アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年09月20日

台風一過の墓参り

なかなか強烈な台風だったみたいです。

静岡市は大した被害もなく。

雨はお昼過ぎにあがったので

お彼岸という事もありお墓参りへ。

菅沼家のお墓は来週行くとして

本日は母方のお墓へ。

市内から北へ約20km。

車でだいたい30分くらい。

山に囲まれ、すぐ横に川が流れる

田舎のお墓です。


帰宅後、夕陽がキレイでした。



虹も出たっけね。




明日は仕事します。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:03すがぬま理髪店

2022年09月19日

娘たちとカフェ

ネコ派な我が家。

娘を連れて『猫カフェ』に行ってきました。

いろいろ考えて、今は猫を飼う事が出来ないので

猫カフェで猫ストレス(?)発散です。



画像では1匹ですが

部屋には10匹以上の猫さん(すべて保護猫、里親待ち)が居ます。

猫の扱いには慣れている私(自称)、

猫がわらわら寄ってきます(エヘン)。

さっそく三毛を手なずけました(エヘン)。

うーん、やはり猫だよな、

うむ、猫だよ。

あっという間の1時間。

癒されたけど、ちょっとお金がかかるんだよね、ココ。

帰路、やはり娘たち、

「ネコ欲しー。」

「ネコ飼いたいー。」

「おとーさん、ネコ!ネコ!ネコー!」

おとーさんだって飼いたいよ!?

でも色んな事情ってもんが有るんだってばっ!



明日も休みます~。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:53バイクと育児と少年時代

2022年09月18日

1年5ヶ月ぶり

今夜は家族で外食。

近所の居酒屋さんに来ています。

私、なんと『1年5ヶ月ぶり』の

ジョッキでの生ビールです。

コロナだし、誘われることも無かったし、

ひとりで飲みに行く機会も無かったし。

ちなみに他人と飲んだのは2年半前が最後。

飲み会、全然してないなぁ。

今夜のこのお店だって、

同級生のお店だけど3年ぶりくらい。

ご馳走様でした。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 22:04バイクと育児と少年時代

2022年09月17日

1歳のお客様

1歳の男の子がご来店。

本日で2度目のご来店です。

ママのひざに座り、さてカット・・・ってところで

前回同様、何かを察したのかギャン泣き(笑)

首を振ったり、手が出たり、体を反らせたり。

お気に入りの機関車の動画も効果ありません。

結果、前回同様きちんと刈れませんでした。

でもなんとか、まぁまぁ短くできました。

子供は動いて当たり前。

静かに動かず座っている子なんてほとんど居ません。

3歳くらいになれば色々と理解出来るようになって

マトモな仕上げが出来るけど(絶対ではナイw)

それまではちゃんとは刈れないかもね(笑)

ヘアサロンによっては

ひとりで座れない子(おとなしく出来ない子)を

お断りする店があるそうですね。

気持ち、わかります。

すんごくわかります。

仕事が進まず時間だけが過ぎていったりするし。

そして、

鋭い刃物を大事なお子様の顔に近づけるという

危険な事をするんですから尚更断りたくなりますね。

※アムロやシャアではないので子供さんの突発的な動きには絶対絶対対応できません。

でも、

「とりあえずやってみましょうか。

あまりに動かれたら出来ません、それでよければ。」

なんて姿勢もヘアサロンには大事だと思うけどなぁ。

お客様も、

“ あんまり動いちゃったらカットはできない。 "

という点をご理解いただいた上で

ヘアサロンに行きましょう。


本日の1歳のお客様、また来てね。




明日も仕事します!




  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:30すがぬま理髪店

2022年09月16日

落とし腰

私は『後頭部』をカットする時、

カット椅子を上昇させるか、

カット用チェアーに座って、

カットする部位が目の前にくるようにしてから

カットをします。

しかし昔の理容師は『落とし腰』をしました。

美容師さんは多分やらない

理容師だけのカット姿勢ではないでしょうか?(未確認です)

私も昔は落とし腰派でした。

↓落とし腰


美容師さんと違い、

理容師がカット用チェアーを使わないのは

『落とし腰の呪縛』ではないかと思われます(未確認です)


いや実は本日、

久しぶりに落とし腰をやったら

全然できなかったんですよね、悲しい事に。

足腰、弱ってんじゃないでしょうか(絶対弱ってる笑)


いやほんと、

脚の筋肉をプルプルさせながら

無理に落とし腰をするより

カット用チェアーに座った方が目線も定まり、

正確なカットが出来る、ってもんです(確認済)

なにより疲れにくいから

一日の疲労度が違います。


まったく、床屋は昔から、

楽をしてはいけない!

