アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年06月10日

お顔剃りに思う事

私、多分遅い方だと思います。

お顔剃りの時のカミソリのスピード(運行速度)です。

YouTubeで見たりしましたけど、

やっぱり遅いと思います。

でも、悪い事ではないと思ってます。

速くないと

ニキビやイボなどのお肌の突起物を

キズつけにくいですし、

何よりお肌への負担も少ないと思うからです。


そしてやっぱり、泡で剃っている理容店が多いですよね。

私は透明なシェービングジェルで剃ります。

泡を否定するわけではありませんが

泡ですと、

お肌の状態やヒゲの生えている向きなどが分かりづらく

極端な言い方をすれば、

目隠しで剃っているものだ、と思ってしまうからです。

ま、なんにせよ、

お顔剃りはとても気持ちの良い

理容独特のサービスですよね。

お顔剃りだけでもお気軽にどうぞ。


お顔剃り・・・

メンズ・・・¥1,650~(税込)

レディース・・・¥2,420~(税込)

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:39すがぬま理髪店

2022年06月09日

シャンプーの強さ

お客様のシャンプー時、

強くゴシゴシやってくれとのオーダー。

ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ・・・

「シャンプーの時って、

ほんとはそんなに爪立てちゃダメなんでしょ?」

あ、いえ爪は立ててませんよ。

「え?そうなの?」

床屋も長くやっていると、

爪を立てず、それほど力も入れず、

ゴシゴシ!と強く感じるシャンプーが

出来るようになるものです。

「あー、さっぱりした。気持ち良かった。」

ありがとうございます!

ひと様のアタマは、35年以上、

数えきれないほどシャンプーしてきたけれど

シャンプーしてもらった事はそんなに無いぞ?

あぁ、私も気持ち良いシャンプーをしてもらいたいな。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:13すがぬま理髪店

2022年06月08日

排水溝の詰まり

キッチンの排水溝が詰まりました。

不定期ですがパイプクリーナーでの洗浄を

割とやっていたけど詰まりました。

仕事用の髪の毛も溶かす強力な

パイプクリーナーでもダメでした。

こうなるとプロに頼むしかありません。

よく家のポストに

水道屋さんのマグネット広告が入ってますよね。

冷蔵庫に貼り付けるやつ。

一瞬、そういう所に依頼しようと思いましたが

やはり知ってる工務店さんに依頼しました。

※住宅の補修を知らない業者に頼むのってなんかコワく感じる私。

そして、翌日に来てくれました。

手際よくやってくれ無事完了。

お値段も良心的(適正と思える)。

やっぱ、餅は餅屋よねぇ。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:06バイクと育児と少年時代

2022年06月07日

昨日、食べられなかったケーキ

娘の誕生日で食べ過ぎないようにします、

と書いたのは昨日。

3切れしか食べなかったけど

やはりピザはお腹に重たい。

なのでケーキは食べず。

今から食べます!(午後9時)



最近はホールでなくて

皆それぞれ食べたいケーキを選んで購入。

私は何でも良いのでいつもお任せ。

今回は近所の大手洋菓子店のケーキ。

いただきます。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:49バイクと育児と少年時代

2022年06月06日

食べ過ぎ注意

昨夜の晩酌のツマミが

アブラを使ったモノばかりだったので

夜~昼にかけてお腹がキモチワルかったです。

なので今日は水分しか摂っていません。

おかげでお腹もだいぶ回復してきました。

さて、今夜の晩ゴハンは?

ピザかよ!(笑)



娘の誕生日なので

リクエストのピザだそうです。

食べ過ぎないようにしますね。


明日は仕事します!



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:24バイクと育児と少年時代

2022年06月05日

寝坊

午前の早目のお客様がご来店になりません。

いつもはこんな事ないのに???

ご予約時刻を5分過ぎた頃、

そのお客様の携帯に電話をしてみました。

出ません。

少しして着信。

「すみません、寝坊しました・・・。」

今から準備してご来店じゃ全然時間が足りない。

しかしたまたま午後に1ヶ所空きがあったので

※私のお昼ゴハンの時間(笑)

そこに変更していただきました。

午後の予約時刻ピッタリにご来店いただき第一声、

「いや、バイク買ったんスよ。」

それと寝坊とどんな関係が???(笑)

理由は疲労。

前日、ツーリングに行って疲れてしまったらしいです。

バイクは乗っている時は楽しくてわからないけど

帰宅して風呂あがりにビールなんか飲んでると

心地良い、しかし中々な疲労が襲ってくるのです。

いやしかし、

羨ましい事に国産大型バイクを新車で購入だそうで。

「※※っていうバイクです。」

申し訳ない、全然わかんない(笑)

私も大型バイクを2台所有していたけど

最近の国産バイクは全くと言っていい程わからない。

こんな時は画像検索。

ほほぅ、カッコいいじゃん?

