2019年11月16日
バリカン調整
近頃は『フェード・カット』などが流行っており
極極短く刈れるバリカンを多用する
理容師がなんと多いことか。
当店にもそんなバリカンが有るのですが、
購入したままの状態ではなく
刃の調整を少々行ってから使用します。
このメーカーのバリカンを使っている理容師は
ほぼ全員、調整してから使うのではないでしょうか?
調整とは、
上の刃と下の刃の重なり具合を変えるんです。
通常は下の刃が前方に出ています。
それを、刃の裏のネジをゆるめて
上の刃と同じラインまで後方にずらすのです。
そうするとより短く刈れます。
注意しないと肌を傷(いた)めるので
調整後の使用は気を使います。
当店では4つのバリカンを使い分けています。
ホントはあと2種類ほど欲しいです。
ああいう場合とこういう場合の時に使うヤツ2種類。
でも、そこまで必要ないかなぁ・・・とも思うし。
うーん、どうしたもんか・・・。
とりあえず短髪(ベリーショートなんて言い方はしない!)は
理容師におまかせですぞ!

極極短く刈れるバリカンを多用する
理容師がなんと多いことか。
当店にもそんなバリカンが有るのですが、
購入したままの状態ではなく
刃の調整を少々行ってから使用します。
このメーカーのバリカンを使っている理容師は
ほぼ全員、調整してから使うのではないでしょうか?
調整とは、
上の刃と下の刃の重なり具合を変えるんです。
通常は下の刃が前方に出ています。
それを、刃の裏のネジをゆるめて
上の刃と同じラインまで後方にずらすのです。
そうするとより短く刈れます。
注意しないと肌を傷(いた)めるので
調整後の使用は気を使います。
当店では4つのバリカンを使い分けています。
ホントはあと2種類ほど欲しいです。
ああいう場合とこういう場合の時に使うヤツ2種類。
でも、そこまで必要ないかなぁ・・・とも思うし。
うーん、どうしたもんか・・・。
とりあえず短髪(ベリーショートなんて言い方はしない!)は
理容師におまかせですぞ!
