アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年10月17日

結局、帰宅

昨日書いた通り、

午前は家族の通院付き添い2件、

午後は小学校の放課後活動、

夜は中学校の活動。


『その後、飲みに行っちゃおう。』

なんて書きましたが

やたら疲れちゃって、

スーパーマーケットで酒とツマミを買って

素直に帰宅しました。

※いやこの疲労度で飲みに行ったらぶっ倒れるかもよ・・・?

お風呂に入って缶ビールを開けて報告書作成。

次の活動の連絡をライングループに(←今ココ)


ふと、

朝から水分しか摂ってない事に気付く(遅い!笑)

すきっ腹にビールは効くなぁ、

美味しいけどさ。

飲んで食べて、さっさと寝ましょうか。

実は明日も朝から忙しいのだ!




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:56すがぬま理髪店

2022年10月16日

ア行、タ行

床屋の一週間が終わりました。

全国の理容師の皆さん、

明日はお休みですね。

今夜はどうぞ深酒をして

明日はゆっくり朝寝坊しましょう!



本日の予約表を見ていたら、

ある事に気が付きました。

本日ご来店のお客様の『名字』、

『ア行』と『タ行』のみでしたーっ!

なんて、どうでもいい報告(笑)



さ、晩酌。

休みの前の晩だから

ちょっぴり深酒するけど、

明日はゆっくり寝ていられないんです、実は。

朝から両親の通院の付き添い、

午後は小学校の放課後活動参加、

夜は中学校のPTA参加、

※ウチには小学生も中学生も居ないのになぜだろう???(笑)

忙しくて、きっと一瞬で一日が終わるだろうな。

夜のPTAの後、

元気が残っていたら飲みに行っちゃおう。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:17すがぬま理髪店

2022年10月15日

2年7カ月ぶり

かわいいチョコをいただきました。

美味しいな。




さて。

今夜、知人が来ます。

お酒を飲みながらウチの店でミーティング。

と言っても来るのは1人だけですが。

ところでワタクシ、他人様と飲むのは

2年7カ月ぶりでございます!

明日も仕事だからほどほどにしておきます(多分)

では。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:53すがぬま理髪店

2022年10月14日

乾燥機不具合

床屋なので『タオル』がたくさん有ります。

雨が続くと乾かないので、

『乾燥機』を使っています。

洗濯機の乾燥機能ではなく、

『乾燥機』です。

それが最近、すぐに止まるようになってしまいました。

もう何年も使っているから寿命かな?

と、なんとなくネットを検索してみたら

同じような症状でお困りの方が居まして、

多分原因はココ!対処方法は・・・

なんて投稿を見つけました。

ふむふむ、そうか?そうなのか?

ま、簡単に言うと、

ホコリが溜まって加熱し過ぎて保護回路が働いた、

みたいな感じらしく、

掃除すればオッケー!みたいに書いてありました。

ふむふむ、ホントか!?(笑)

ダメモトで休みの日にやってみます。

それで直んなかったら買い替えだな(また出費かよ・・・)


床屋にとって乾燥機は無くてはならないものです。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:52すがぬま理髪店

2022年10月13日

小ねた

父の『靴下』を買いに近所の衣料品店まで。

創業祭とかで安売りをしていました。

「靴下2足組¥199(税込)」!!!

驚愕プライス(笑)

迷わず2組買いました。


近所のスーパーマーケットで

『お米5kg』が3割引きで売られていました。

きちんとしたブランド米。

やはり5kgは売れ残り気味なのかな?

迷わず2つ購入。


うっかり、『商品の在庫』を切らしていて

お客様にご購入いただけませんでした。

申し訳ありません。

「いいよいいよ、先お金払っとくから来たら教えて。」

神か!?(泣)


娘の高校からメールがきました。

『頭髪検査』のお知らせです。

1週間後にやるからこの週末でカットしとけ、との事。

最近の高校はやさしいなぁ。

高校生の皆さん、検査前のカットはお早目に。

※いろいろ面倒だったコト有り(笑)


『電動鼻毛カッター』の電池が消耗。

動かなくなる前に電池交換・・・と。

鼻毛処理中に電池が切れて

(毛を嚙んだまま)停止して

仕方なく鼻毛カッターをぶらさげたまま

電池を買いに行った人間を知っている(笑)

※私ではナイw  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:45すがぬま理髪店

2022年10月12日

店内、ちょびっと模様替え

間違い探しではありません(笑)



流し台のいちばん上の棚を短くしました。

思い付きではなく、

きちんとした理由があっての事。

置いてある『タオルスチーマー(蒸し器)』を

買い替えるため、なんです。

この説明だけじゃわからないですよね。

ま、まだいいでしょう。


しかし、鏡に映る景色が変わってもの凄く変だっ!

棚の長さが変わっただけなのにっ!


