2015年09月20日
広告
ちょっとした会のプログラムに『広告』を出す事になりました。
30年来の友人に頼まれれば断わる訳にはいきません。
「できれば今月中にデータが欲しい。」
あ、ハイ。
初めてだからよくわからんがJPEGでいいのかな??
小さなスペースだし、
あれもこれも書いた所でゴチャゴチャするだけ。
シンプルでいいよね?
こんな感じ?

せっかくだから、
プログラムが出来上がったら1部欲しいな。
30年来の友人に頼まれれば断わる訳にはいきません。
「できれば今月中にデータが欲しい。」
あ、ハイ。
初めてだからよくわからんがJPEGでいいのかな??
小さなスペースだし、
あれもこれも書いた所でゴチャゴチャするだけ。
シンプルでいいよね?
こんな感じ?
せっかくだから、
プログラムが出来上がったら1部欲しいな。
2015年09月19日
中央フリーウェイ
コーソク道路をスクーターが走ってる!?
と思ったらベスパの大きいヤツでした(笑)
ちょっとビックリしました。

画像だと奥の私のバイクより大きく見えますね^^
※談合坂SAにて
※ベスパのGTSシリーズだと思われます。
今日は疲れたのでさっさと寝ます!
と思ったらベスパの大きいヤツでした(笑)
ちょっとビックリしました。
画像だと奥の私のバイクより大きく見えますね^^
※談合坂SAにて
※ベスパのGTSシリーズだと思われます。
今日は疲れたのでさっさと寝ます!
2015年09月18日
再会(/ω\)ハズカシーィ!イヤン
昔の彼女と再会・・・
なんてドキドキする話ではまったく無くて(笑)
あの時乗ったロマンスな電車に再会して来ました(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ.
場所は埼玉県さいたま市岩槻区の、とある公園。
ここに来れば、
『あの時乗った東武鉄道のロマンスカーに会える!』
との情報を事前に入手。
先日の一人旅の目的地のひとつに選んでいたんです。
そして、緑の豊かな広い公園の片隅で無事再会~!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

オッサン一人での自撮りはかなり恥ずかしかったゼィ!(笑)
しかし、
『旅の恥はカキ捨て!』
で、頑張って撮りました!
静岡市立安西小学校同窓生諸君!岩槻区にGO!
曜日によっては車内に入れるぞ!
なんてドキドキする話ではまったく無くて(笑)
あの時乗ったロマンスな電車に再会して来ました(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ.
場所は埼玉県さいたま市岩槻区の、とある公園。
ここに来れば、
『あの時乗った東武鉄道のロマンスカーに会える!』
との情報を事前に入手。
先日の一人旅の目的地のひとつに選んでいたんです。
そして、緑の豊かな広い公園の片隅で無事再会~!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

