2012年08月21日
白糸の滝
前回行ったのはいったい何年前なんでしょう?
思い出せない位久しぶりに、
富士宮市にある白糸の滝に行ってきました。
月初めに浦安の夢の国でお金を使ってしまったため、
この日はできるだけお金を使わない様に!と出かけました。
高速を使わず国道1号バイパスで東へのんびりアクセルを踏みます。
真っ青な空、入道雲、興津・由比から見える駿河湾もキラキラ光ってる。
夏だなぁ・・・。
富士山もだんだん大きくなってきました。
今あの山頂には高尾君が娘さんといるのかぁ。
う~ん(じ~っと見る)・・・見えねぇや^^
白糸の滝駐車場に到着。
ココ、一番目立つところに公営(?)の500円駐車場がありますが
入ってはダメです^^
民間の200~300円駐車場があちこちにあります。
そちらを利用しましょう^^;
駐車場から、いかにも!な観光地の土産物店が並ぶ通りを歩き、
階段を下って行くと白糸の滝は目の前です。
駐車場付近は暑いけど、この階段を一歩一歩下りていくと
どんどん涼しさを感じる事ができるんですよ(面白い^^)
おぉ!

先週の雨のせいか水量も豊富で見事な滝を見る事が出来ました。
涼しい!
水も透き通ってキレイ!

娘たちも初めての滝に釘付けになってます。
ゴハンを食べて早めの帰宅。
娘たちは自家製のカキ氷のオヤツ、
僕は昼寝。
うむ!リーズナブルな休日だ!
「おとーさん、明日はプールで平泳ぎの練習ね。」
長女(小三)は休み明けに水泳のテストがあるそうです。
そか!じゃ明日はプールな!
休みの日は娘たちの為にあるようなものです^^
白糸の滝・・・
そういえば前は誰と行ったっけ?・・・まぁいいや^皿^;
思い出せない位久しぶりに、
富士宮市にある白糸の滝に行ってきました。
月初めに浦安の夢の国でお金を使ってしまったため、
この日はできるだけお金を使わない様に!と出かけました。
高速を使わず国道1号バイパスで東へのんびりアクセルを踏みます。
真っ青な空、入道雲、興津・由比から見える駿河湾もキラキラ光ってる。
夏だなぁ・・・。
富士山もだんだん大きくなってきました。
今あの山頂には高尾君が娘さんといるのかぁ。
う~ん(じ~っと見る)・・・見えねぇや^^
白糸の滝駐車場に到着。
ココ、一番目立つところに公営(?)の500円駐車場がありますが
入ってはダメです^^
民間の200~300円駐車場があちこちにあります。
そちらを利用しましょう^^;
駐車場から、いかにも!な観光地の土産物店が並ぶ通りを歩き、
階段を下って行くと白糸の滝は目の前です。
駐車場付近は暑いけど、この階段を一歩一歩下りていくと
どんどん涼しさを感じる事ができるんですよ(面白い^^)
おぉ!

先週の雨のせいか水量も豊富で見事な滝を見る事が出来ました。
涼しい!
水も透き通ってキレイ!

娘たちも初めての滝に釘付けになってます。
ゴハンを食べて早めの帰宅。
娘たちは自家製のカキ氷のオヤツ、
僕は昼寝。
うむ!リーズナブルな休日だ!
「おとーさん、明日はプールで平泳ぎの練習ね。」
長女(小三)は休み明けに水泳のテストがあるそうです。
そか!じゃ明日はプールな!
休みの日は娘たちの為にあるようなものです^^
白糸の滝・・・
そういえば前は誰と行ったっけ?・・・まぁいいや^皿^;
タグ :理容
2012年08月20日
黒鯛
仕事中、お店の電話が鳴りました。
取るとお客様。
「おぅ!黒鯛欲しいか?」
聞くと今釣ったそうです。
是非いただきます!!
電話を切った後しばらくしてわざわざ届けてくれました。
でけー!
立派な黒鯛です。
(写真を撮る前に母が調理をし始めてしまった^^)
半分はお刺し身に。

