2014年05月31日
6月のお休み・お知らせ
【定休日】
月曜、2 番目3番目の月曜の翌日
2日(月)
9日(月) 10日(火)
16日(月) 17日(火)
23日(月)
30日(月)
【お知らせ】
毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。
6月の出張日程
12日(木)の午前中
26日(木)の午前中
よろしくお願いいたします。
今朝もたくさんの顔剃り用タオルを絞りました。

月曜、2 番目3番目の月曜の翌日
2日(月)
9日(月) 10日(火)
16日(月) 17日(火)
23日(月)
30日(月)
【お知らせ】
毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は
老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。
出張時でも転送電話で
ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。
6月の出張日程
12日(木)の午前中
26日(木)の午前中
よろしくお願いいたします。
今朝もたくさんの顔剃り用タオルを絞りました。
2014年05月30日
やり残した事は無い
夕方、80歳代のお客様がご来店。
「あれ?今日はお母さん居ないの?」
あ、今お通夜に行ってるんです。
亡くなられたお客様がいるんですよ。
「あ、そう。
僕もそろそろですよ、ピンピンコロリってね(笑)」
そんなぁ^^;
まだまだじゃないですかっ^^;
冗談なのか、本気なのか、
なかなかユーモアのあるお客様なんです。
そんな会話の最中、
「もうね、やり残した事は無いから・・・。」
なんて。
立派な人生を送って来られた先輩の
重みのあるお言葉です。
このお客様からしてみればまったく青二才な私ですが、
実を言うと「やり残した事は無い。」
なんて、ずうずうしくも思っていたりします。
もちろん、
今コロリとしちゃったら、
これから金のかかる娘達が困るでしょうから
そう簡単にイケないんですが、
ずっと前から実現したくてしたくてたまらなかった事が
(私にとっては人生の最終目標と言ってもいいくらい^^;)
割と簡単に達成できてしまい、
その達成感がかなり大きかったせいもあって、
「ジンセー、やり残した事は無いナリ!」
と、今現在普通に思っているワケです・・・^^
ま、何を達成出来たかなんて、
どんな事があっても絶対言えませんがwww
「僕が前に言った事、アナタ覚えてる?
死んじゃった棺の中の僕ネ、
もし鼻毛が出てたら切ってちょうだいヨ、
忘れないでネ。」
その80歳代のお客様は、
また冗談なのか、本気なのか分からないセリフを言い残して
サッパリした頭でお帰りになりました(笑)
じーさん、まだまだ長生きするぜっ^^
「あれ?今日はお母さん居ないの?」
あ、今お通夜に行ってるんです。
亡くなられたお客様がいるんですよ。
「あ、そう。
僕もそろそろですよ、ピンピンコロリってね(笑)」
そんなぁ^^;
まだまだじゃないですかっ^^;
冗談なのか、本気なのか、
なかなかユーモアのあるお客様なんです。
そんな会話の最中、
「もうね、やり残した事は無いから・・・。」
なんて。
立派な人生を送って来られた先輩の
重みのあるお言葉です。
このお客様からしてみればまったく青二才な私ですが、
実を言うと「やり残した事は無い。」
なんて、ずうずうしくも思っていたりします。
もちろん、
今コロリとしちゃったら、
これから金のかかる娘達が困るでしょうから
そう簡単にイケないんですが、
ずっと前から実現したくてしたくてたまらなかった事が
(私にとっては人生の最終目標と言ってもいいくらい^^;)
割と簡単に達成できてしまい、
その達成感がかなり大きかったせいもあって、
「ジンセー、やり残した事は無いナリ!」
と、今現在普通に思っているワケです・・・^^
ま、何を達成出来たかなんて、
どんな事があっても絶対言えませんがwww
「僕が前に言った事、アナタ覚えてる?
死んじゃった棺の中の僕ネ、
もし鼻毛が出てたら切ってちょうだいヨ、
忘れないでネ。」
その80歳代のお客様は、
また冗談なのか、本気なのか分からないセリフを言い残して
サッパリした頭でお帰りになりました(笑)
じーさん、まだまだ長生きするぜっ^^
タグ :理容
2014年05月29日
2014年05月28日
お稲荷さん
少し早目のお昼を終えた時、
店に中学生数人が来ました。
「そこの曙稲荷(あけぼのいなり)について、
知っている事があったら教えてもらいたいのですが。」
(曙稲荷とは、当店から歩いて10秒ほどの所にあるお稲荷さんです。)
校外学習かな?
そういえば、複数の中学生のグループが
外を歩いていたっけ。
曙稲荷の情報ねぇ・・・。
う~ん・・・。
う~ん・・・。
昔は大きな桜の木があってセミなんか捕まえたんだよな。
幼稚園の頃、
ばあちゃんにお弁当作ってもらって遠足気分を楽しんだっけ。
石灯篭のヒビ割れの所にアリンコが巣を作ってたな。(今なら珍百景か?)
