アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年08月11日

夜景

なんかやたら忙しいです。

と言うかやる事が多いです。

昨夜も仕事を終えてから車であちこち出かけていました。

で、駅南を走行中に、

「そういえばここを登ったところに・・・。」

先日、知人とした夜景の話を思い出し、

静岡市のとっておきの場所を思い出しました。



この写真は、

南幹線を日本平動物園方面に入り、

交番を通り過ぎ、東名高速のガードをくぐってすぐの信号を左折、

左手に日本平PAが見えたら、「椿の里」方面に右折、

坂を上って椿の里を通り過ぎたあたりの茶畑から見た

静岡市内の夜景です。

静岡市内からなら山原や高草山に行くより近いし、

思ったより見事な夜景なのでオススメです。

この週末からお盆休みの方も多いでしょうね。

どこに行っても混んでるし、

缶ジュースでも買って、

まったり夜景を見に行くのもいいかもですねぇ。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 07:41Comments(4)すがぬま理髪店

2012年08月10日

こえー話

こえー(怖い)話が嫌いです。

ホラー映画も観れません。

お化け屋敷もダメ。

いやまじダメなんです。


昨日、知人に、

本当にあったその類の話をやたらとリアルにされて、

背筋がゾゾゾ~ッとしました。

害はなかったらしいのですが、

御札を貼って一件落着したそうです。

やめてよねー、

夜トイレ一人で行けなくなっちゃうじゃん!^^







※こういう話題を出すと面白半分にこえー話をコメント欄に書くバカチンwが居ますが速攻削除ですからねー^^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 19:52Comments(7)すがぬま理髪店

2012年08月09日

早退

今日の午後、

数人のお客様をカットしたら早退します。

県外にお通夜に行く事になりました。

母はお店にいますが、

すでに数人のお客様をお断りしてしまいました。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。


昨日までのブログにコメントいただいた皆様、

返信コメントが少し遅れますがご了承のほど。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 12:25Comments(0)すがぬま理髪店

2012年08月08日

珍客



クワガタのメスです。

当店の店内で見つけました。

(近くで見るまでゴキブリかと思った^^)

残念ながら息絶えてましたが、

近所に森も林も無い我が家に、

どうして迷い込んだのでしょう???

クワガタもカブトムシも、

やはりオスがカッコイイですね。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:39Comments(3)すがぬま理髪店

2012年08月07日

昨日のディズニーシー

行ってきました^o^/

いやぁ~、たまにしか行けないけど、

夢の国は最高ですね~!^o^/

アトラクションは面白いし、

ショーは感動するし、

ちょっと雲が多かったけど、

熱中症を考えればこの位の天気がちょうどいい^o^/

子供たちもとても喜んで大満足な一日でした^o^/

また行くぞ!^o^/












な~んちゃって~・・・

な~んちゃって~・・・


実際はさー・・・


かなり眠い目をこすり早朝出発、

ディズニーシーの駐車場では、

大量の蚊に攻撃され、

すでに長蛇の列になった入り口に

1時間以上ウnコ座りで並ぶ。

お目当てのアトラクションの

ファストパス(優先券)はGETできず、

買ったポップコーン争奪で娘たちはケンカするし、

腹が減ったと適当にお店に入るも

シャレた食べ物に高価な値段で

結局帰るまでポップコーンとフライドポテトしか食えず、

あげく雨が降ってきて傘の取り合いで娘たちまたケンカ。

ずぶ濡れで蒸気船乗り場へ向かうも、

水上ショーのため運行休止。

もと来た道のりを肩を落として歩く、ずぶ濡れで。

女連中のお土産選びの時間が

信じられないほどかかり半ばあきれ。

時間が経つにつれ疲労とストレスでつい声を荒げてしまい。

それに反応して娘たちの口もへの字。

帰りの高速では運転の小言を妻に言われ。

それにあんなこともこんなことも・・・

うきーっ!



もうね、あと数年の我慢だと思わなけりゃ

やってられませんよ、あーた。




はー、書いたらスッキリした(笑)

さて、飲むぞ。




↓開園10分後の新アトラクション、
「トイストーリーマニア」への大混雑の道のり



↓ちなみにほぼ同時刻の閑散としたアラビアンコースト周辺(笑)
  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:46Comments(8)バイクと育児と少年時代

2012年08月06日

ディズニーシー

うぅ・・・眠い・・・。

日帰りで行ってきます・・・。

今から出発です・・・。

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 03:21Comments(6)バイクと育児と少年時代

2012年08月05日

レジのお金

木曜か金曜に両替をしに銀行へ行きます。

週末につり銭が無くなったら大変ですからね。

で、まさしく今、

週末の終わった日曜の晩

レジのつり銭を見ると、

面白い事に気付きます。

忙しい週末を終えた日曜、

「あれ?今日は500円玉と100円玉がやけに多いな。」

(支払いの時、端数を用意してくれるお客様が多かった)

