2014年08月21日
成長
小さい時からお母さんに言われるがまま、
いわゆる坊ちゃん刈にしていた中学生の男の子。
「こんな感じにしてください。」
今日はイメージの写真を持ってきました。
おぉ!この子もついに!
中学生になってヘアスタイルに関心を持ってきた様子。
床屋をやっていると、身長などとは違う、
お客様のこんな成長に気が付いたりします。
(そんな時、私は密かにニヤリとしてしまいます^^)
私もこの仕事に就いてもう四半世紀以上・・・。
ランドセルをしょってた子が自分のお子さんとご来店、
なんてのも私には珍しい光景では無くなりました。
自分の子の成長も楽しみだけど、
他人の子(お客様)の成長も気になる(楽しく、また嬉しい)なんて、
う~ん・・・歳取った、ってか?(笑)
いわゆる坊ちゃん刈にしていた中学生の男の子。
「こんな感じにしてください。」
今日はイメージの写真を持ってきました。
おぉ!この子もついに!
中学生になってヘアスタイルに関心を持ってきた様子。
床屋をやっていると、身長などとは違う、
お客様のこんな成長に気が付いたりします。
(そんな時、私は密かにニヤリとしてしまいます^^)
私もこの仕事に就いてもう四半世紀以上・・・。
ランドセルをしょってた子が自分のお子さんとご来店、
なんてのも私には珍しい光景では無くなりました。
自分の子の成長も楽しみだけど、
他人の子(お客様)の成長も気になる(楽しく、また嬉しい)なんて、
う~ん・・・歳取った、ってか?(笑)
タグ :理容
2014年08月20日
2014年08月19日
お出かけ
子供との外出の際、
当たり前になってしまって、
忘れてた事に気付きました。
そういえば、子供がもっと小さかった頃は
お出かけも大変だった、と。
早朝、自分で着替えてくれなかった。
着替えやオムツなど荷物が多かった。
何処に行くにもベビーカー。
チャイルドシートの乗せ降ろしもやらなきゃだった。
食事(離乳食)も持って行かなきゃだった。
抱っこやおんぶは当たり前。
うーん・・・、
そう考えると今は楽になったなぁ。
もちろん、他で大変な事も出てきましたがね・・・^^;
ディズニーシーに行って、
この夏のお出かけは一段落です。
今日も疲れが取れなくてグダグダしてました。
明日は仕事だ、ゆっくり寝よう。
シーにて。
ハーレー乗りらしく、足のステップは高めに(笑)

当たり前になってしまって、
忘れてた事に気付きました。
そういえば、子供がもっと小さかった頃は
お出かけも大変だった、と。
早朝、自分で着替えてくれなかった。
着替えやオムツなど荷物が多かった。
何処に行くにもベビーカー。
チャイルドシートの乗せ降ろしもやらなきゃだった。
食事(離乳食)も持って行かなきゃだった。
抱っこやおんぶは当たり前。
うーん・・・、
そう考えると今は楽になったなぁ。
もちろん、他で大変な事も出てきましたがね・・・^^;
ディズニーシーに行って、
この夏のお出かけは一段落です。
今日も疲れが取れなくてグダグダしてました。
明日は仕事だ、ゆっくり寝よう。
シーにて。
ハーレー乗りらしく、足のステップは高めに(笑)

タグ :理容
2014年08月18日
2014年08月17日
理由
※あくまで私見ですので・・・。
知人(女性)が職場(パート)をやめたそうです。
事情を知る方に聞くと、
「女ばかりでさ、いざこざがあったみたいで・・・。」
女だらけの職場・・・。
うーん・・・めんどくさそうですねー^^;
「女ってさ、ずっと根に持ったりするじゃん?」
うーん、ま確かに。
※あくまで私見です・・・。
「あ!」
突然何かに気付いた様子・・・。
「だからユーレイって女が多いのかっ!」
根に持つ程うらめしいんですかね?www
※あくまで私見ですw
さ、明日はお出かけ。
朝早いゾ。
おやすみなさいませw
知人(女性)が職場(パート)をやめたそうです。
事情を知る方に聞くと、
「女ばかりでさ、いざこざがあったみたいで・・・。」
女だらけの職場・・・。
うーん・・・めんどくさそうですねー^^;
「女ってさ、ずっと根に持ったりするじゃん?」
うーん、ま確かに。
※あくまで私見です・・・。
「あ!」
突然何かに気付いた様子・・・。
「だからユーレイって女が多いのかっ!」
根に持つ程うらめしいんですかね?www
※あくまで私見ですw
さ、明日はお出かけ。
朝早いゾ。
おやすみなさいませw
タグ :理容
2014年08月16日
カラー用カップ
カラーリングに使うカップです。
カラー剤を混ぜるカップです。
テカテカの黒色のカップです。

実は、もともと緑色と茶色だったんです(笑)

長く使っていると樹脂でさえ染まってしまうようです。
(余裕で10年以上使っているからなぁ・・・)
それにしても真っ黒だ・・・。

カラー剤の染める力はスゴイなぁ・・・。
カラー剤を混ぜるカップです。
テカテカの黒色のカップです。

実は、もともと緑色と茶色だったんです(笑)

