アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年03月21日

子供の頃の思い出 その082

小学生の頃、

「ワーゲンを100台見たら良い事が起こる。」

などという遊び(?)が流行っていました。

“ ワーゲン ” とは 『 VW ビートル(旧) 』 の事。

“ ビートル ” なんて子供は呼びません、

“ ワーゲン ” て呼んでました(笑)

あの頃、そこらじゅうで見かけたワーゲン。

100台見るのにはそう日はかからなかったと記憶しています。

ただし、赤いワーゲンを見るとカウントがゼロに戻るルール。

通学路の材木屋さんに赤がいつも停まっていて

私は目を背けて登下校していたのも良い思い出w

※この話、以前にも書きました多分w


最近、

毎朝 『 VW ビートル 』 を見ます。

もちろん古い方のです。

※詳しくないので年代やタイプなどはわかりません。比較的新しめかな。

若い男性運転手は通勤に使用しているようで、

独特なエンジン音(排気音)も快調に走り去って行きます。

小学生の頃の私は

ワーゲンに何の魅力も感じなかったのですが

今あらためて見るとなかなかカッコイイですな。

所有してみたいとまでは思わないけど

2~3日借りて乗り回したい(笑)




  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:16バイクと育児と少年時代