みたいな考えがあったりするんですよね(偏見かな)


明日も仕事します。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:59すがぬま理髪店

2022年09月15日

営業の電話

本日は営業の電話が3件。

お店にお客様がいらっしゃるので

丁寧にお断りします。

ある程度知名度のある会社ならば

すぐに引いてくれますが

そうでない、ワケわかんない会社だと

もの凄~く食い下がってきます。

たまに、その精神を見習いたくもなります(笑)

いや、その前に、

アヤシイ電話番号(0120~等)だったら

取る事すらしません・・・、

あ、いや取ってすぐ切っちゃいます、

放置しても着信音がうるさいので。


明日はどうかな?(笑)



  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:00すがぬま理髪店

2022年09月14日

タオル・スチーマー

『タオル・スチーマー』。

その名の通り、

タオルを蒸気で温める器具です。

お顔剃りの時の「蒸しタオル」を

作る器具です。

床屋にはなくてはならない器具です。

当店の『タオルスチーマー』は

昭和50年代から使用している年代モノ。

コワレないから買い替える事を考えなかったんです。

品質も良いから(MADE IN JAPAN)腐食等も無し。

でも。

ここにきて少々の水漏れが・・・。

気にならないレベルと言えばそうだし、

気になるレベルといえばソレもそう。

使用年数を考えたら、ここが買い替え時なのかな?

さてどうしよう。

とりあえず理美容ディーラーさんが

カタログを持って来てくれるそう。


ちょっと考えよっと。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:21すがぬま理髪店

2022年09月13日

小ねた

『静岡市の100年』という写真集が今月発売されます。

私の同級生が、当時の写真を提供したり、

文章も書いていたりするようなので

今回は購入してみようと書店に予約をしました。

年齢的に、過去100年のうち半分は知っている出来事なので

今から楽しみです。


今年購入した『軽自動車』。

高価格ではないグレードですが安全装備等満載でして。

前の車について走り、加減速、

レーンをキープするようにハンドルが動くし、

そりゃまだ、ぎこちなさはあるけれどなんかスゴイ。

でもアテにし過ぎて注意散漫になりそうでコワイ。


今月の『クレジットカード』の請求額をみました。

どひゃーっ!(死語?)

娘の自動車学校の支払い(30マン!)もあるのでヤバイ額。


『昼寝』をしました。

2時間以上も寝てしまった。

でもスッキリ。

昼寝で体力回復もこれから必要なのかも。

歳ですね。


『味オンチ』な私です。

良いのか悪いのか、

たいていのモノは美味しいと感じます。

新鮮タマゴをいただきました。

食べました。

味の違いが分かりません(モウシワケナイ・・・)


参加しているある活動の『会合』でした。

午後7時より、学校の会議室で行われます。

今回は私の休日、それも午後7時。

・・・ホントは晩酌の時間。

サボって家で飲んでいようかな?

ほんとに、ふいにそう思うから、こりゃもうアル中ですかね?


家のほとんどのエアコンの『フィルター』の掃除をしました。

現代の住宅は

ほぼ全部の部屋にエアコンが設置されていますよね。

エアコン1つに付き2枚のフィルター、

うーん、昔に比べたら枚数が多い。

ま、外でホースでジャーッ!ですけどね。



明日は仕事します!



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:50すがぬま理髪店

2022年09月12日

お駄賃

地域の学校の活動に参加しています。

一緒に活動している方を隣の区まで

車で送迎しているのですが

たまに『お駄賃』をくれます。

本日もいただいちゃいました。

ビール500ml×6本!

なんとありがたい!

この夏は缶チューハイばかり飲んでいました。

たまに飲むビールは格別ですな。

いただいたのはドライなビール。

プレミアムなやつより実は好きだったりします。

ご馳走様でした!

今日は休みなのにいつも通り起床したから

明日はゆっくり寝ていようと思います。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:52バイクと育児と少年時代

2022年09月11日

お客様

本日は、

初めてご来店のお客様、

2度目のご来店のお客様、

先週、時間が合わずお断りしてしまったお客様、

1カ月ぶりのお客様、

2カ月ぶりのお客様、

3カ月ぶりのお客様、

などなどにご来店いただきました。

ありがとうございました。

あ、

ご予約なしでの初来店で、ご予約が入っていたため

お断りしてしまったお客様もいらっしゃいました。

誠に申し訳ありませんでした。

当店の名刺をお渡ししました。

ご予約いただけるといいなぁ。


全国の床屋の皆様、

明日はお休みですね。

ゆっくり休みましょう。












さっき、車でスーパーに向かう途中、

フロントガラスに大きなG(成虫)が居ました。

驚いて咄嗟にワイパーを動かしてしまいました(笑)

何処かに行ってしまいました。

車内に入り込んでない事を願ってます。

明日も車使うんだからドキドキです。  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:21すがぬま理髪店