2012年10月09日
七五三

昨日8日(月・祝)に保育園年長の次女三女の
七五三のお祝いをしました。
着物を着て、
日本髪を結ってもらって、
お化粧もして、
静岡浅間神社で御祈祷をしてもらって、
家族で記念写真を撮って、
親戚周りをして、
ヘトヘトになりながらも、
隣町の妻の実家にゴール。
豪華なお寿司を用意してくれて少し遅めの昼食。
たった半日でどっと疲れました。
いやしかし、もう七五三のお祝いか。
お腹の赤ん坊が双子だとわかったのが、
検診二回目の平成17年の秋でした。
病院から帰宅した妻に一報を聞いた時、
僕は接客中で、
ハサミを持つ手が喜びや驚きなど色々な思いで
震えたのを今でも覚えています。
それがもう来年は小学校だよ・・・子供の成長って早い!
静岡浅間神社のメイク室で娘たちが準備をしていた時、
隣のメイク室に今日結婚式を挙げる新婦と
そのお母さんが居ました。
そのお母さんはうちの娘たちを見て、
「ウチの娘(新婦)もこんなだったのよねぇ・・・。
ついこないだに感じるわぁ。
それから今日のこの日までアッという間よぉ^o^」
なんて笑って話しかけてきました。
次女・三女はもちろん長女も、
きれいなお嫁さんを見てどう思っただろう。
長女は今、小学3年生。
干支がもうひと回りする頃には、
もしかしたら、こんなハレの日を迎えているのかもなぁ。
タグ :理容