2014年05月21日
ブラックシャンプー
本当に暑い日はもう少し先ですかね。
かなり時期尚早ですが、
問屋サンに入荷の知らせを聞いて
早速、仕入れちゃいました。
大好評の冷え冷えシャンプーです。
エレガン トニックシャンプーBK(通称ブラックシャンプー)
・・・¥990(税込・200ml)

今年はご購入の方、先着12名様に、
シャンプーブラシ(¥162)をプレゼント!

今年もどうぞよろしくです!
かなり時期尚早ですが、
問屋サンに入荷の知らせを聞いて
早速、仕入れちゃいました。
大好評の冷え冷えシャンプーです。
エレガン トニックシャンプーBK(通称ブラックシャンプー)
・・・¥990(税込・200ml)

今年はご購入の方、先着12名様に、
シャンプーブラシ(¥162)をプレゼント!

今年もどうぞよろしくです!
タグ :理容
2014年05月20日
原付散歩
友人に、気軽に行ける展望台を教えてもらいました。
友人は歩いて登ったらしいのですが、
私は面倒なので原付スクーターで行きました(ナサケナイw)
西高あたりのコンビニ脇を入っていきます。

急な坂道をフルスロットル(しかし15km/h)で5分も登れば到着。

円山花木園の看板横の階段を登れば展望台はすぐ。

おぉ!

おぉぉ!!

雲で富士山が見えない・・・残念。

感想ノートなんぞもありました(書かなかったが^^;)

こりゃ、いいや。
お弁当持ってハイキングしたら最高だろうな。
(思うだけで次も多分バイクw)
友人は歩いて登ったらしいのですが、
私は面倒なので原付スクーターで行きました(ナサケナイw)
西高あたりのコンビニ脇を入っていきます。

急な坂道をフルスロットル(しかし15km/h)で5分も登れば到着。

円山花木園の看板横の階段を登れば展望台はすぐ。

おぉ!

おぉぉ!!

雲で富士山が見えない・・・残念。

感想ノートなんぞもありました(書かなかったが^^;)

こりゃ、いいや。
お弁当持ってハイキングしたら最高だろうな。
(思うだけで次も多分バイクw)
2014年05月19日
家庭訪問
家庭訪問でした。
学校側の配慮なのか、
3姉妹、同じ日に来てくれてとても助かりました。
それも、定休日に来てくれた(たまたま)ので、
リビングには通さず、お店でお願いしました。
(リビング掃除しなくてラッキーw妻談)
幸い、3姉妹とも、
特に問題は無く、家庭訪問は無事終了。
家庭訪問は学校での子供の様子を知るイイ機会です。
今回は、私も同席できてとても良かったです。
学校側の配慮なのか、
3姉妹、同じ日に来てくれてとても助かりました。
それも、定休日に来てくれた(たまたま)ので、
リビングには通さず、お店でお願いしました。
(リビング掃除しなくてラッキーw妻談)
幸い、3姉妹とも、
特に問題は無く、家庭訪問は無事終了。
家庭訪問は学校での子供の様子を知るイイ機会です。
今回は、私も同席できてとても良かったです。
タグ :理容
2014年05月18日
そこに山があるから
毎回、カットとシャンプーをご注文されるお客様がおられます。
お顔剃りはいつもご自宅でご自分で。
お顔剃りをされないお客様の理由は様々です。
時間的に。
血が吹いてしまう。
週に一度は肌を休ませる(休日ご来店の方)。
くすぐったい。
など。
そのお客様の剃らない理由はわかりませんが、
その方のお髭(ひげ)は見るからに剃りにくそうです。
(濃いし、寝て生えてるし、肌が薄そうだし)
そんなお髭(ひげ)を見ていると・・・
ムズムズ・・・。
剃りてぇ・・・。
剃りてぇ・・・。
剃ってみてぇ・・・。
床屋の血が騒ぎます(笑)
こんな難しそうな髭(ひげ)、深剃りしてツルツルにしたら
気持ちいい(達成感)だろうなぁ、なんて^^
「無料でいいので一度剃らせてください。」
この言葉が何度出かかった事か(笑)
そこに山があるから。
そこに髭(ひげ)があるから(笑)
難しいと思われる事柄に直面しても、
挑戦したくなっちゃう、ってありますよね。
娘たちが原付バイクを洗ってくれました。

