アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年08月17日

子供の頃の思い出 その043

小学生の頃、

町内のソフトボールチームに入っていました。

僕はヘタクソでどうしようもなかったのですが、

今日はそんな話でなくて^^


ある時のミーティングでのお話。


場所はチームメイトのお父様の会社(材木屋さん)の会議室。

ミーティングと言っても、定例会ではなく、

今思えば忘年会的な何か区切りの“お疲れさん会”みたいな

集まりだったのかな?

記憶が曖昧です。

どんな話をしたのかもイマイチ覚えていませんが、

シロロン(同級生)が、

「打撃練習の時、

ピッチャー役のコーチ(大人)は普通のフォームで投げてくれますが、

試合と同じように下から投げてくれないと、

(試合で)バッティングのタイミングがつかめません。」

などと、のほほんとやっている僕(当時小5)には

考えもつかない提案(意見?)をした事だけは鮮明に覚えています。


しかし、シロロンの質問よりもさらに印象に強く残っているのは、

飲み物と一緒に出たポテトチップスでした(笑)

いや正確に言うとポテチの袋の開け方です^^

調べたら“パーティー開け”って言うんですってね。



丁度良い画像が見つかりませんでしたが、

この画像より大きく広げて開けて、

どの方向からもポテチを取れるようにする開け方です。

ノーマルな上や下から開ける事しか

知らなかった(思いつかなかった)僕(当時小5)にコレは衝撃的でした。


それからはポテチなどのスナック菓子を食べる時は

得意げにこの開け方ばかりしていました(笑)

う~ん・・・懐かすぃ~^^;



今ではポテトチップスなんてほとんど食べません^^

味の好みが変わりますよね、大人になると。

でもお出かけした時に、

娘がコンビニなんかで買ったじゃがりこを1本もらうとやたら美味しく感じるんだよなぁw  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 08:01Comments(0)バイクと育児と少年時代