アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年08月21日

お叱り(笑)



床屋の目印、クルクル廻る『サインポール』。

先日、うっかり閉店後も廻してしまっていました。

気が付いたのは、

最後のお客様をお見送りした閉店1時間後。

ありゃりゃ、

遅くまで営業している床屋だと思われちゃうな・・・(○´ω`○)テヘッ

スイッチを切って、

「ヤバイヤバイ、叱られちゃうな(笑)」

なんて冗談に思いながら、

昔、両親から聞いた話しを思い出していました。

「夜な、サインポールを切り忘れるとな、

組合のお偉いサンから電話がかかってくんだよ、

アンタんとこは遅くまで店を開けているそうじゃないか、

そういうのは困るんだよ、って。

多分、近所の同業者がクルクル廻ってるの見つけて

組合に通報するんだよ。

ちょっとでも抜け駆けみたいな事をすると

すぐ言われちゃうんだよ。」

通報しちゃう、アホオヤジな床屋が昔は居たんですよ。

(もしかしたら夜な夜なパトロールしてたかもwww)

そんな記憶があるせいか、

私は今でも組合(&組合員)に良い印象が無いんです(問題発言か?ま、いいけどねw)

そんな話を同業者にしたら、

「こないだ、最後のお客さんが遅くなっちゃって

カットしてたら向こうの床屋のオヤジが

組合の回覧を持って店内に入ってきて、

『まだ、仕事してんのか!!!』

だって!

怒られちゃったよ。」

なんて言ってました。

まだ居るんだ、そんなバカオヤジ!(笑)

お客様の前で、しかも他店でその発言はマズイっすよね。





抜け駆けしない(営業時間、休日、料金等)。

周りの店と同じ様にする(営業時間、休日、料金等)。

パッとしない床屋が多くある原因のひとつッス(爆)










いろいろ問題発言、ご容赦をw  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:50Comments(0)すがぬま理髪店