オッサン一人での自撮りはかなり恥ずかしかったゼィ!(笑)
しかし、
『旅の恥はカキ捨て!』
で、頑張って撮りました!
静岡市立安西小学校同窓生諸君!岩槻区にGO!
曜日によっては車内に入れるぞ!
2015年09月17日
コワイと思う気持ち
バイクで走っていると、
コワイと思う場面がよくあります。
先日、2車線の道路でナナメ前の車が
私のバイクに気が付かず車線変更をしてきたものだから、
あやうく事故る所でした。
こんな時は相手の車に対して、
「バカヤロ!コロす気か!?」
とココロの中で思う一方、
「車のミラーの死角に入っていた自分に反省。」
とも思います。
先日のその時は、うっかりだったのですが、
基本的に車の死角には入らない様にしています。
「死角に入らない」とは、
隣の車線(ナナメ前方)の車のサイドミラーで
ドライバーの顔を確認できる位置に居る事。
相手の顔が見えれば、
相手も私が見えているわけですから。
ほとんどのドライバーは、
ルーム&サイドミラーばかりに頼り、
「目視(振り向いて確認)」をしません。
↑あえて断言。てか、そう思ってないと、こちらのイノチがいくつあっても足りませんよね。
自分が事故る確率を減らす様に努め、
若かった頃以上に「安全」にも気を使うようになりました。
だって、ライダーとドライバーでは、
何かあった時のダメージが全然違いますから。
こんな事思うのは・・・歳ですね。
私は、混雑した道路でも、
周りの車が完全停止していないと脇をすり抜ける事はしません。
速度も、ほぼ制限速度で走ります。
山道などのカーブも車体を極端に寝かせて走りません。
などなど、考えてみると私は現在、
バイクの面白さを全然味わっていないのかもしれません。
でもいいんです。
それでも楽しいです。
あるバイク乗りの方にこんな話を聞きました。
「静岡市から箱根の山頂まで1時間(高速使わず!)。」
とか、
「高速道路の加速車線ですでに200km/h。」
などなどの武勇伝(笑)
すげー!と感心します。
でもダメだぁw
私には出来ない^^;
↑私のバイク自体、そんなパフォーマンスは無いw
やっぱ歳だな、ウンw
えー、結局言いたいのは、
「ドライバーの皆さん、「目視」をしましょうw」
かなw
コワイと思う場面がよくあります。
先日、2車線の道路でナナメ前の車が
私のバイクに気が付かず車線変更をしてきたものだから、
あやうく事故る所でした。
こんな時は相手の車に対して、
「バカヤロ!コロす気か!?」
とココロの中で思う一方、
「車のミラーの死角に入っていた自分に反省。」
とも思います。
先日のその時は、うっかりだったのですが、
基本的に車の死角には入らない様にしています。
「死角に入らない」とは、
隣の車線(ナナメ前方)の車のサイドミラーで
ドライバーの顔を確認できる位置に居る事。
相手の顔が見えれば、
相手も私が見えているわけですから。
ほとんどのドライバーは、
ルーム&サイドミラーばかりに頼り、
「目視(振り向いて確認)」をしません。
↑あえて断言。てか、そう思ってないと、こちらのイノチがいくつあっても足りませんよね。
自分が事故る確率を減らす様に努め、
若かった頃以上に「安全」にも気を使うようになりました。
だって、ライダーとドライバーでは、
何かあった時のダメージが全然違いますから。
こんな事思うのは・・・歳ですね。
私は、混雑した道路でも、
周りの車が完全停止していないと脇をすり抜ける事はしません。
速度も、ほぼ制限速度で走ります。
山道などのカーブも車体を極端に寝かせて走りません。
などなど、考えてみると私は現在、
バイクの面白さを全然味わっていないのかもしれません。
でもいいんです。
それでも楽しいです。
あるバイク乗りの方にこんな話を聞きました。
「静岡市から箱根の山頂まで1時間(高速使わず!)。」
とか、
「高速道路の加速車線ですでに200km/h。」
などなどの武勇伝(笑)
すげー!と感心します。
でもダメだぁw
私には出来ない^^;
↑私のバイク自体、そんなパフォーマンスは無いw
やっぱ歳だな、ウンw
えー、結局言いたいのは、
「ドライバーの皆さん、「目視」をしましょうw」
かなw
2015年09月15日
鰻
贅沢して『鰻』を購入しました。
ツテで購入しました。
本来の値段よりかなり安く(でもイイお値段)購入できました。

さて、この鰻。
愛知県産です。
肉厚です。
柔らかいです。
バカウマです。
あぁ、
今まで回転寿司(¥100)で食べていた
あのゴムみたいな食感の食べ物は
本当にウナギだったのだろうか(笑)
鰻屋さんのうな重以外の鰻を
美味しいと思ったのは初めてですw
(ほら私って食生活がアレだからw)
ツテで購入しました。
本来の値段よりかなり安く(でもイイお値段)購入できました。

さて、この鰻。
愛知県産です。
肉厚です。
柔らかいです。
バカウマです。
あぁ、
今まで回転寿司(¥100)で食べていた
あのゴムみたいな食感の食べ物は
本当にウナギだったのだろうか(笑)
鰻屋さんのうな重以外の鰻を
美味しいと思ったのは初めてですw
(ほら私って食生活がアレだからw)
2015年09月15日
旧車販売
知らない街並が新鮮です。
街道沿いのある中古車販売店にて。
25年ほど前(バブルの頃)、
よく見かけたベンツが売られていました。

※500EとかじゃなくてフツーのE
懐かしいなぁ。
こんな旧いクルマ買う人いるんだ?
見ると紙に「旧」と書いて貼ってあります。
うん?
確かに旧いけど、
「旧車」と呼ぶには中途半端だから、
それをウリにする魅力は無いよね?
店主もよく分かってないんじゃないのか?ハハハ・・・
なんてバイクのアクセルを開けながら思いました。
そして3秒後。
あ。
そうか。
あれ、「旧」でなくて
「18万円」で事か(笑)
走りながらニヤニヤしてしまった(キモイおっさんw)

