つんだなぁ。






  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:31すがぬま理髪店

2018年06月11日

恒例!夏の講習会

講習会に参加してきました。

暑い夏にうれしい、

『クールビズ・ヘアー』の講習会です。

夏が近づくと涼しげなヘアースタイルの講習会が

ほぼ毎年、ほぼ全国的に開催されているのではないでしょうか。

今年もタメになる講習会でした。





さて!今夜も飲み会だっ!!



  

Posted by すがぬま理髪店 at 13:37すがぬま理髪店