アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年08月31日

9月のお休み・お知らせ

【定休日】  月曜 2番目3番目の月曜の翌日


  7日(月)

 14日(月)   15日(火)  16日(水)  ・・・3連休します

 21日(祝月)  22日(祝火)

 28日(月)



 

【お知らせ】

 毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は

 老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。

 出張時でも転送電話で

 ご予約電話番号(0120391758)にはつながります。

  9月の老人ホームへの出張日程

    10日(木)の午前中

    24日(木)の午前中



よろしくお願いいたします。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 07:00Comments(0)お休み・お知らせ

2015年08月30日

イイ音したっ!

おはようございます。

昨夜はかなり控えて飲んだので、

今朝は快調です。

頑張って仕事をしたいと思います。


さて。

朝食を食べていたら、

「パキッ!」

口の中でイイ音がしました(笑)

驚きました。

なんと、差し歯が半分に割れました。

硬いモノを食べていたせいです。

土台と、もう半分はかろうじて残っています。

口を開けると、バッチリ他人から見える場所。

なんともみっともない!(笑)

不幸中の幸いは、

明日、他の歯の治療に歯科医院に行く予定がある事。

コレ、接着だけでイケるかな?

いや、歯にはかなりの力がかかるからダメだろな(泣)

明日の夜は飲み会なんだよなぁ。

応急処置でなんとかならないかなぁ。

なんともみっともないなぁ。


そんなワケで、

本日、営業中はワタクシ、ずっとマスクです。スミマセン.


画像無しですw
  

Posted by すがぬま理髪店 at 07:20Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月29日

飲み会



土曜の夜。

明日も仕事だと言うのに

久しぶりに飲みに出かけました。

やはり土曜の夜の街は活気があるね。

街行く人を見るだけでも楽しかったです。

皆様方、またお願いいたします。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 23:28Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月28日

いおさま、ぬねへめゆ

苗字の最初の文字、

例えば『菅沼』なら『す』。


先日、

新規でご来店されたお客様の最初の文字が、

当店ではあまり無い文字の方でした。


現在、当店の住所録に登録されているお客様の中で

比較的多い最初の文字は、

「い」、

「お」、

「さ」、

「ま」。

逆に無い文字は、

「ぬ」、

「ね」、

「へ」、

「め」、

「ゆ」。

「へ」、「め」、「ゆ」に関しては、

その文字で始まる苗字が

圧倒的に少ないと言うのもありますが・・・。


その新規のお客様の最初の文字は、

当店住所録の中では「お二人目」でした^^;

苗字としては一般的なんですけどね~。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:05Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月27日

足裏マッサージ

「一日仕事すると、手が疲れるだろうね?」

お客様に聞かれました。

いえ、それがそうでもないんです。

ずーっとチョキチョキしてても

あまり手は疲れないんですよ。

私の場合、『』が疲れます。

特に『ふくらはぎ』。

ふくらはぎが怠(だる)~くなるんです。

本日も忙しく仕事をさせていただき、

ふくらはぎに疲れが溜まりました。

そんな私を癒してくれるのがお酒・・・でなくて(笑)

足裏マッサージ機!(大山のぶ代のドラえもん風でw)



内蔵のローラーが心地よく足裏を刺激してくれます。

はぁ~・・・至福の時間ですな^^



(本当は、片足に片足を乗せて(重しの為)片方ずつやります。)

コレ、10年・・・いや15年以上前でしょうか、

県外の温泉施設にあって、

試しにやってみたらこれが最高!

帰宅後、早速デンキ屋さんで購入しました。

かなり長く使っているのにノントラブルで

まだまだバッチリ作動してます。

ホントはマッサージに行きたいんですけどね。

なかなか時間が無くて。

でもこれで明日も頑張れそうです。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:18Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月26日

【介護】シャンプークロス【用品】

お客様の中には、お身体が不自由で、

シャンプー時、

前かがみ』や『仰向け』の姿勢が困難な方がおられます。

そんな時、役に立つのが、

ワイヤー入りシャンプークロス』です。(正式名称知りません^^;)



フチにグルリとワイヤーが入っています。



これを使えば、首を少し傾けていただくだけでシャンプーが出来ます。

首をちょっと前に倒してもらうだけで、

前かがみシャンプーが出来ます。



首をちょっと上に上げてもらうだけで、

バックシャンプーが出来ます。



どちらの場合も、

ワイヤーのおかげで

シャワーの水がうまく洗面台に流れます。

また、

より快適に安心してシャンプーをするために、

カット時、刈り毛がエリに入ってチクチクするのを防ぐ、

ネック・シャッター』を使います。



これを首にを巻けば襟元からの水の侵入を防ぐ事が出来ます。

ビヨーンと伸びるので、



隙間なく首にフィット。



水が入りません。




問い合わせがあったのでブログネタにしてみました。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:28Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月25日

