アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年10月20日

プルタブ

ボーッとバイクを西に走らせて、

気が付くと御前崎に着いていました(笑)

灯台下の駐車場にバイクを停めて、

サイダーを飲んで小休止。



眠い。

昨夜は久しぶりにお酒を飲んで夜更かししちゃったからな。

さて帰るべ。

自販機横のベンチからバイクに戻り、

ふと下を見ると・・・。

おぉ!懐かしいっ!



缶ジュースのプルタブが地面に埋まっていました。

昔の缶飲料のフタはみんなこういう切り離すタイプでしたよね。

珍しいなぁ、なんて思っていると、

広範囲にかなりの数のプルタブが埋まっていました(笑)





まじで数えきれないほどでした^^;

切り離すタイプ(デタッチャンブルエンドと言うらしい)は、

1980年代初頭まで使われていたそうなので、

これらは少なくとも35年は埋まっていた事になりますね(笑)

今の子供に見せてもなんだかわからないでしょう。

てか、40歳以下の方々もほとんど知らないかもしれませんね。

東静岡駅横のグランシップ(施設)の大理石の壁に

貝の化石を多数発見した時のワクワク感を思い出しましたwww


御前崎にお越しの際は、

雄大な海を眺めながらも、ちょっと地面に目を向けてみてくださいw

  

Posted by すがぬま理髪店 at 14:21Comments(0)バイクと育児と少年時代