「あれ?今日は1万円札がやけに多いな。」

(支払いの時、1万円札を出すお客様が多かった)

「あれ?今日は千円札がやけに多いな。」

(支払いの時、千円札を出すお客様が多かった)

不思議な事にお金の種類が偏る事が多々あります^^

ちなみに今日は500円玉と100円玉の多い日でした^^

今は両替にも手数料が発生する事があるので、

端数をお持ちいただくと、

こちらとしても大変うれしかったりします。


皆さんもありませんか、

お財布の中身

やたら小銭ばかりな時期や、

やたら札ばかりで小銭が無い時って^^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 19:24Comments(3)すがぬま理髪店

2012年08月04日

床屋さんごっこ

お客様から「HELP~(ToT)」のお電話です。

「子供が髪を切りっこしちゃって・・・(泣)」

あぁ、わかりました^^直しますよ~。

1時間後にご来店。

保育園年中さん女の子2人

イトコ同士だそうです。

早速状況を見ます。

ありゃりゃ~^^

二人とも元は30cmくらいあった髪、

仲良く両サイドをバッサリやってしまっていて、

耳が見えています。

こんな派手でワイルドにやっちまったのを

見るのは久しぶりです(笑)

おとなしいなぁと思ったらこんな事しちゃって・・・。

もうショートヘアにしちゃっていいです。」

そうですね~、こりゃショートにするしかないですねぇ。

カット開始^^

ぱっつんに切ってしまった箇所は、

スキバサミを使って不揃いに。

両サイドの毛量を均一にして、と。

ちょきちょき。

家でこっぴどく叱られたそうで、

二人とも元気がありません^^

もう見るからにシュンとしています。

ちょきちょき。

直すの好きです^^面白いから^^;

ほらできたよ~^^

「あら、かわいいじゃない。」

小さい女の子はどんな髪型にしても可愛いですよね。

結局、二人ともショートヘア。

「もうしないよね。」

言われて二人は小さくうなずきました。


年に1回は、

「目を離したすきに自分で切っちゃって・・・。」

なんてお子さんが来店されます。

文房具のハサミでも立派な刃物です。

髪を切る位なら後々笑い話になりますが、

皮膚を傷つけたり、

を突いちゃったりなんて事になると大変です。

気をつけましょうね^^


帰り際、二人に、

髪の毛切るの楽しかったでしょ?

と聞くと、

「ウン。」

とうなずいたのが印象的で笑えました。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 20:07Comments(4)すがぬま理髪店

2012年08月03日

赤線タオル

「そのタオルの模様はなんだい?」

お客様がおっしゃいました。

模様?あ、この赤い線ですかね。



タオルの左右対称を知る中心線ですよ。

赤線タオルって言います。

「なんだそりゃ?」

中心線があるのは顔剃り用

蒸しタオルだけなんですよ。

この線をお客様のに合わせて、

タオルを左右対称に使うんです。

↓こんなふうに↓


濡れた髪を拭いたり、

首に巻くタオルには、

この赤線タオルは使いません。

床屋専用タオルといってイイと思います。

美容室では使ってないです。

普通のご家庭にも無いですもんね赤線タオルなんて。

珍しく思われるのもわかります^^


ちなみに青線タオルってのもあります。

当店は赤線タオルしか使っていませんが、

両方用意して使い分けをしているサロンもあるようです。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 09:32Comments(4)すがぬま理髪店

2012年08月02日

静岡こども救急電話相談

保育園から帰ってきた三女(年長・6歳)、

今日は頭が痛かった、と言う。

熱中症じゃないだろな?熱計ろ。

36.6度。

うむ。熱は無いか。

冷たいモンでも飲んどけ。


それから2時間後、妻が内線で、

「38度を越えたよ。」

ありゃりゃ・・・。

時刻は午後6時をまわった。

小児科まだやってるかな。

あ、かかりつけは今日休みだ。

そんな時のセカンドな小児科も午後6時で終わりと知る。

う~ん・・・当番医を調べるか・・・。

まてよ・・・

記憶の片隅にある事を思い出した。

ネットで検索・・・っと。

あった、あった。

小児救急電話相談

子供の急な体調不良に的確なアドバイスがもらえます。

小児科が閉まってしまった夜間に対応してくれるので

とてもありがたいですね。

↓厚生労働省の小児救急電話相談のサイト。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

↓静岡県の静岡こども救急電話相談のサイト。
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-450/iryou/kodomokyuukyuudenwa.html


早速電話(回線混んでた^^;)をして症状を伝えると、

とりあえず様子見で大丈夫でしょう、との事。

こちらの質問にも丁寧に答えてくださり、

不安が少しおさまりました。


覚えておいて損はありませんよ~^o^


  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 08:04Comments(3)バイクと育児と少年時代