昔、家の金魚が死んでこっそりお稲荷さんの隅っこに埋めたっけ。
拝殿の屋根に
バドミントンの羽根などが乗っかっちゃって困った時は、
まず横の柵から公民館の屋根に上って
拝殿屋根に飛び移って取るんだよね。
拝殿の屋根はなにげに景色が良いんだぞ。
敷地内の連なっている鳥居は隙間が狭くて、
デカ頭の私は小学生の時すでに通り抜けられなかったんだよね。
夜桜を見ようと友人らと酒持って行ったら、
暗闇にホームレスの人が居て死ぬほどビビッたっけ。
それに・・・、
てか、
こんなベンキョーにならない情報を知りたい訳じゃないよなw
ウチの町内にあるけど、
このお稲荷さんは2つ向こうの町内が管理しています。
その町内の方なら歴史など詳しい話が訊けるかも、
とその旨伝え、中学生たちにはカンベンしてもらいました。
すぐそこにあって、赤ん坊の頃から遊び場だったお稲荷さん。
でも、私は何にも知りません。
ネットで検索しても何も出てきません。
今更ながら、ちょっと知りたくなりました。

店に中学生数人が来ました。
「そこの曙稲荷(あけぼのいなり)について、
知っている事があったら教えてもらいたいのですが。」
(曙稲荷とは、当店から歩いて10秒ほどの所にあるお稲荷さんです。)
校外学習かな?
そういえば、複数の中学生のグループが
外を歩いていたっけ。
曙稲荷の情報ねぇ・・・。
う~ん・・・。
う~ん・・・。
昔は大きな桜の木があってセミなんか捕まえたんだよな。
幼稚園の頃、
ばあちゃんにお弁当作ってもらって遠足気分を楽しんだっけ。
石灯篭のヒビ割れの所にアリンコが巣を作ってたな。(今なら珍百景か?)
昔、家の金魚が死んでこっそりお稲荷さんの隅っこに埋めたっけ。
拝殿の屋根に
バドミントンの羽根などが乗っかっちゃって困った時は、
まず横の柵から公民館の屋根に上って
拝殿屋根に飛び移って取るんだよね。
拝殿の屋根はなにげに景色が良いんだぞ。
敷地内の連なっている鳥居は隙間が狭くて、
デカ頭の私は小学生の時すでに通り抜けられなかったんだよね。
夜桜を見ようと友人らと酒持って行ったら、
暗闇にホームレスの人が居て死ぬほどビビッたっけ。
それに・・・、
てか、
こんなベンキョーにならない情報を知りたい訳じゃないよなw
ウチの町内にあるけど、
このお稲荷さんは2つ向こうの町内が管理しています。
その町内の方なら歴史など詳しい話が訊けるかも、
とその旨伝え、中学生たちにはカンベンしてもらいました。
すぐそこにあって、赤ん坊の頃から遊び場だったお稲荷さん。
でも、私は何にも知りません。
ネットで検索しても何も出てきません。
今更ながら、ちょっと知りたくなりました。

タグ :理容
2014年05月27日
シミュラクラ
朝、娘が呼ぶ。
「おとーさーん、来て!来て!」
なんですかもー、お父さん忙しいんですけど(嘘)
「見て!」
おぉ!
ペダルの影が顔に見えるっっ(笑)

難しい言葉で言うと、
シミュラクラ現象って言うらしいですね。
朝の忙しい時間(嘘)にほっこりする出来事でした。
「おとーさーん、来て!来て!」
なんですかもー、お父さん忙しいんですけど(嘘)
「見て!」
おぉ!
ペダルの影が顔に見えるっっ(笑)
難しい言葉で言うと、
シミュラクラ現象って言うらしいですね。
朝の忙しい時間(嘘)にほっこりする出来事でした。
タグ :理容
2014年05月26日
電気シェーバー
いつも使用している電気シェーバーの
洗浄&消毒をしました。
そうです、私は朝のヒゲ剃りに
市販の電気シェーバーを使用しています。
理容師と言えども、朝は1分たりとも貴重だったりするので、
お客様のお顔はきちんとカミソリで剃りますが、
自分のヒゲは時間短縮の意味でも
市販の電気シェーバーを愛用したりしています^^;
使いっぱなしでお手軽簡単が魅力の電気シェーバーですが、
ずっと使っていると、やはり衛生面が心配です。
そんな時、
私は電気シェーバーの洗浄&消毒をします。
隅々までキレイになる超音波洗浄器に、
適量の水と消毒液(洗浄&消毒の出来るスグレモノ)を投入。
分解した電気シェーバーを入れたらスイッチオン。
本体(水洗いOK)も流水でキレイキレイ。
自然乾燥させたら、組み立て。
これでいつでも清潔な状態でヒゲを剃る事が出来ます。
理髪店のカミソリは徹底した消毒を施しています。
しかしそれ以上に、
ご自宅のヒゲソリ用具も清潔に保たなければ
お肌のトラブルを招く恐れがあります。
消毒なんて、やってみると難しい事では無いので、
ちょっと気にかけてみませんか。
洗浄&消毒をしました。
そうです、私は朝のヒゲ剃りに
市販の電気シェーバーを使用しています。
理容師と言えども、朝は1分たりとも貴重だったりするので、
お客様のお顔はきちんとカミソリで剃りますが、
自分のヒゲは時間短縮の意味でも
市販の電気シェーバーを愛用したりしています^^;
使いっぱなしでお手軽簡単が魅力の電気シェーバーですが、
ずっと使っていると、やはり衛生面が心配です。
そんな時、
私は電気シェーバーの洗浄&消毒をします。
隅々までキレイになる超音波洗浄器に、
適量の水と消毒液(洗浄&消毒の出来るスグレモノ)を投入。
分解した電気シェーバーを入れたらスイッチオン。
本体(水洗いOK)も流水でキレイキレイ。
自然乾燥させたら、組み立て。
これでいつでも清潔な状態でヒゲを剃る事が出来ます。
理髪店のカミソリは徹底した消毒を施しています。
しかしそれ以上に、
ご自宅のヒゲソリ用具も清潔に保たなければ
お肌のトラブルを招く恐れがあります。
消毒なんて、やってみると難しい事では無いので、
ちょっと気にかけてみませんか。
タグ :理容
2014年05月25日
臭っ!
