アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年03月06日

ヘッドシェル

懐かしい物が見つかりました。

ORSONIC(オルソニック) AV-101bです。



ヘッドシェルです。



レコードプレーヤーに使われている物です。



レコード針を固定する器具です(↓赤い矢印部分)。




高校生の頃、

オーディオにハマッた時期がありました。

レコード針(カートリッジ)をいくつか買って、

音の違いを楽しんだりしていました。

そして、

カートリッジを固定するヘッドシェル

音に影響が出ると言うので、

ちょっぴり拘ったりしていました。

(実際はよくわからなかった笑)

このヘッドシェルはカッコイイ形にホレて買いました。


そんなあの頃に買った物が出てきてビックリ。

当時はいくらしたんだろう?と思いネット検索。

そしてまたビックリ。

ネットオークションで1万円強で落札されていたんです。

(結局当時の定価はわからず仕舞い)

イチマンエン!!

どなたか、1万円でお譲りしますよ(笑)



カートリッジとヘッドシェルを結ぶ、

リード線もありました。



これも音に影響するんですよ。

audio-technica(オーディオテクニカ)の銅線2種類(OFCとLC-OFC)に

ENTRE(アントレー)の1種類(品番:SR-32S、銀製!)です。


オタクじゃー(笑)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 11:36Comments(0)バイクと育児と少年時代