アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年06月08日

1994 H-D FLSTC その018

久しぶりに『オートバイ(大)』で『高速道路』を走りました。

本日の午前は用事があるというのに

昨夜の深酒で早起きが出来ず、

起床後バタバタしてしまい

約束の時間に遅れてしまいそうになったから。


さて。

身支度をして出発の準備。

ガーディアンベルとターコイズのお守りは忘れず身につける。

オートバイにまたがると、

向こうに近所のオバサマ達が井戸端会議をしてるのを確認。

「あそこの息子、あんな五月蝿いバイク乗ってる。」

って思われるのがイヤで(小心者)、

暖機もせず逃げるようにオートバイを走らせる。

橋を渡って国道のバイパスに乗り、

3つ目のインターで降りたら高速道路へは一本道。

高速道路では

風防が付いていないので上半身に直に風を受けます。

90km/hで走るのが私には一番快適。

高性能なオートバイではないし、

年齢的にもスピードはもう求めないので

私はこれで全然オッケー。

※交通の流れを考えると90km/hでは全く遅いのでもう少し出します。

ベルファイアが追い越し斜線を飛ばしてる。

プリウスがあっという間に私を抜かして見えなくなった。

そして早朝なら、現場へ向かうオラオラなハイエースが見れたかも(笑)

目的のインターチェンジが見えてきました。

よかった、間に合いそう。

本日はオートバイのメンテナンスだったんです。


納車から1年8ヶ月で4000kmほど走りました。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:41バイクと育児と少年時代