2015年08月22日
夏休みの工作
理美容用品のカタログを見ていて、
パーマで使用するある道具に目がとまりました。
これ、便利なのかなぁ?
使いやすいのかなぁ?
1つ¥2000近くするんだぁ。
高いなぁ。
じーっと見ている内に、
なんだか自分でも作れそうな気がして
店を閉めた後、100均に走りました。
これと・・・これと・・・これ。
うん、それっぽいモノが出来そうじゃん?
早速帰って工作(笑)
じゃーん。

なんともレベルの低い工作でスミマセンw
¥540で3つ作れました。
実際使ってみたら、まあまあの使用感。
多少、改良の余地アリか?
ま、1個¥180だしな^^;
パーマのかかり具合や
髪のダメージに影響するモノではないので
しばらく使ってみよっと。
パーマで使用するある道具に目がとまりました。
これ、便利なのかなぁ?
使いやすいのかなぁ?
1つ¥2000近くするんだぁ。
高いなぁ。
じーっと見ている内に、
なんだか自分でも作れそうな気がして
店を閉めた後、100均に走りました。
これと・・・これと・・・これ。
うん、それっぽいモノが出来そうじゃん?
早速帰って工作(笑)
じゃーん。

なんともレベルの低い工作でスミマセンw
¥540で3つ作れました。
実際使ってみたら、まあまあの使用感。
多少、改良の余地アリか?
ま、1個¥180だしな^^;
パーマのかかり具合や
髪のダメージに影響するモノではないので
しばらく使ってみよっと。