アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年03月31日

学習塾とお習字

「え!?」

長女は私の一言でガクンとテンションが下がり、

目に見えて落ち込みました。


お習字に通うのがこんなに好きだったなんて。


「中学からの学習塾は月謝が高いから

お習字はやめてもらうよ。

お習字の月謝を学習塾にまわすからね。」

私が言ったその言葉に落ち込んだ長女はその日、

ほとんど口を聞きませんでした。


私は驚きました。

お習字って、

『小学生までの習い事』

お習字を、

『本気でやる小学生なんてほとんど居ない』

ってのがデフォじゃないの??

なんて思ってしまっていましたから。

実は私自身も小学校時代の6年間、

お習字を習っていました。

嫌いでは無かったけれど

特に好きでも無かったし、

なんとなく通っていたから

小学校卒業と同時にお習字をヤメた時、

私は何とも思わなかったんです。


長女もそんなノリだと・・・。


やたらと、オモチャを買って欲しいと駄々をこねる。

やたらと、お菓子を買って欲しいと駄々をこねる。

それだったらキッパリ「駄目!」と言いますが、

お習字って確実に身になる事だから、

本人がやりたい!頑張りたい!と言っているのを

無理矢理ヤメさせるのはどうか?

と私は考えを切り替えました。


そして長女に

中学校に行ってもお習字に通ってヨシ!

と伝えました。


毎月の出費は少々増えてしまうけれど、

これも長女の為。

オトーサンは仕事を頑張るよ。

※散髪料金の値上げはしませんwご心配なく(笑)


最後に、ちょっぴりイジワルに長女に言いました。

「成績が下がるような事があったらお習字は・・・分かってるね?」

『うん。』

力強く答えた長女。

しめしめ、これで勉強も気合いを入れてするだろうw


勉強、部活、習い事、

今までよりも忙しくなるだろうけれど

充実した中学校生活を送ってもらいたいものです。



そんな中学校の入学式まで

あと1週間となりました。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:53Comments(0)バイクと育児と少年時代