長く使っていると樹脂でさえ染まってしまうようです。
(余裕で10年以上使っているからなぁ・・・)
それにしても真っ黒だ・・・。

カラー剤の染める力はスゴイなぁ・・・。
タグ :理容
2014年08月15日
終戦記念日
遠い記憶です。
その時まだ小さな妹と一緒に、
独りで暮らしている母方のおばあちゃんちに行った時の記憶。
夏休み。
おばあちゃんちは、町から約20kmの山の中。
私は妹と二人でおばあちゃんちに泊まりに来ていました。
オモチャやゲームは無いけれど、
私たちは家のすぐ裏の川で朝から夕方まで夢中で遊びました。
昼。
家事をしていたおばあちゃんが私たちを呼びました。
「あんたっち、ちょっとこっち来な。ハイ、ここ並んで。」
裏庭で3人並んだ直後テレビから(だったと思う)、
『黙祷。』
の声。
おじいちゃんは戦死です。
あの時はあまり意味がわからず目をつむったけれど
ここはふざける場面じゃないんだろうなぁ、
なんて気がしていました。
今日の正午。
私は接客中で黙祷できませんでしたよ。
その時まだ小さな妹と一緒に、
独りで暮らしている母方のおばあちゃんちに行った時の記憶。
夏休み。
おばあちゃんちは、町から約20kmの山の中。
私は妹と二人でおばあちゃんちに泊まりに来ていました。
オモチャやゲームは無いけれど、
私たちは家のすぐ裏の川で朝から夕方まで夢中で遊びました。
昼。
家事をしていたおばあちゃんが私たちを呼びました。
「あんたっち、ちょっとこっち来な。ハイ、ここ並んで。」
裏庭で3人並んだ直後テレビから(だったと思う)、
『黙祷。』
の声。
おじいちゃんは戦死です。
あの時はあまり意味がわからず目をつむったけれど
ここはふざける場面じゃないんだろうなぁ、
なんて気がしていました。
今日の正午。
私は接客中で黙祷できませんでしたよ。
タグ :理容
2014年08月14日
盆休み
帰省した県外にお住まいのお孫さんを連れて
お客様がご来店されました。
県外に移り住んだ知人が
数年ぶりに訪ねて来てくれました。
近所の野菜の直売所が珍しく休業していた為、
交通量がやたらと少なくかなり静かでした。
『田舎に帰る』とおっしゃるお客様が多数いらっしゃいました。
普段は週末にご来店のお客様が平日に来られました。
定休日、『今日やってる?』というお電話を
数人のお客様からいただきました。
いつもはスーツ姿でご来店のお客様が
涼しげな普段着でご来店されました。
お盆休みなんだなぁ。
実感します^^
お客様がご来店されました。
県外に移り住んだ知人が
数年ぶりに訪ねて来てくれました。
近所の野菜の直売所が珍しく休業していた為、
交通量がやたらと少なくかなり静かでした。
『田舎に帰る』とおっしゃるお客様が多数いらっしゃいました。
普段は週末にご来店のお客様が平日に来られました。
定休日、『今日やってる?』というお電話を
数人のお客様からいただきました。
いつもはスーツ姿でご来店のお客様が
涼しげな普段着でご来店されました。
お盆休みなんだなぁ。
実感します^^
タグ :理容
2014年08月13日
年3回
お客様「次は年末に来るからよ。
それまで“持つ”ように切ってくれ。」
えーっ!?^^;
そんなに伸ばしちゃうんですか^^;
せめて秋に一度来てくださいよぉw
昨夜、月下美人が咲きました。
5輪も。


今シーズンはこれで終わりかな^^
それまで“持つ”ように切ってくれ。」
えーっ!?^^;
そんなに伸ばしちゃうんですか^^;
せめて秋に一度来てくださいよぉw
昨夜、月下美人が咲きました。
5輪も。


今シーズンはこれで終わりかな^^
タグ :理容
2014年08月12日
久能山東照宮
休日の朝。
娘たちを連れてちょっとした遠足に出かけました。
まずは車で石段下まで送ってもらいます。

ここから1159段を一気に登ります。

ふぅふぅ・・・この石段、私は25年ぶりくらいです・・・。
20分も登れば駿河湾の絶景が。

てっぺんにある国宝の拝殿です。

徳川家康公の遺骸が埋葬されている神廟(しんびょう)。

博物館も見学してきました。
楽しいアトラクションも、
美味しい食べ物も無いけれど、
少しはこの場所に興味を持ってくれたかな。
帰りは、
ロープウェイと、

路線バスと、

電車で帰宅しました。

夜は家族でお街でディナー。
お酒を飲んだから帰りはタクシー。
いろんな乗り物に乗った一日でした^^
たくさん歩いた一日でした^^;
疲れた一日でしたw
娘たちを連れてちょっとした遠足に出かけました。
まずは車で石段下まで送ってもらいます。

ここから1159段を一気に登ります。

ふぅふぅ・・・この石段、私は25年ぶりくらいです・・・。
20分も登れば駿河湾の絶景が。

てっぺんにある国宝の拝殿です。

徳川家康公の遺骸が埋葬されている神廟(しんびょう)。

博物館も見学してきました。
楽しいアトラクションも、
美味しい食べ物も無いけれど、
少しはこの場所に興味を持ってくれたかな。
帰りは、
ロープウェイと、

路線バスと、

電車で帰宅しました。

夜は家族でお街でディナー。
お酒を飲んだから帰りはタクシー。
いろんな乗り物に乗った一日でした^^
たくさん歩いた一日でした^^;
疲れた一日でしたw
タグ :理容