2023年09月26日
必須アイテム、眼鏡
本日の午前中はお休みをいただきました。
ご迷惑をお掛けしました。
『運転免許証の更新』
に行ってきたんです。
今回は軽い違反が2つあったので
2時間講習でした。
加えて受付時間が決められていて
毎度多忙な休日な私は、
お店の定休日に行くのが困難でした。
なので仕事の日に・・・。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
さてそんな運転免許センターでの事。
ワタクシ、視力がよくありません。
めちゃくちゃ悪いわけではないのですが
日常ではメガネ無しではいられません。
近いところは裸眼でもオッケーなので(老眼ですね)、
パソコンやスマホなどはメガネを外すこともしばしば。
しかし、乱視もあるため車の運転はメガネ必須。
しかし、免許証の条件等には眼鏡の記載なし。
そうなんです、
視力検査は毎回パスしてしまうんです。
いやいや、いくらなんでも今回は条件等に
眼鏡が記載される(裸眼検査不合格)んだろうな、もう歳だし?
そう思って挑んだ視力検査。
なんと、またパスしてしまいました!(笑)
いつものように
眼を凝らしたら見えてしまったんです(笑)
も一度言います、
ワタクシ、メガネ無しで運転なんて出来ないんですよー!!!
ご迷惑をお掛けしました。
『運転免許証の更新』
に行ってきたんです。
今回は軽い違反が2つあったので
2時間講習でした。
加えて受付時間が決められていて
毎度多忙な休日な私は、
お店の定休日に行くのが困難でした。
なので仕事の日に・・・。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
さてそんな運転免許センターでの事。
ワタクシ、視力がよくありません。
めちゃくちゃ悪いわけではないのですが
日常ではメガネ無しではいられません。
近いところは裸眼でもオッケーなので(老眼ですね)、
パソコンやスマホなどはメガネを外すこともしばしば。
しかし、乱視もあるため車の運転はメガネ必須。
しかし、免許証の条件等には眼鏡の記載なし。
そうなんです、
視力検査は毎回パスしてしまうんです。
いやいや、いくらなんでも今回は条件等に
眼鏡が記載される(裸眼検査不合格)んだろうな、もう歳だし?
そう思って挑んだ視力検査。
なんと、またパスしてしまいました!(笑)
いつものように
眼を凝らしたら見えてしまったんです(笑)
も一度言います、
ワタクシ、メガネ無しで運転なんて出来ないんですよー!!!