2020年09月25日
施設のおじいちゃん
本日は施設のおじちゃんのお話。
Bさんの訃報を聞いたのは今月初旬でした。
入院してたって聞いたけど?
「ずっと入院してて、戻ってきたんですけどね、
先日亡くなりました。」
Bさんを最初にカットさせていただいたのは、
えーっと・・・カルテを見ると平成22年の5月。
10年前か。
最後にカットしたのは?えーっと、
令和2年5月・・・。
ちょうど10年のお付き合い。
施設でも一番の古株です。
入所時から車椅子だったけど
とてもお元気で会話もしっかりしていて、
この人はどうして施設に入れたんだろう?
なんて思っていました。
昨日書いたおばあちゃんと同じで
いつもニコニコしていて上機嫌、
悪口イヤミ、一切言わず。
髪もフサフサだから歳よりも若く見えたっけ。
10年前、最初のご注文は「短くはしたくない。」と。
それが最近では、
バリカンで刈り上げのショートヘア。
10年でお好みも変わりました。
船長さんがかぶるような帽子がお気に入り。
いつもかぶっていたっけ。
饒舌ではないけれどお話は好きだったみたい。
話し上手というより聞き上手。
口癖は、
「そーかね!(そうなんだね)」
元気だったBさんしか知らないから
亡くなったなんて、どうも思えない。
「あはは、そーかね!って言ってましたよね(笑)
でも最期までBさんはBさんらしく居(お)られましたよ。」
と看護師さん。
施設が開所した15年前は
割と軽めの介護度でも入所できたみたいです。
それが最近では介護度が、ある程度重くないと入所できません。
開所当事は元気なおじいちゃんおばあちゃんが比較的多く
カットの最中も笑いの絶えない楽しい時間を過ごせました。
それが今のカットの時間はとても静か・・・。
※もちろん元気な方も居ますけどね。
あの頃の利用者サンはいろんな理由で退所されています。
Bさんは、そんな笑いの絶えなかった頃を思いださせてくれる
最後の利用者サンかもしれません。
Bさんの訃報を聞いたのは今月初旬でした。
入院してたって聞いたけど?
「ずっと入院してて、戻ってきたんですけどね、
先日亡くなりました。」
Bさんを最初にカットさせていただいたのは、
えーっと・・・カルテを見ると平成22年の5月。
10年前か。
最後にカットしたのは?えーっと、
令和2年5月・・・。
ちょうど10年のお付き合い。
施設でも一番の古株です。
入所時から車椅子だったけど
とてもお元気で会話もしっかりしていて、
この人はどうして施設に入れたんだろう?
なんて思っていました。
昨日書いたおばあちゃんと同じで
いつもニコニコしていて上機嫌、
悪口イヤミ、一切言わず。
髪もフサフサだから歳よりも若く見えたっけ。
10年前、最初のご注文は「短くはしたくない。」と。
それが最近では、
バリカンで刈り上げのショートヘア。
10年でお好みも変わりました。
船長さんがかぶるような帽子がお気に入り。
いつもかぶっていたっけ。
饒舌ではないけれどお話は好きだったみたい。
話し上手というより聞き上手。
口癖は、
「そーかね!(そうなんだね)」
元気だったBさんしか知らないから
亡くなったなんて、どうも思えない。
「あはは、そーかね!って言ってましたよね(笑)
でも最期までBさんはBさんらしく居(お)られましたよ。」
と看護師さん。
施設が開所した15年前は
割と軽めの介護度でも入所できたみたいです。
それが最近では介護度が、ある程度重くないと入所できません。
開所当事は元気なおじいちゃんおばあちゃんが比較的多く
カットの最中も笑いの絶えない楽しい時間を過ごせました。
それが今のカットの時間はとても静か・・・。
※もちろん元気な方も居ますけどね。
あの頃の利用者サンはいろんな理由で退所されています。
Bさんは、そんな笑いの絶えなかった頃を思いださせてくれる
最後の利用者サンかもしれません。