アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年09月19日

修行時代 その063

昭和62年春、地元の高校を卒業した私は、

東京都杉並区のとある理容室に修行のため入店。

この時から6年間の東京生活が始まりました。

ここでは、その頃の日常の出来事を綴っていきます。


あの頃、

給料日が来ると仕事の帰りに『ツツイサウンド』に寄って

仕事中に『有線放送』と『J-WAVE』でチェックした

『CD』を買いに行きました。

毎月、結構な枚数を買っていたと思います。

今のように携帯やスマホなど無い時代。

あの頃のお金の使い道って『CD』くらいしかなかったんですよね。


そんな今日、友人からラインがありました。

地元FM局のゲストに『井上昌己(いのうえしょうこ)』サンが来た、と。

井上昌己といえば私の中では

『魚座たちの渚』(1990年1月発売)

名曲!



もちろんシングルCD買いました!

久しぶりに聴いた!

あぁ、あの頃の全てが私の中で蘇る・・・(涙)




↓ツツイサウンド

まだあったんだ!?



  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:14修行時代