アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年04月20日

蘇る恥ずかしさw

仕事をしている時、

ふと昔の事が思い出されたりします。

それもかなり昔の事。

何年も何年も思い出さなかった事が

急に頭に浮かんでその時の感情が蘇ったりします。


今日、思い出されたのは、

小学校3年か4年の時の事。


クラスの女の子Aちゃんがお誕生会をやると言うので

みんなでお祝いをしに行きました。

もちろん各自プレゼントを持って。

(私の選んだプレゼントは、母に連れて行ってもらった浅間通り商店街の

ある化粧品店(だったと思う)の雑貨コーナーに売っていたモノ。

残念ながらソレが何だったのか覚えていません。)


さて、Aちゃんの家に到着(近所だから歩いて3分程)。

お誕生会なのでケーキやお菓子を食べました。

ゲームなどもやったのでしょうか。

記憶が少々曖昧です。

そしてみんなプレゼントを渡す時がきました。

うれしそうなAちゃん。

私のプレゼントを開ける順番になりました。

見るなりAちゃんは言いました。

「あ!コレ!私同じの持ってるよ!」

えぇぇぇぇ!!!???(゚д゚屮)屮マジデッ?

なんと私はAちゃんがすでに持っている物をあげてしまったんです。

(そんな偶然あるのか?いやソコにあったw)

( ゚д゚)ポカーン

↑こんな顔をしている私にAちゃんは、

「ほら!」

と自分の物を目の前に持って来てくれました。

その時の、

恥ずかしいやら、ガッカリやら、

なんとも言えない感情が

本日仕事中の私に襲って来たんです(笑)

ハサミをチョキチョキと動かしながら、

心の中は (ノ∀`) アチャーって(笑)


最近、歳のせいか昔の事ばかり思い出します・・・。

しかもどうでもイイ事ばかり・・・。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 21:03Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月19日

雨用

お客様から聞いた話。


そのお客様の同僚の方は、

スポーティーな自転車にハマッているそう。

たかが自転車、されど自転車。

自転車も好みのパーツで組み上げていくと

相当な金額になってしまうらしいですね。

同僚の方は、自慢の自転車で

毎日通勤をしているそう。

通勤とは言え、

毎日趣味のモノに触れ、

楽しめるのはなんともうらやましい。


しかし、雨の日は車で通勤。

(濡らしたくないのかな?)

最近ではその同僚の方が言うそうです。

「雨の日は自転車に乗れないからつまらないなぁ。

雨の日用の自転車作ろうかなぁ。」

と。

それを聞いて失礼ながら吹き出してしまいました。

雨の日用

カッパの購入』を検討するんじゃなく

別の自転車の購入』を検討??

う~む・・・趣味人の考える事は理解できん・・・。









とか言って・・・後で、

原付バイクを何台も何台も所有していた自分の過去を思いだし、

あ、オレも人の事ァ言えねぇっけ・・・

と思ったのでした(笑)

(今でもバイクが3台ある・・・アホだ俺・・・)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:38Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月18日



税金はきちんと納めます(`・ω・´)キリッ
















゚(゚´ω`゚)゚。ピー  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 15:10Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月17日

ご予約

お客様からご予約のお電話。

「※時、あいてますか。」

私は予約帳を見ながら、

『すみません、多分大丈夫だと思われますが、

場合によっては少しお待ちいただくかもしれません。』

実は前のお客様のご来店時刻がはっきり定まっていなかったのです。

そのお客様とは運動部に所属の中学生。

部活動が長引けば予約時刻に遅刻するかも・・・

と前もって聞いていたのです。

当店では、ご予約いただいた場合には、

お待たせする事なくご案内出来る様努めています。

でもたまにはこんな事もあるんです^^;

幸い、その中学生のお客様は、

定刻通り部活動が終わった様で、

ご予約時刻に遅刻する事なく当店に到着し、

次のお客様もご希望の時間に始める事が出来ました。


こんな時は私も、

『遅刻しないかな?ちゃんと来れるかな?』

などとドキドキしながら待っているんです(笑)





その中学生の彼はもう3年生。

夏休みで部活動も終わりだそう。

あと数ヶ月、悔いの無いよう頑張ってもらいたいですね。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:06Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月17日

ご予約

お客様からご予約のお電話。

「※時、あいてますか。」

私は予約帳を見ながら、

『すみません、多分大丈夫だと思われますが、

場合によっては少しお待ちいただくかもしれません。』

実は前のお客様のご来店時刻がはっきり定まっていなかったのです。

そのお客様とは運動部に所属の中学生。

部活動が長引けば予約時刻に遅刻するかも・・・

と前もって聞いていたのです。

当店では、ご予約いただいた場合には、

お待たせする事なくご案内出来る様努めています。

でもたまにはこんな事もあるんです^^;

