アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年09月17日

コワイと思う気持ち

バイクで走っていると、

コワイと思う場面がよくあります。

先日、2車線の道路でナナメ前の車が

私のバイクに気が付かず車線変更をしてきたものだから、

あやうく事故る所でした。

こんな時は相手の車に対して、

「バカヤロ!コロす気か!?」

とココロの中で思う一方、

「車のミラーの死角に入っていた自分に反省。」

とも思います。

先日のその時は、うっかりだったのですが、

基本的に車の死角には入らない様にしています。

「死角に入らない」とは、

隣の車線(ナナメ前方)の車のサイドミラーで

ドライバーの顔を確認できる位置に居る事。

相手の顔が見えれば、

相手も私が見えているわけですから。

ほとんどのドライバーは、

ルーム&サイドミラーばかりに頼り、

「目視(振り向いて確認)」をしません。

↑あえて断言。てか、そう思ってないと、こちらのイノチがいくつあっても足りませんよね。

自分が事故る確率を減らす様に努め、

若かった頃以上に「安全」にも気を使うようになりました。

だって、ライダーとドライバーでは、

何かあった時のダメージが全然違いますから。

こんな事思うのは・・・歳ですね。


私は、混雑した道路でも、

周りの車が完全停止していないと脇をすり抜ける事はしません。

速度も、ほぼ制限速度で走ります。

山道などのカーブも車体を極端に寝かせて走りません。

などなど、考えてみると私は現在、

バイクの面白さを全然味わっていないのかもしれません。

でもいいんです。

それでも楽しいです。

あるバイク乗りの方にこんな話を聞きました。

「静岡市から箱根の山頂まで1時間(高速使わず!)。」

とか、

「高速道路の加速車線ですでに200km/h。」

などなどの武勇伝(笑)

すげー!と感心します。

でもダメだぁw

私には出来ない^^;

↑私のバイク自体、そんなパフォーマンスは無いw

やっぱ歳だな、ウンw


えー、結局言いたいのは、

「ドライバーの皆さん、「目視」をしましょうw」

かなw


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:50Comments(2)バイクと育児と少年時代