2014年09月25日
下ネタ
お客様との会話において、
あえて『下ネタ』を話す事があります。
頻繁にはしませんが、
でも時に必要だったりします。
ただし、気を使います。 (当然か^^)
お客様のキャラクター、
他のお客様の状況、
話す内容などなど、
割と細かい部分まで気を使います。
サラッとしていてエグくなく、
思わずニヤリとさせる下ネタです。
この仕事に就いて四半世紀以上・・・。
男性のお客様の多い当店。
だいぶ上手くなりましたよ(笑)
そういえば以前、
パーマの時間待ちでお客様に雑誌の要望をお聞きした所、
「助平なのあるか!?」
と大声で言った方が居ました。
あれには参りました。
あえて『下ネタ』を話す事があります。
頻繁にはしませんが、
でも時に必要だったりします。
ただし、気を使います。 (当然か^^)
お客様のキャラクター、
他のお客様の状況、
話す内容などなど、
割と細かい部分まで気を使います。
サラッとしていてエグくなく、
思わずニヤリとさせる下ネタです。
この仕事に就いて四半世紀以上・・・。
男性のお客様の多い当店。
だいぶ上手くなりましたよ(笑)
そういえば以前、
パーマの時間待ちでお客様に雑誌の要望をお聞きした所、
「助平なのあるか!?」
と大声で言った方が居ました。
あれには参りました。
タグ :理容