明日は午前中、老人ホームに出張カットです。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:15すがぬま理髪店

2022年10月11日

お墓参り

台風15号のバタバタで

お彼岸の時期に行けなかったお墓参り。

本日行ってきました。

菅沼家のお墓(お寺)は、

断水被害のひどかった、お隣の清水区にあります。

バイパスを走って20分くらいで到着。

よそのお宅のお墓を見ると、

お彼岸に来れなかったんだ?

みたいなところばかり。

断水や片付けなど?でお墓参りどころでは

無かった感じがうかがえました。

どこのご先祖様も、

今回ばかりはお墓参りに来れない事を

許してくれていると思います。


とりあえず掃除しました。



次回のお墓参りはお正月です。

年末は忙しくて行けないんですよね。

床屋だったご先祖様もお墓の中で眠っているので

年末は無理!な事を承知しているでしょう。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:47すがぬま理髪店

2022年10月10日

祝日

本日10月10日は『スポーツの日』。

体育の日じゃないんですよ?

祝日の月曜日って増えました。


平日休みだから、

何処に行っても空いていて

快適なお出かけが出来る理容業でしたが

昨今の月曜祝日のおかげで

何処に行っても混雑しているのでいささか閉口。

子供とお出かけ出来る頻度は増えましたがね。


そんな本日もあっちこっちで混雑していました。

並ぶのに慣れていない私。

時間がかかる事自体にはムカついたりしないのですが

年間の休日が一般的な職業より少ないので

休日の時間が有効に使えない、

スムーズにコトが進まないとストレスを感じます。


あー、混雑やだやだ。


明日もお休みします。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:02すがぬま理髪店

2022年10月09日

小ねた

『生後半年』のお子様がご来店。

案の定、泣かれました(笑)

でも、この頃のお子様は泣くだけ。

割と切る事ができます。

※暴れるとできません。


『1歳半』のお子様がご来店。

案の定、泣かれました(笑)

ちょっと動くけど、

まぁ切る事ができます。

※暴れるとできません。


『2歳』のお子様がご来店。

案の定、泣かれました(笑)

2歳になると、動きます。

カットクロスすら巻かせてくれなかったりします。

でもまぁ・・・切る事ができ・・・るかな?

※暴れるとできません。


『中学生』のお子様がご来店。

ママは短く切ってとおっしゃる。

子は長く残してくれとおっしゃる。

板挟みで困る理容師(笑)


『高校生』のお子様がご来店。

ヘアスタイルはもう子に任せている親御さん。

やりやすい!と思う私(笑)


シャツ(仕事着)の『ボタン』が取れました。

数日前からなんとなく取れそうな予感でした。

久しぶりに自分でつけてみました。

小学校の家庭科で習ったつけ方、

案外覚えているものですね。

少々不格好だけど、無事つきました。


ご予約時刻15分前にお客様から着信。

「ごめん、今起きた。行けない。」

『寝坊』ですって(笑)

たまにあります。

でも、お電話いただけるだけ有難い。

ご予約時刻になっても熟睡してた方も居るし(笑)

空いた時間で事務仕事しました。

あぁ、売り上げがぁぁぁぁぁ(涙)!!!! ・・・心の声


そういえば、今日は『昼ゴハン』食べなかったっけ。

ちょうどお昼時にご予約を入れちゃったもんな。

夕方、ちょっと空いた時間に煎餅と牛乳を補給。

ガッツリ食べちゃうとカラダが “ だるく ” なる私。

昼間の食は少なめが丁度良い。



全国の理容師の皆様、

今週もお疲れさまでした。

明日はお休みですよ。

今夜はたっぷり飲んでゆっくりしましょう。

そんな私も今夜は泥酔希望(謎)。

呑みます!

ツマミも豪華!(私にしては)


明日あさって、お休みです!


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:35すがぬま理髪店

2022年10月08日

カット用ウィッグ

『カット練習用ウィッグ』を購入しました。

※いわゆるマネキンの首(頭)ですね。

いや、私個人ではなく、

所属している技術講習会の団体のために

私が窓口になり理美容ディーラーさんから購入しました。

その数11個(体?)。

世界がこんなんなっているせいか良くわかりませんが

次回の仕入れはいつになるかわからない、と言われ

じゃ在庫あるだけ売ってくれ、と言って購入しました。


そういえば、

東京の理容の専門学校に通っていた時、

同級生が使い古しのウィッグで

よくイタズラをしていました。

電車の線路わきにわざと捨てたり、

学校の窓枠に置いて通行人を不気味がらせたり、

袋等に入れずそのまま手に持って下校し人目を引いたり・・・。

あ、そうそう、

どこかの美容師が

車のトランクからウィッグの髪の毛だけを出して駐車して

拉致(?)誘拐(?)を装って警察ザタ!なんてのも聞いた事が有ります。

私たち理美容師にはお馴染みの

カット練習用のウィッグですが

一般の方にはやはり

少々キモチワルイんですよね、きっと。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:16すがぬま理髪店