アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年03月21日

義援金

今回の東北関東大震災で被災された方々への

義援金を納めに行ってきました。

近所の郵便局から振り込みができると聞きましたが、

今日は郵便局がお休み。

どうしたものかとTVを見ていたら、

NHKの放送局でも受け付けているんですね。

早速、NHK静岡放送局へ。

義援金受付は入口を入ってすぐ正面です。

(娘たちも連れて行ったら、

NHKの番組キャラのシールももらえました。)


すがぬま理髪店が協力できる金額は微々たるものですが、

少しでもお役にたてれば、と思っています。

被災地は必ず復興できます。

これからも応援していこうと思います。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 14:06Comments(0)すがぬま理髪店

2011年03月20日

ゆかいなとこやさん

小学生の頃、友達の家にあったオモチャです。

その名も、

ゆかいなとこやさん」(笑)



彼が買ってもらったのか、

それとも彼の妹が買ってもらったのかはわかりませんが、

彼とそのオモチャで遊んだ記憶があります。


セットした粘土が穴の開いた人形の頭から

ニュ~ッと出てきます(笑)

出てきた粘土(髪)をハサミで切ったりクシでとかしたり。

オカマみたいのをかぶらせてパーマもかけられるんだったかな??

う~ん・・・なつかしい。

昭和40年代生まれの方ならご存知かも??




ちなみに、

ヤフオクを見ましたが売ってませんでした^^  


Posted by すがぬま理髪店 at 20:13Comments(7)すがぬま理髪店

2011年03月19日

街ゆく人

外出すると職業柄、人のアタマを見てしまいます。


年配の方を見て、

「キレイに刈り上げてあるなぁ。」

とか、

高校生を見て、

「うまくセットしてるなぁ。」

なんて。


流行りのヘアスタイルを知りたい時、

最先端の技術を駆使したスタイルは(ネットや業界紙などで)

案外簡単に入手できます。

でもそれより、街中の(しかも地元の)人達を観察した方が、

いろいろ勉強になったりするんです。


でもあまりジロジロ見てると怪しい人に思われちゃいますね。




ちなみに、月曜は

「あ、この人きっと同業者(理容師or美容師)だな。」

って人多いです(笑)

理容師・美容師ってなんか雰囲気が違うんですよね。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 13:34Comments(4)すがぬま理髪店

2011年03月18日

品薄

ヘアサロン用品を扱ってるディーラーさんとの会話。

「2番と4番のカラー剤を6本ずつ欲しいんだけど」

デ「あ~・・・すみません、2番はあるんですけど、

4番は全然入ってこないんですよぉ・・・地震で」

思わぬところで地震の影響・・・。

(ちなみに、米やトイレットペーパーみたいに

買い占めによる品薄ではありません。)


被災地では、色々な物が不足している。

それこそ、医薬品など命にかかわる物も。


カラー剤が無くなっても、命には関係ない。

似たような色のカラー剤が在庫であるから、

お客様に一言お願いすればいい。


頑張れ東北。頑張れ日本。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 08:20Comments(2)すがぬま理髪店

2011年03月17日

待ち時間が一番無駄。

床屋の待ち時間が一番無駄な時間だ。」

東京のお店に勤めていた時、

そう言ったお客様がいました。

そのお客様は必ず朝一番にご来店。

待ち時間無しで散髪されていきました。

勤めていたお店のカット椅子は5台

開店して5名様までは待ち時間無しで散髪を開始できます。

うっかり6番目にご来店ですと45~60分待ちとなります

パーマやカラーのお客様がいらっしゃると、

それ以上の待ち時間となります。

(昔はお客様も、「待って当たり前」と文句も言わず

待ってくれてました。)

一日を有意義に使いたい、というお考えから、

「床屋の待ち時間が一番無駄な時間だ。

だから朝一番で来る。」

とおっしゃっていました。


すがぬま理髪店は予約優先です。

初めてご来店のお客様も、

「次回からは、ぜひご予約を」

とお願いしています。

待ち時間無しで一日を有意義にお過ごしください。


ご予約電話番号

0120-39-1758

携帯電話可。静岡県内からのみ。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:50Comments(0)すがぬま理髪店

2011年03月16日

地震

募金をしてきました。

長女もお年玉から募金をしました。

募金箱は近所のビデオレンタルショップにありました。

微力ながら、自分に出来る事はしていこうと思います。  
タグ :理容地震


Posted by すがぬま理髪店 at 12:16Comments(2)すがぬま理髪店

2011年03月15日

地震

献血してきました。

いてもたってもいられなくて。

何をしていいかわからなくて。



青葉公園の献血ルーム、混んでました。

TV局が取材に来ていました。

その場に居た人にインタビューをお願いしていました。

俺んとこ来ないで~(汗)と思ってしまいました。

  
タグ :理容地震


Posted by すがぬま理髪店 at 13:25Comments(0)すがぬま理髪店

2011年03月14日

地震

すがぬま理髪店は本日、お休みをいただいています。

明日もお休みです。



今日は買い物に行ってきました。

駅南のとあるお店に行ったのですが、

「海、近いな。

ここで津波警報が出たら何処に逃げるか・・・。

隣の立体駐車場なんか頑丈そうだな。」

なんて考えてしまいました。

帰路でも、

「今ここで津波警報が出たら・・・

あそこにショッピングセンターがあるから

そこの立体駐車場が頑丈か・・・」


もう、避難場所ばかり気になってしまいました。  
タグ :理容地震


Posted by すがぬま理髪店 at 20:11Comments(0)すがぬま理髪店

2011年03月13日

地震

本日も、すがぬま理髪店は通常通り営業しました。

開店から閉店までNHK(TV)を聞いていました。

今日も原発関連の会見が多かったです。




僕に何かできるでしょうか。

募金。

祈る。

それくらいしか思いつきません。  
タグ :理容地震


Posted by すがぬま理髪店 at 20:49Comments(2)すがぬま理髪店

2011年03月12日

地震

一日中、NHK(TV)を仕事をしながら聞いていました。

本来、お客様と談笑しながら仕事をしていますが、

今日は笑えませんでした。

地震、津波、原発。

東北の数人の知り合いの事。

もしもの東海地震の時、家族の事。

色々考えると無口になり、

淡々とハサミを動かすことしかできません。

ブログも書くのをやめようかと思いました。

しかし、この気持ちの記録として、

思った事を書いておこうと。

さっき、娘に触れたらあたたかかった。

なんとなく・・・生きてる事実を確認しました。

  
タグ :理容地震


Posted by すがぬま理髪店 at 19:45Comments(2)すがぬま理髪店