アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年04月13日

水があふれた?

『¥100ショップ』に行きました。

商品を物色していると、

小学生の女の子とそのお母さんが

私の横を通り過ぎて行きました。

その際、お母さんが、

車に居てよ。アンタなんかと一緒に居たくない!

と、なんともヒドイ言葉を娘さんに言いながら

スタスタと先に行ってしまいました。

私は思いました。

『お母さん、コップの水が溢(あふ)れちゃったんだなぁ。』

って。

以前なら、

『小さな我が子になにもそこまで言わなくても・・・。』

とだけ思いました。

コップが溢れた・・・とは、

日頃の我慢の限界を超えたという事。

たった1滴の小さなストレスでも

ギリギリ保っていた表面張力が崩れ

溢れて(怒り爆発w)しまう。

きっと女の子は、おねだりか何か小さな我が儘を言って

お母さんのコップを溢れさせたのでしょう(笑)

¥100ショップでの我が儘だけで爆発する親も居ないですよね?

わかっているつもりでも、

ついつい子供にヒドイ言葉をあびせちゃったり・・・。

私も後で後悔('A`)なんてしょっちゅうです(笑)

親も子育てに必死。

コップは大きな物に換えられないから

出来るだけ余裕を持たせるよう、

日頃からのストレス発散を大事にしたいものですな。


それがバイクだったりするワケですが、私の場合。

くっそー、せっかくの連休なのに雨じゃーんw













こういうのが溢れるのは大歓迎なんですがねw

  

Posted by すがぬま理髪店 at 16:47Comments(4)バイクと育児と少年時代