おかげでキレイになりました。
(お小遣いはずまなきゃ^^)
お顔剃りはいつもご自宅でご自分で。
お顔剃りをされないお客様の理由は様々です。
時間的に。
血が吹いてしまう。
週に一度は肌を休ませる(休日ご来店の方)。
くすぐったい。
など。
そのお客様の剃らない理由はわかりませんが、
その方のお髭(ひげ)は見るからに剃りにくそうです。
(濃いし、寝て生えてるし、肌が薄そうだし)
そんなお髭(ひげ)を見ていると・・・
ムズムズ・・・。
剃りてぇ・・・。
剃りてぇ・・・。
剃ってみてぇ・・・。
床屋の血が騒ぎます(笑)
こんな難しそうな髭(ひげ)、深剃りしてツルツルにしたら
気持ちいい(達成感)だろうなぁ、なんて^^
「無料でいいので一度剃らせてください。」
この言葉が何度出かかった事か(笑)
そこに山があるから。
そこに髭(ひげ)があるから(笑)
難しいと思われる事柄に直面しても、
挑戦したくなっちゃう、ってありますよね。
娘たちが原付バイクを洗ってくれました。

おかげでキレイになりました。
(お小遣いはずまなきゃ^^)
タグ :理容
2014年05月17日
断り方
若いお客様に相談されました。
職場の上司に誘われ、
同僚数人で飲みに行くそう。
しかし・・・。
大の酒好きの上司、
一次会の居酒屋の後は必ず行きつけのスナック。
そこに行ってしまうと
夜中3時まで帰らせてくれないそう(雰囲気が?)。
お客様、さすがに若くても午前3時はキツイ(笑)
「一次会で帰らせてもらえる、なんかイイ理由ありませんかねぇ。」
なるほど。
断りにくいんだね?
サラリーマンも大変だねー。
うーん・・・。
うーん・・・。
うまい言い訳って難しいね。
で、ワタクシ考えました。
「猫にエサやらなきゃならないんですぅ。」
ダメかーwww
職場の上司に誘われ、
同僚数人で飲みに行くそう。
しかし・・・。
大の酒好きの上司、
一次会の居酒屋の後は必ず行きつけのスナック。
そこに行ってしまうと
夜中3時まで帰らせてくれないそう(雰囲気が?)。
お客様、さすがに若くても午前3時はキツイ(笑)
「一次会で帰らせてもらえる、なんかイイ理由ありませんかねぇ。」
なるほど。
断りにくいんだね?
サラリーマンも大変だねー。
うーん・・・。
うーん・・・。
うまい言い訳って難しいね。
で、ワタクシ考えました。
「猫にエサやらなきゃならないんですぅ。」
ダメかーwww
タグ :理容
2014年05月16日
夏に備えて
お掃除のプロにエアコンの掃除を依頼しました。