もう半分は焼いていただきました。
頭は煮付け。

おいしいなぁ。
ホントおいしいなぁ。
スーパーの半額になった刺し身とは大違い^^
(比べるのも失礼^^;)
海の幸、山の幸、その他旅行のお土産、
絶賛受付中!!!
取るとお客様。
「おぅ!黒鯛欲しいか?」
聞くと今釣ったそうです。
是非いただきます!!
電話を切った後しばらくしてわざわざ届けてくれました。
でけー!
立派な黒鯛です。
(写真を撮る前に母が調理をし始めてしまった^^)
半分はお刺し身に。

もう半分は焼いていただきました。
頭は煮付け。

おいしいなぁ。
ホントおいしいなぁ。
スーパーの半額になった刺し身とは大違い^^
(比べるのも失礼^^;)
海の幸、山の幸、その他旅行のお土産、
絶賛受付中!!!
タグ :理容
2012年08月19日
犬のウnコ
お食事中の方はご注意を^^
いつも店の前を散歩しているワンちゃんがいます。
連れているのは女性。
その女性はいつも携帯とにらめっこしながら散歩をしています。
ある時、
ワンちゃんは何かを訴えているかの様に、
「ちょっと待って!ちょ!ちょ!」
ってしてました。
↓こんな風に^^

それでも飼い主の女性はお構いなしに、
ワンちゃんをズルズルと引きずって行きます、
いつもの様に携帯を見ながら。
なんだ?シッコでもしたいのかな?あの犬。
すると次の瞬間、引きずられながらも、
ブリブリブリ~・・・
となんとも見事なuンコをするではありませんか!
(器用な犬だな、とちょっと思った^^;)
それもばっちし我が家の前^^;
えぇぇぇぇ???
とあっけに取られてしまったワタクシですが、
こりゃマズイと店の窓を開けて、
おねーさん!おねーさん!
と声をかけました(軟派ではない^^;)が、
携帯に夢中で聞こえていません・・・。
ウンkだけを残し、
ワンちゃんとその女性はとうとう行ってしまいました・・・。
カンベンしてよ~も~・・・(ToT)
仕方がないので片付けましたよ・・・まったく!プンスカ!
※このネタは、今日のお昼ゴハンがカレーだったため思いついたわけでは決してありません。
いつも店の前を散歩しているワンちゃんがいます。
連れているのは女性。
その女性はいつも携帯とにらめっこしながら散歩をしています。
ある時、
ワンちゃんは何かを訴えているかの様に、
「ちょっと待って!ちょ!ちょ!」
ってしてました。
↓こんな風に^^

それでも飼い主の女性はお構いなしに、
ワンちゃんをズルズルと引きずって行きます、
いつもの様に携帯を見ながら。
なんだ?シッコでもしたいのかな?あの犬。
すると次の瞬間、引きずられながらも、
ブリブリブリ~・・・
となんとも見事なuンコをするではありませんか!
(器用な犬だな、とちょっと思った^^;)
それもばっちし我が家の前^^;
えぇぇぇぇ???
とあっけに取られてしまったワタクシですが、
こりゃマズイと店の窓を開けて、
おねーさん!おねーさん!
と声をかけました(軟派ではない^^;)が、
携帯に夢中で聞こえていません・・・。
ウンkだけを残し、
ワンちゃんとその女性はとうとう行ってしまいました・・・。
カンベンしてよ~も~・・・(ToT)
仕方がないので片付けましたよ・・・まったく!プンスカ!
※このネタは、今日のお昼ゴハンがカレーだったため思いついたわけでは決してありません。
タグ :理容
2012年08月18日
2012年08月17日
すっきりした!
剛力彩芽チャンをTVで見るたび、
どこかで見た事あるなぁ、
そんなワケ無いよなぁ、
いやでも何だろうこのモヤモヤ感・・・。
なんて思っていたら、
ついに思い出しました^^
昔のアイドル「八木さおり」にソックリ!
と思うのは僕だけ???
↓そんな八木さおり↓

昭和44年生まれ・・・。
キレイに歳をとっておられますね。
どこかで見た事あるなぁ、
そんなワケ無いよなぁ、
いやでも何だろうこのモヤモヤ感・・・。
なんて思っていたら、
ついに思い出しました^^
昔のアイドル「八木さおり」にソックリ!
と思うのは僕だけ???
↓そんな八木さおり↓

