2018年10月09日
納車
新しい(年式は古い)オートバイが納車されました。
我が家の屋根下スペースに久しぶりにオートバイが置かれました。
でかくて邪魔です(笑)
※わかっていたことですがw
数ヶ月ぶりに大型オートバイを運転しましたが、
陽気がイイせいもあって、
とても気持ちが良く、
そして気分も良く走れました。
※これまで以上に仕事がんばらにゃ!
前のオートバイとは、
同じメーカーとはいえ
スタイルが違うと全然別物ですなw
※当たり前だw
車重は前のより重くなりましたが、
重量バランスというのか、重心の位置というのか、
実は前より軽く感じます。
※取り回しはやはり重たいですがw
排気量に至っては1.5倍ほど大きくなりましたが、
ギア比のせいかなんなのか、
力強さや加速は前の方が勝っている気がしました。
※もっとアクセル開けなきゃダメなのかな?慣れないせいでおっかなびっくりなライドだったしw
座ったポジション、ペダルの位置、ハンドルの位置、
アクセルに反応するエンジンのツキ、
ウインカーボタンの感覚、
始動の仕方、給油の仕方、スタンドの掛け方、
ギアチェンジの癖、ニュートラルの癖、
そして目の前の景色。
全然違うや。
これから全部に慣れなきゃ。
市内をちょこっと走って、思いのほか疲れて帰宅。
とりあえず塗装面をペイントクリーナーでツヤツヤにして、
皮部分にワックスをかけて、
猫よけのトゲトゲも設置して・・・と。
ふむ。
今度の休みはメッキを磨くか。
これから休みのたびに走り回って、
来月あたりにバイク屋さんに点検に持って行きます。
多分、最後の大型バイクです。
楽しませてもらいます。
※でも、故障はイヤよw

我が家の屋根下スペースに久しぶりにオートバイが置かれました。
でかくて邪魔です(笑)
※わかっていたことですがw
数ヶ月ぶりに大型オートバイを運転しましたが、
陽気がイイせいもあって、
とても気持ちが良く、
そして気分も良く走れました。
※これまで以上に仕事がんばらにゃ!
前のオートバイとは、
同じメーカーとはいえ
スタイルが違うと全然別物ですなw
※当たり前だw
車重は前のより重くなりましたが、
重量バランスというのか、重心の位置というのか、
実は前より軽く感じます。
※取り回しはやはり重たいですがw
排気量に至っては1.5倍ほど大きくなりましたが、
ギア比のせいかなんなのか、
力強さや加速は前の方が勝っている気がしました。
※もっとアクセル開けなきゃダメなのかな?慣れないせいでおっかなびっくりなライドだったしw
座ったポジション、ペダルの位置、ハンドルの位置、
アクセルに反応するエンジンのツキ、
ウインカーボタンの感覚、
始動の仕方、給油の仕方、スタンドの掛け方、
ギアチェンジの癖、ニュートラルの癖、
そして目の前の景色。
全然違うや。
これから全部に慣れなきゃ。
市内をちょこっと走って、思いのほか疲れて帰宅。
とりあえず塗装面をペイントクリーナーでツヤツヤにして、
皮部分にワックスをかけて、
猫よけのトゲトゲも設置して・・・と。
ふむ。
今度の休みはメッキを磨くか。
これから休みのたびに走り回って、
来月あたりにバイク屋さんに点検に持って行きます。
多分、最後の大型バイクです。
楽しませてもらいます。
※でも、故障はイヤよw

Posted by すがぬま理髪店 at
19:09
│バイクと育児と少年時代