すがぬま理髪店は、
店舗リフォームをして8年ほど。
その間のエアコンのお手入れと言えば
もっぱら自分でできるフィルターの掃除のみ。
しかしさすがプロですね、あっという間に分解。
そして洗浄。
掃除後の洗浄液を見せてもらいましたが、
驚くほどの真っ黒クロスケ!
こんなに汚れていたんだ!
こりゃやって良かった。
夏に向けての早期割引中だと言うので、
自宅のエアコンもついでにお願いしました。
そちらの洗浄液もヒドイ有り様。
(あまりにヒドイので画像は自粛w)
これからもたまにはお願いしなきゃと思ったのでした。
これでこの夏の我が家のエアコンはバッチリでしょう。
皆さんもエアコンの汚れが気になったら、ヒャクバンヒャクバン!^^;
すがぬま理髪店は、
店舗リフォームをして8年ほど。
その間のエアコンのお手入れと言えば
もっぱら自分でできるフィルターの掃除のみ。
しかしさすがプロですね、あっという間に分解。
そして洗浄。
掃除後の洗浄液を見せてもらいましたが、
驚くほどの真っ黒クロスケ!
こんなに汚れていたんだ!
こりゃやって良かった。
夏に向けての早期割引中だと言うので、
自宅のエアコンもついでにお願いしました。
そちらの洗浄液もヒドイ有り様。
(あまりにヒドイので画像は自粛w)
これからもたまにはお願いしなきゃと思ったのでした。
これでこの夏の我が家のエアコンはバッチリでしょう。
皆さんもエアコンの汚れが気になったら、ヒャクバンヒャクバン!^^;
タグ :理容
2014年05月15日
施設のおばあちゃん 2/2
そのおばあさんが施設に入所したのは5年前。
認知症があり、体に障害もありました。
一日中、施設内を歩き回り、
カットをしている私たちの前を通るたび何度も、
丁寧な会釈と感謝の言葉を掛けてくれました。
いつも何かに怯えているようで、
カットだけでなく、時にはドライヤーさえ嫌がったりしました。
そうは言っても、基本的にはイイ人で、
認知症にありがちな、こちらに敵意を持ったり、
攻撃的な行動をする事はありませんでした。
しかし、年々弱っていくのを私たちも感じており、
そしてついに「そろそろかも・・・」なんて。
呼吸をしていないおばあさんを見つめながら、
『ばあさん、カット中に逝くなんてあんまりだよ・・・。』
なんて茫然としていると職員さんが部屋に入って来ました。
そして一言、
「あ、この方、無呼吸があるんで大丈夫だと思いますよ。」
睡眠時無呼吸症候群。
え?
と、再度おばあさんに目をやると、
呼吸が復活して寝息をたてています。
フェイントかよっっ!もー!www
私はそのおばあさんを、
起きている時にしかカットをした事がなかったので、
無呼吸の事は知りませんでした。
その後も何度か呼吸が止まったり復活したり。
まったく人騒がせなっwww
ビックリしましたが、
「そろそろ。」に変わりはないので、
お身体に負担がかからないよう、
慎重に手早くカットを終えました。
ちょきちょき。
ハイおしまい。
見違えるようにキレイになったおばあさん。
最期、が見当違いでまた元気になってくれるのを望むけれども、
現場のプロが「そろそろ。」って言ったら、
やっぱり「そろそろ。」なんですよね。
「ありがとね。じゃまたね。」
最後のカットになるんだろうな、と思っても
いつも通り必ずこの言葉をかけて部屋を後にします。
そうやって最後のカットを何度してきた事か・・・。
印象深いおばあさんだったので後を引きそうです。
あたしゃまだ死んでないヨ。
なんてブログを書くんだい(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんて怒られそう(笑)
※登場人物等、事実を基にしたフィクションです。
認知症があり、体に障害もありました。
一日中、施設内を歩き回り、
カットをしている私たちの前を通るたび何度も、
丁寧な会釈と感謝の言葉を掛けてくれました。
いつも何かに怯えているようで、
カットだけでなく、時にはドライヤーさえ嫌がったりしました。
そうは言っても、基本的にはイイ人で、
認知症にありがちな、こちらに敵意を持ったり、
攻撃的な行動をする事はありませんでした。
しかし、年々弱っていくのを私たちも感じており、
そしてついに「そろそろかも・・・」なんて。
呼吸をしていないおばあさんを見つめながら、
『ばあさん、カット中に逝くなんてあんまりだよ・・・。』
なんて茫然としていると職員さんが部屋に入って来ました。
そして一言、
「あ、この方、無呼吸があるんで大丈夫だと思いますよ。」
睡眠時無呼吸症候群。
え?
と、再度おばあさんに目をやると、
呼吸が復活して寝息をたてています。
フェイントかよっっ!もー!www
私はそのおばあさんを、
起きている時にしかカットをした事がなかったので、
無呼吸の事は知りませんでした。
その後も何度か呼吸が止まったり復活したり。
まったく人騒がせなっwww
ビックリしましたが、
「そろそろ。」に変わりはないので、
お身体に負担がかからないよう、
慎重に手早くカットを終えました。
ちょきちょき。
ハイおしまい。
見違えるようにキレイになったおばあさん。
最期、が見当違いでまた元気になってくれるのを望むけれども、
現場のプロが「そろそろ。」って言ったら、
やっぱり「そろそろ。」なんですよね。
「ありがとね。じゃまたね。」
最後のカットになるんだろうな、と思っても
いつも通り必ずこの言葉をかけて部屋を後にします。
そうやって最後のカットを何度してきた事か・・・。
印象深いおばあさんだったので後を引きそうです。
あたしゃまだ死んでないヨ。
なんてブログを書くんだい(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんて怒られそう(笑)
※登場人物等、事実を基にしたフィクションです。
タグ :理容
2014年05月14日
施設のおばあちゃん 1/2
「ねぇちょっと!息してないんじゃない!?」
えっ?と思って鼻に手をやると確かに呼吸していない。
「職員さん、呼んでくるよ!」
母が部屋を飛び出しました。
施設に入所している、そのおばあさんのカットを依頼されたのは先週末。
カルテを見ると前回のカットは年末。
約5ヶ月・・・けっこう伸びただろうなぁ。
「実は、そろそろかな・・・って感じなんです。」
予約時間に施設に行くと
職員さんがドキッとする言葉を口にしました。
そろそろ・・・って死期の事です。
「ご家族の方が、髪が伸びているからキレイにしてあげたい、って。
それも・・・出来るだけ早くお願いしたいと・・・。」
・・・わかりました。
長いお付き合いのおばあさん。
モヤモヤした気持ちで部屋に入ると、
おばあさんはベッドで寝息を立てていました。
うん、ちょっと顔色が悪いな。
生気も無い感じ。
すでにベッドから起き上がれない状態らしいので、
寝たままカットをします。
だいぶ伸びましたね。
サッパリしましょうね。
ちょきちょき。
5ヶ月分の刈り毛というのはちょっとした量です。
後頭部をカットしようと母に頭を支えてもらっている時、
母が突然言いました。
「ねぇちょっと!息してないんじゃない!?」
「え?まじ?・・・本当だ・・・。」
(つづく)
えっ?と思って鼻に手をやると確かに呼吸していない。
「職員さん、呼んでくるよ!」
母が部屋を飛び出しました。
施設に入所している、そのおばあさんのカットを依頼されたのは先週末。
カルテを見ると前回のカットは年末。
約5ヶ月・・・けっこう伸びただろうなぁ。
「実は、そろそろかな・・・って感じなんです。」
予約時間に施設に行くと
職員さんがドキッとする言葉を口にしました。
そろそろ・・・って死期の事です。
「ご家族の方が、髪が伸びているからキレイにしてあげたい、って。
それも・・・出来るだけ早くお願いしたいと・・・。」
・・・わかりました。
長いお付き合いのおばあさん。
モヤモヤした気持ちで部屋に入ると、
おばあさんはベッドで寝息を立てていました。
うん、ちょっと顔色が悪いな。
生気も無い感じ。
すでにベッドから起き上がれない状態らしいので、
寝たままカットをします。
だいぶ伸びましたね。
サッパリしましょうね。
ちょきちょき。
5ヶ月分の刈り毛というのはちょっとした量です。
後頭部をカットしようと母に頭を支えてもらっている時、
母が突然言いました。
「ねぇちょっと!息してないんじゃない!?」
「え?まじ?・・・本当だ・・・。」
(つづく)
タグ :理容
2014年05月13日
初めて(*ノωノ) イヤン
イヤン、じゃ無いんですけど(笑)
飲み会の待ち合わせ場所、
静岡駅南口で『号外』を配っていました。