昭和44年生まれ・・・。
キレイに歳をとっておられますね。

2012年08月16日
閉め忘れにご注意を

↑こういうトラックの横っ腹に付いている
燃料タンクから燃料がジャッポンジャッポンと
あふれ出ていた20年程前のお話。
ある日の夜、
所用のため車で出かけ、
帰宅途中のさつま通りで、
雨でもないのに路面が濡れている事に気付いたんです。
散水車??なんて思っていると変な臭いがしてきました。
え?え?なに?なんて思って前方のトラックを見ると、
車体の横から時折しぶきが上がっているのを確認しました。
えぇ?えぇ?もしかして??
と少しスピードをあげてトラックに近づいた所で、
燃料が漏れている、と確信しました。
(漏れて・・・なんて可愛いレベルの量じゃなかったけど^^)
すぐさま追い抜いて窓から手を出しトラックを停車させました。
ドライバーのオジサンは突然の思いがけない出来事に、
「なんか用か、コゾー?」的に、不機嫌そうな顔で車から降りてきました。
僕も自分の車から降りて、
「おじさん!燃料!燃料!」
二人で見ると燃料キャップが付いていません。
きっと今行って来たばかりであろうガソリンスタンドで
閉め忘れられたのでしょう。
(当時はセルフは無かったですからね、明らかに店員のお粗末なミス)
今思うと燃料は軽油だったと思います。
ガソリンだったら引火していてもおかしくないですよね。
もし火が出ていたら後方を走っていた僕もただではすまなかったかも・・・オソロシイ
怖かったのですぐにその場を離れてしまいましたが、
おじさん、あの後の処理どうしたのかなぁ。
消防署が近くにあったから駆け込んだかな?
新聞には載らなかったから大事には至らなかったと思います。
今はセルフ式が多いから、
燃料キャップの閉め忘れは個人で注意しなきゃですね。
台所の蛇口の閉め忘れ、
トイレの後のチャックの閉め忘れ、
などもじゅうぶんに注意しましょう^^
タグ :理容
2012年08月15日
舌
先日、リーズナブルな飲食店に行きました。
ぱくぱくもぐもぐ、美味しいなぁ。
すると同行した友人、
「なんかこれイマイチじゃね?」
そぉ?と僕。
先日、リッチな飲食店に行きました。
ぱくぱくもぐもぐ、美味しい・・・・んだろうけど
なにこの値段・・・。
これほどのお金を出さなくても食べられる食材で、
僕の舌は美味しいと感じるなぁ・・・。
僕は本当に美味しい食べ物をよくわかってないみたいです^^
僕は損な舌なんでしょうか、
得な舌なんでしょうか・・・^^;
これは美味しいよ^^
↓カツブシのおつまみ「バリ勝男」↓
ぱくぱくもぐもぐ、美味しいなぁ。
すると同行した友人、
「なんかこれイマイチじゃね?」
そぉ?と僕。
先日、リッチな飲食店に行きました。
ぱくぱくもぐもぐ、美味しい・・・・んだろうけど
なにこの値段・・・。
これほどのお金を出さなくても食べられる食材で、
僕の舌は美味しいと感じるなぁ・・・。
僕は本当に美味しい食べ物をよくわかってないみたいです^^
僕は損な舌なんでしょうか、
得な舌なんでしょうか・・・^^;
これは美味しいよ^^
↓カツブシのおつまみ「バリ勝男」↓

タグ :理容
2012年08月14日
電車でGO!
先日の、
お金をかけないで遊べる所、
の情報をコメント、メールでいただき、
感謝感謝です。
ありがとうございました!
今日はその情報をもとに、
どこかへ行こうかと思いましたが、
朝から雨・・・。
雷も鳴っています。
TVをつけると大雨・洪水警報が出ていました。
こりゃお出かけは無理か、とのんびりしていると、
お昼には雨もあがり警報も解除になりました。
お昼ゴハンを食べながらふいに、
「電車乗ろうか・・・。」
と思い立ち、娘たちに聞くと快諾。
妻も了承(←コレ重要・・・いやコレが全て)。
娘たちは自分のショルダーバックに、
ハンカチ、ティッシュ、ガムやあめ玉を詰めて
車に乗り込みました。
「いってきまーす!」
車をエキパ(JR静岡駅前のパーキング)に停め、
隣町までの切符を買います。

