アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年04月17日

小ねた

キッチンで使用している『電気ケトル』がコワれたため、

近所のホームセンターに足を運びました。

今までは I 社製でしたが、今回は T 社製。

有った有ったコレコレ・・・と値札を見たら「現品限り」の文字。

一瞬考えたが半額だったので購入。

現品限りなんて買ったの何時以来だろ?


明日は『ワクチン3回目』。

気が進みません。

何故って、副反応がヒドかった・・・とあちこちで聞いているから。

今朝のお客様も「1週間経っても調子が悪い。」と。

気が進みません。


『ボーズ刈りにしたい』という男児がご来店。

「短くしなさい!」という親御さんが多いけれど

さすがにボーズなんて言い出したら

親「あの・・・ボーズよりは長くしてください。」と(笑)

だんだん暑くなるだろうし、短髪歓迎。


『灯油』を友人にもらいました。

「来シーズンまで取って置いてもね・・・。」

灯油ボイラーな菅沼家だから灯油歓迎。

ポリタンクに半分くらい入ってた。

これでも今は灯油が高いから、千円弱かな。

無料でもらうのは気が引ける。


このところの雨で『タオル』が乾きません。

閉店後に洗濯をして室内に干したら

翌日の午前中に乾燥機に入れちゃいます。

一晩で全然乾きません。

床屋に乾燥機は必需品です。


我が家にある『原付バイク』。

25年ほど前に製造された

趣味性の高い50ccの原付バイク。

程度の良い個体は現在、高額で取引されていたりします。

中古車情報によると200万円の値が付いているものが

最近出てきました(実話)。

※ちなみに当時の新車販売価格は¥329,000。原付にしては高い。

50ccに200万!・・・アホか。

※買取価格は必ずしも高くは無かったりします。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:06すがぬま理髪店