サッカーWカップのメンバーが決まったそうですね。

何が初めてかと申しますと、
『号外をもらったのが初めて』だったんです(笑)
スミマセン、ツマラナイコトデw
以前、TVで見た通り、
「号外でぇ~す!」
って言いながら配っていました(当たり前かw)
さて、飲み会ですが、
結局6時間ほど飲んでましたw
居酒屋を2軒(健全だ(`・ω・´)キリッ)。
イルカ(海豚)も久しぶりに食べました。

あぁ、懐かしい・・・、
この少々硬く、少々臭く、
それでも食べてしまう不思議な食べ物、イルカ(笑)
ご馳走様でした。
男ばかりの飲み会でしたが、
とても有意義な時間を過ごせました。
女性が横に付くようなお店に行こうと言うメンバーが居ないので
リーズナブルに飲めるしね^^
皆さん、またやりましょうw
飲み会の待ち合わせ場所、
静岡駅南口で『号外』を配っていました。

サッカーWカップのメンバーが決まったそうですね。

何が初めてかと申しますと、
『号外をもらったのが初めて』だったんです(笑)
スミマセン、ツマラナイコトデw
以前、TVで見た通り、
「号外でぇ~す!」
って言いながら配っていました(当たり前かw)
さて、飲み会ですが、
結局6時間ほど飲んでましたw
居酒屋を2軒(健全だ(`・ω・´)キリッ)。
イルカ(海豚)も久しぶりに食べました。

あぁ、懐かしい・・・、
この少々硬く、少々臭く、
それでも食べてしまう不思議な食べ物、イルカ(笑)
ご馳走様でした。
男ばかりの飲み会でしたが、
とても有意義な時間を過ごせました。
女性が横に付くようなお店に行こうと言うメンバーが居ないので
リーズナブルに飲めるしね^^
皆さん、またやりましょうw
タグ :理容
2014年05月12日
飲み会
今夜は飲み会。
うれしいっす。
月曜から飲みに行くなんて、
と思われる方もおられるでしょうが、
私は今日明日と連休なんです。
うれしいっす。
休みの前の日に飲みに行くって普通ですよね^^;
しかし、ご一緒してくださる方が、
明日は仕事なのでそれなりの時間で切り上げます。
でも、うれしいっす。
ソル※ックも買ったし準備万端!
行ってきます!

うれしいっす。
月曜から飲みに行くなんて、
と思われる方もおられるでしょうが、
私は今日明日と連休なんです。
うれしいっす。
休みの前の日に飲みに行くって普通ですよね^^;
しかし、ご一緒してくださる方が、
明日は仕事なのでそれなりの時間で切り上げます。
でも、うれしいっす。
ソル※ックも買ったし準備万端!
行ってきます!