スタンドシャンプー

接客中、視線を感じました。

外を見ると、

保育園児の女の子が不思議そうに当店の中を見ていました。

いっしょに美人のお母さんも見ています(笑)

その時私は、

お客様に『スタンドシャンプー』をやっている最中でした。

スタンドシャンプーとは床屋独特のシャンプー技法。

座ったままのシャンプーです。

※参考動画


「なんで座ったままシャンプーしてるんだろう?」

女の子はきっとそんな事を思ってたのでしょう(笑)

スタンドシャンプーを行っている床屋はもう少ないかもしれません。

不思議な光景だと思われても仕方の無い事か。

かなり気持ち良いんだけどなぁ。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:41Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月24日

大忙し

『大忙しのお父さん』

朝早く、出掛ける予定の長女を起こしました。

夏休みの宿題の総仕上げ、

次女三女を無理やり起こしました。

今日はゴミの日、休みの日のゴミ出し当番は私。

軽く朝ごはんを食べ、宿題の仕上げに付き合いました。

手違いもあり、3時間近くかかりました。

スシローをせがまれ行きました。

混雑してました。

客待ちに置く雑誌を買いにコンビニに行きました。

ドラッグストアで

食後のアイスをせがまれました。

予約していた歯医者に行きました。

店の用事を少ししました。

長女に写真の印刷を頼まれました。

次女の宿題にミスが見つかり手直しを手伝いました。

晩御飯の買い物に行きました。

途中、本屋に寄らされました。

兄弟喧嘩に巻き込まれました。

みんな大泣きでなだめるのが大変でした。

晩御飯の鮭チャーハンを作りました。

(もちろん後片付けもしました。)


とりあえず、落ち着きました。

昨日の日本酒で一息ついてます。

これから寝るまで・・・。

まだ長いなぁ。


明日も仕事ガンバります!



  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:49Comments(0)バイクと育児と少年時代

2015年08月23日

ヒマな日曜、懐かしいお酒、また咲く花。

ヒマでした。

午前中はずっと仕事をしてたけれど、

午後はボチボチでした。

コーヒーを飲んだり、掃除をしたり、

娘の夏休みの宿題のアドバイスをしたりして過ごしました。


そしてちょっぴり早終い。

スーパー、ドラッグストア、ホームセンターと

あわただしく買い物を済ませて家に戻ると

最近アルコールを控えている父が言いました。

「日本酒、飲んでくれや。」



おぉ!このお酒、久しぶり!

20代前半、

これを初めて飲んで、

「こんなに美味しい日本酒があるんだ!?」

なんて驚いたのを覚えています。

漫画「美味しんぼ」でも日本酒が取り上げられたりしました。

そんな訳で、私が日本酒に興味を持ち始めたのはその頃。

今夜はこのお酒であの頃を思い出せそうです。

明日の休みは特に予定がないから

少し多めに飲んじゃおうかな( ´`ω´) ンフ (←毎日多めw)


月下美人の花がまた咲きそうです。



今この状態だと咲くのは9月中旬頃でしょう。

ところで、

元気のいい我が家の月下美人。

上に上に、伸び過ぎてしまいました。

あまり高さがあると、

寒い時期、室内に置くのに具合がよろしくありません。

上の方は切ってしまおうかと考えていますが、

欲しい方いらっしゃいましたら差し上げます。

案外、簡単に根がつき、

育て方も特に難しいものではありません。

増やすのはちょうど今、夏の時期がいいそうですし。

遠慮なくどうぞ。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:44Comments(0)すがぬま理髪店

2015年08月22日

夏休みの工作

理美容用品のカタログを見ていて、

パーマで使用するある道具に目がとまりました。


これ、便利なのかなぁ?

使いやすいのかなぁ?

1つ¥2000近くするんだぁ。

高いなぁ。


じーっと見ている内に、

なんだか自分でも作れそうな気がして

店を閉めた後、100均に走りました。

これと・・・これと・・・これ。

うん、それっぽいモノが出来そうじゃん?

早速帰って工作(笑)

じゃーん。



なんともレベルの低い工作でスミマセンw

¥540で3つ作れました。

実際使ってみたら、まあまあの使用感。

多少、改良の余地アリか?

ま、1個¥180だしな^^;

パーマのかかり具合や

髪のダメージに影響するモノではないので

しばらく使ってみよっと。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:15Comments(0)すがぬま理髪店