車両、ヘルメット、ウェア類で200と言っていた(金持ち!)


私もバイクが欲しくなっちまった。

寝坊するほど走りたい!




  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:01すがぬま理髪店

2022年06月04日

飲み会、行きませんでした

今夜は飲み会の筈でした。

2年3ヶ月ぶりに

飲み会に誘われてましたけど

仕事の終わりが遅くなる予約状況だったので

昨日お断りの連絡をしました。

残念です。

ま、床屋の土曜の夜って

なかなか出かけられませんよ。

残念。


なので、セブンで売ってる

アサヒのクリアクーラー(缶チューハイ)飲んでます。

コレ、甘さ控えめで美味しい。

さ、明日も早いから寝ましょうか。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:41すがぬま理髪店

2022年06月03日

小ねた

今月は我が家の高校生の双子の誕生日。

双子でふたご座(笑)


放課後活動に関わっている地域の小学校に

外国人の子が転校してくるとの一報。

Pター君兄弟ではありませんよ、

同世代諸君!(地元ネタ)


明日は2年3ヶ月ぶりに誘われた飲み会の日。

仕事で行けそうにありません。

残念。

次に誘われるのはいつかな。


我が家は灯油のボイラー。

ガスより安い(多分)けど

タンクに灯油を入れるのが面倒。

あ、手に付いた灯油は

サラダ油を揉み込んで石鹸で洗うと取れるよ(これマメなw)


お客様との会話で毎日出る巷での値上げの話題。

「うちもそろそろ値上げします。」

って益々言いにくくなってしまってんですけどー(笑)

まだ値上げしませんけどね。


朝。

店で恒例のラジオ体操をしていたら

近所の顔見知りの小学生が登校中に

店の入り口から話しかけてきて

「なにしてんの?」

え?なにってラジオ体操。学校でやるしょ?

「やらないよ?」

え?まじ?やんないの??嘘しょ?

オドロキ!


プリンターが逝った。

なので新しいプリンターを買った。

安価なのにした。

ところどころ安っぽいが印刷のクオリティは問題無し。

写真なんてほぼ印刷しないからホント問題無し。


この週末は忙しい。

さっと呑んで

さっと酔って、

さっと寝ます。

明日あさってのご来店、

ココロよりお待ち申し上げておりますです。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:04すがぬま理髪店

2022年06月02日

値上げ

取引のある業者さんから

『価格改定のお知らせ』

が届きました。

値上げだそうです。

20%UPだそうです。


先日も、

これまた取引のある別の業者さんから

「7月から、こちらの料金になります。」

と値上げのお知らせをいただきました。

えっと、それは5%程のUPだったかな?


お客様が私に訊きます。

「床屋さんは値上げしないの?」

私「したいです!!」

声を大にして言いたいのですが言いません(笑)

とりあえず、まだしません。


「まだ大丈夫。」

今の所そう思っているので。

当店のXデーはいつになるかな。




  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:56すがぬま理髪店

2022年06月01日

蛙の子は蛙

私が幼稚園児の時。

朝の登園時。

その日は雨だったので私はカッパを着せられ、

自転車の後ろに乗って幼稚園に行きました。

幼稚園に着いてカッパを脱ぐと、

なんとカッパの下は肌着。

園服を着忘れて来てしまったんです。

まぁ、私はトボケた幼稚園児でしたから

家を出る時、

園服を着てなくても特に気にならなかったのでしょう。



そして昨日。

朝。

雨が降っていました。

高校生の娘がカッパを来て自転車で出て行きました。

ほどなくして娘からライン。

「スカート忘れた。持って来れる?」

カッパを着てるとはいえ、制服が濡れるからと、

短パン(体操着)でカッパを着て、

スカートはバッグの中・・・の筈が家に置いて出掛けてしまったと(笑)


親子そろって何やってんだか(笑)



仕事してましたから、すぐには持って行けず、

昼前くらいに行きましたよ、5km向こうの高校まで。

事務室に届けて、あぁ恥ずかしい(笑)



蛙の子は蛙ですな。

まったくもー。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:22バイクと育児と少年時代