幸い、その中学生のお客様は、

定刻通り部活動が終わった様で、

ご予約時刻に遅刻する事なく当店に到着し、

次のお客様もご希望の時間に始める事が出来ました。


こんな時は私も、

『遅刻しないかな?ちゃんと来れるかな?』

などとドキドキしながら待っているんです(笑)





その中学生の彼はもう3年生。

夏休みで部活動も終わりだそう。

あと数ヶ月、悔いの無いよう頑張ってもらいたいですね。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:06Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月16日

風呂あがり

夜。

店を閉めて片付け・掃除をしていると

次女(小2)がやってきました。

「おとうさん、髪の毛直して。」

風呂から出て、自分で髪を乾かしたら

外ハネになってしまったそう。

『もう寝るだけなんだからそれでいいじゃん。』

「ダメなの!直して!」

しぶしぶ直してあげました。



次女は何事も、

きちんとしてなきゃ気が済まないみたいで

風呂上がりの直しはけっこうさせられます。

そして、毎朝の寝癖直しも・・・。

(朝の寝癖直しは3人娘全員なんです・・・笑)

ま、親子のスキンシップってヤツですかい?^o^;  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:01Comments(2)バイクと育児と少年時代

2014年04月15日

茶摘み娘

暖かな休日になったので、

バイクで少し走って来ました。


富士山を見たり、



菜の花を見たり。




お気に入りの道にある橋に、

ちょこんと茶摘み娘が座っています。



この橋に人形が座っている事は、

ずっと以前から知っていましたが、

毎回チラッと横目で確認するだけ。

今日はなんとなく、停まって間近で見てみました。

う~ん、近くで見ると劣化が^^



ははは、お化粧直しが必要ですね^^

さて、先を急ごう。

ふと振り向くと正面に富士山

あっ!

なんと茶摘み娘はちょうど富士山を眺める位置に座っていたんです。



ステキな場所に置いてもらえたねぇ。

通り過ぎるだけじゃわからなかったな^^


たまには立ち止まって周りを見渡す事も大事ですね。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 14:56Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年04月14日

めっけた。

店に置いてある黒いクリアファイル



すぐに手の届く場所に置いてあります。

同業者の連絡先やら、

仕事関係の覚書が入っています。

でも滅多に開く事はありません(笑)

(どこが覚書じゃ~^^)

しばらくぶりに開くとそこには・・・。



おぉ!千円めっけ!

ラッキー!

いつ入れたんだろう?

覚えてないや。


・・・。

あれ?

おろ?



古いタイプの千円札でした^^

しかも、ピン札。

なんか使うのもったいない。

ラッキーだったけど、

そのまま又しまいました。

数ヶ月後、

『ラッキー!』

なんて、

又見つけるんだろうなぁ^^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:50Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月13日

触覚ヘア

親戚の女子高生がご来店。

チョキチョキ。

JK「ねぇねぇ、『触覚』作って。」

あ?なんだそれ?

あ、こういうのだろ?↓


JK「いやそれは『アホ毛』だから。『触覚』!」

なにそれー?

JKはスマホで検索してくれました。

JK「こういうの!」↓


あ~、ハイハイ、わかったわかった。

それ、『触覚』ってゆーのか!?

その部分の髪をそうやるのは知ってたけど

名前は知らんかったゾ?


うむ、覚えておこう(笑)


若いオナゴの言葉はわからんデス^^;  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:53Comments(0)すがぬま理髪店

2014年04月12日

週末に来る理由

当店の料金は平日割引を実施しており、

土日祝日より平日がちょっぴりお得です。


毎回、土曜日か日曜日の午前中

ご来店くださるお客様との会話。


『平日がお得なのでどうぞお仕事帰りにご来店ください。』

私が言うと、

「あ~、わかっちゃいるんだけどね・・・

俺さ~、家に帰って風呂に入った時、

アタマ洗わないで風呂から出るのってなんか気持ち悪くてさ。

でも、さっき床屋で洗ってもらったしな~、なんて考えると

洗うべきか洗わないべきか迷っちゃうんだよ。

だからいつも休みの日に来るんだ。」





人それぞれお悩みやお考えをお持ちなんですなぁ・・・(笑)


ちなみに私はそういう場合、風呂では洗わない派です (`・ω・´)キリッ   
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:34Comments(0)すがぬま理髪店