街道沿いのある中古車販売店にて。
25年ほど前(バブルの頃)、
よく見かけたベンツが売られていました。

※500EとかじゃなくてフツーのE
懐かしいなぁ。
こんな旧いクルマ買う人いるんだ?
見ると紙に「旧」と書いて貼ってあります。
うん?
確かに旧いけど、
「旧車」と呼ぶには中途半端だから、
それをウリにする魅力は無いよね?
店主もよく分かってないんじゃないのか?ハハハ・・・
なんてバイクのアクセルを開けながら思いました。
そして3秒後。
あ。
そうか。
あれ、「旧」でなくて
「18万円」で事か(笑)
走りながらニヤニヤしてしまった(キモイおっさんw)
2015年09月14日
2015年09月13日
祭
隣の町内の神社のお祭りでした。
お神輿もあり、なかなか活気があります。

缶ビール(350ml)×2 ¥200×2
フランクフルト×1 ¥100×1
お好み焼き(ハーフサイズ)×1 ¥100×1
綿菓子(娘のをちょっぴりつまみ食い) ¥500
たい焼き×1 ¥0(知人にいただきました)
帰宅後、
小アジフライ、牛丼、ワイン数杯。
ゲーップ!
苦しー!

※9月14日(月)~16日(水)は遅い夏季休暇の為、
お休みさせていただきます。
お神輿もあり、なかなか活気があります。

缶ビール(350ml)×2 ¥200×2
フランクフルト×1 ¥100×1
お好み焼き(ハーフサイズ)×1 ¥100×1
綿菓子(娘のをちょっぴりつまみ食い) ¥500
たい焼き×1 ¥0(知人にいただきました)
帰宅後、
小アジフライ、牛丼、ワイン数杯。
ゲーップ!
苦しー!

※9月14日(月)~16日(水)は遅い夏季休暇の為、
お休みさせていただきます。
2015年09月12日
即却下
もうすぐシルバーウィーク。
娘たちとお出掛けをする予定でいます。
そんな気分でいた時にチラシがきました。

私「おい!レオかタロウ観に行かね!?」
娘「嫌。」
なんでー? (;´Д`)
昔憧れたヒーローに会えると思ったのに~
娘たちとお出掛けをする予定でいます。
そんな気分でいた時にチラシがきました。
私「おい!レオかタロウ観に行かね!?」
娘「嫌。」
なんでー? (;´Д`)
昔憧れたヒーローに会えると思ったのに~
2015年09月11日
??って感じ
役所に提出した書類。
追加で書かなければならない事項が発覚し、
書類と「返信用封筒」が送られてきました。
チョコチョコっと書いて、
「料金後納」と書かれた封筒に入れ投函。
しかし翌日戻ってきてしまいました。

貼り付けられた紙には、
「料金不足です。」
と、ひと言。
え?
「料金後納」じゃん?
なんで?
アタマの中は「?」マーク。
郵便局に行き事情を説明。
すると局員サン、
この封筒は、「差出人が市役所の時」に使う封筒との事。
要は、例え返信用として同封され、
「料金後納」と印刷されていたとしても
市役所以外(つまり私)が出す場合は
この「料金後納」は「効力が無い」のだそう。
仕方なく¥82を支払いました。
「コレを出された役所の人も
この封筒を使えば “料金が役所持ちになる” と
勘違いされてるのでは無いでしょうかね」
とは局員サンの弁。
ま、たしかにシステムを知っていれば
私も「切手を貼らなければ」とすぐに気付いたでしょうが、
料金後納なんてした事ないからなー。
まったくもー、
まぎらわしいっつーの!www
追加で書かなければならない事項が発覚し、
書類と「返信用封筒」が送られてきました。
チョコチョコっと書いて、
「料金後納」と書かれた封筒に入れ投函。
しかし翌日戻ってきてしまいました。
貼り付けられた紙には、
「料金不足です。」
と、ひと言。
え?
「料金後納」じゃん?
なんで?
アタマの中は「?」マーク。
郵便局に行き事情を説明。
すると局員サン、
この封筒は、「差出人が市役所の時」に使う封筒との事。
要は、例え返信用として同封され、
「料金後納」と印刷されていたとしても
市役所以外(つまり私)が出す場合は
この「料金後納」は「効力が無い」のだそう。
仕方なく¥82を支払いました。
「コレを出された役所の人も
この封筒を使えば “料金が役所持ちになる” と
勘違いされてるのでは無いでしょうかね」
とは局員サンの弁。
ま、たしかにシステムを知っていれば
私も「切手を貼らなければ」とすぐに気付いたでしょうが、
料金後納なんてした事ないからなー。
まったくもー、
まぎらわしいっつーの!www