僕や娘たちは電車なんてあまり乗る機会がありません。
慣れない車内や車窓に興味深々な娘たち。
先日のディズニーシーに行った時みたいに、
目をキラキラさせてニコニコしています。
隣町の駅を降り、商店街を散策。
お盆休みの真っ只中なのに、
活気のないさびれてしまった商店街・・・。
う~む・・・時代の流れか・・・。
商店街の先にある私鉄の駅から今度は、
静岡市の中心部をめざし電車に乗ります。
そのまま帰ってはもったいないので、ぶらり途中下車^^
活気のある大型ショッピングセンターにておやつタイム。

モグモグ・・・みんなで食べるドーナツは美味しいね。
なんか怪しい雲があるゾ。
夕立はゴメンだよね。先を急ごう。
と言いながら終点の駅のデパートでボサノバの
ライブに足を止める^^;

↑物陰からそ~っと覗き見ている娘たち(笑)
ボサノバなんて初めて聞いたんだろうな。
(店ではよくかけてますがね^^)
ゆったり流れる時間を感じられるから、
ボサノバって僕は好きです。
その後、デパ地下で晩御飯の御惣菜を買って帰りました。
隣町までの小旅行、
娘たちはなにげに楽しかったようです。

夕立にはなりませんでした。
助かったぁ^^
お金をかけないで遊べる所、
の情報をコメント、メールでいただき、
感謝感謝です。
ありがとうございました!
今日はその情報をもとに、
どこかへ行こうかと思いましたが、
朝から雨・・・。
雷も鳴っています。
TVをつけると大雨・洪水警報が出ていました。
こりゃお出かけは無理か、とのんびりしていると、
お昼には雨もあがり警報も解除になりました。
お昼ゴハンを食べながらふいに、
「電車乗ろうか・・・。」
と思い立ち、娘たちに聞くと快諾。
妻も了承(←コレ重要・・・いやコレが全て)。
娘たちは自分のショルダーバックに、
ハンカチ、ティッシュ、ガムやあめ玉を詰めて
車に乗り込みました。
「いってきまーす!」
車をエキパ(JR静岡駅前のパーキング)に停め、
隣町までの切符を買います。

僕や娘たちは電車なんてあまり乗る機会がありません。
慣れない車内や車窓に興味深々な娘たち。
先日のディズニーシーに行った時みたいに、
目をキラキラさせてニコニコしています。
隣町の駅を降り、商店街を散策。
お盆休みの真っ只中なのに、
活気のないさびれてしまった商店街・・・。
う~む・・・時代の流れか・・・。
商店街の先にある私鉄の駅から今度は、
静岡市の中心部をめざし電車に乗ります。
そのまま帰ってはもったいないので、ぶらり途中下車^^
活気のある大型ショッピングセンターにておやつタイム。

モグモグ・・・みんなで食べるドーナツは美味しいね。
なんか怪しい雲があるゾ。
夕立はゴメンだよね。先を急ごう。
と言いながら終点の駅のデパートでボサノバの
ライブに足を止める^^;

↑物陰からそ~っと覗き見ている娘たち(笑)
ボサノバなんて初めて聞いたんだろうな。
(店ではよくかけてますがね^^)
ゆったり流れる時間を感じられるから、
ボサノバって僕は好きです。
その後、デパ地下で晩御飯の御惣菜を買って帰りました。
隣町までの小旅行、
娘たちはなにげに楽しかったようです。

夕立にはなりませんでした。
助かったぁ^^
タグ :理容
2012年08月13日
酒 その006
「富士山チャイボール(フジヤマチャイボール)」

コレ美味しい!
友人にいただきました。
いやまじ美味しい!
いわゆるハイボールなんですけど、
お茶の香りがして、
口に含むとほんのり梅の味がします。
見かけたら即買いして損は無いです^^

コレ美味しい!
友人にいただきました。
いやまじ美味しい!
いわゆるハイボールなんですけど、
お茶の香りがして、
口に含むとほんのり梅の味がします。
見かけたら即買いして損は無いです^^