仕事中、
くっさいなぁ、くっさいなぁ、
なんて思っているとなんと!
カメムシを踏んずけたまま仕事してました!
何処で踏んだんだ??
「なんか、カメムシ臭いと思ったんだよね。」
とお客様に言われちゃいました(笑)
失礼しました^^;
夜風が気持ちいいからと、
窓なんて開けているとカメムシが入って来ますよね。
カメムシってなんでこんなに臭いんだろう・・・。
くっさいなぁ、くっさいなぁ、
なんて思っているとなんと!
カメムシを踏んずけたまま仕事してました!
何処で踏んだんだ??
「なんか、カメムシ臭いと思ったんだよね。」
とお客様に言われちゃいました(笑)
失礼しました^^;
夜風が気持ちいいからと、
窓なんて開けているとカメムシが入って来ますよね。
カメムシってなんでこんなに臭いんだろう・・・。
タグ :理容
2014年05月24日
フンドシ、ギュッギュッ!
カラーをご注文のお客様。
仕上がりを見たら、
あれれ?今回はやたらと入り(はいり)が悪い。
これでは私どもはもちろん、
お客様も納得できないでしょう。
事情を説明し、ご都合を聞き、
明日再度ご来店いただく事になりました。
ご迷惑をおかけしてしまいました。
いつもと同じ技術をしたつもりなのに・・・。
たま~にこんな事があります。
たま~に、が限りなく0(ゼロ)になる様、
常にフンドシを締めていかねばっっ。
仕上がりを見たら、
あれれ?今回はやたらと入り(はいり)が悪い。
これでは私どもはもちろん、
お客様も納得できないでしょう。
事情を説明し、ご都合を聞き、
明日再度ご来店いただく事になりました。
ご迷惑をおかけしてしまいました。
いつもと同じ技術をしたつもりなのに・・・。
たま~にこんな事があります。
たま~に、が限りなく0(ゼロ)になる様、
常にフンドシを締めていかねばっっ。
タグ :理容
2014年05月23日
空耳
お客様の濡れた髪を乾かそうと、
ドライヤーを髪にガンガンかけていた時、
お店の電話が鳴りました。
ドライヤーを止め、電話の方に目をやると鳴っていません。
「ありゃりゃ、また空耳だった。」
普段お店で使用している私のドライヤー、
お客様の頭の上で、
あっちに向けたりこっちに向けたりする時の風の音が、
お店の電話の着信音に聞こえてしまう事があるんです。
(周波数の関係か?)
毎回ではなく、しかし頻繁に。
いやまじで(笑)
日に数回は電話に振り向いてしまいます^^;
面白い事に、
母が普段使用しているドライヤーではこうはならない。
うーん^^;
ドライヤーを使用している時、
私が意味も無く電話の方向に振り向いたら、
ニヤリとしてください(笑)
ちなみに、
お店でかけている音楽も、ある曲のある部分が、
お店の内線電話の着信音にクリソツ(死語?)でして・・・。
ドライヤーを髪にガンガンかけていた時、
お店の電話が鳴りました。
ドライヤーを止め、電話の方に目をやると鳴っていません。
「ありゃりゃ、また空耳だった。」
普段お店で使用している私のドライヤー、
お客様の頭の上で、
あっちに向けたりこっちに向けたりする時の風の音が、
お店の電話の着信音に聞こえてしまう事があるんです。
(周波数の関係か?)
毎回ではなく、しかし頻繁に。
いやまじで(笑)
日に数回は電話に振り向いてしまいます^^;
面白い事に、
母が普段使用しているドライヤーではこうはならない。
うーん^^;
ドライヤーを使用している時、
私が意味も無く電話の方向に振り向いたら、
ニヤリとしてください(笑)
ちなみに、
お店でかけている音楽も、ある曲のある部分が、
お店の内線電話の着信音にクリソツ(死語?)でして・・・。
タグ :理容