2017年11月13日
繁華街巡回
小学校PTAの『補導委員』の仕事で、
今日は『中央補導(繁華街の巡回)』に参加してきました。
立ち寄った先は、
ファーストフード店、ゲームセンター、
フィギュア等を扱う雑貨店など。
途中で大粒の雨が降り出し、
つくづく私は雨男だな、と実感。
さて。
ファーストフード店では、
バッグ、ノート、教科書等の荷物がテーブルに置きっぱなし状態で、
持ち主不在(多分高校生)。
ゲームセンターでは財布の口を開けっぱなしで
ゲームに熱中する小学生。
子供って自分の持ち物にルーズですよね。
そんな事ばかりでなく、
私たち大人が、
やってはいけない当然の事として思っている事を
子供たちは知らなかったりします。
こういう活動に参加する事で
子供に伝えなければならない事柄を
私達親が再確認できたりします。
巡回活動って、
“青少年の見守り”ばかりでなく、
私達大人の“気付きの場”でもあるんですよね。
繁華街のイルミネーションがキレイでした。

補導活動のあとは『おひとりさま』

今日は『中央補導(繁華街の巡回)』に参加してきました。
立ち寄った先は、
ファーストフード店、ゲームセンター、
フィギュア等を扱う雑貨店など。
途中で大粒の雨が降り出し、
つくづく私は雨男だな、と実感。
さて。
ファーストフード店では、
バッグ、ノート、教科書等の荷物がテーブルに置きっぱなし状態で、
持ち主不在(多分高校生)。
ゲームセンターでは財布の口を開けっぱなしで
ゲームに熱中する小学生。
子供って自分の持ち物にルーズですよね。
そんな事ばかりでなく、
私たち大人が、
やってはいけない当然の事として思っている事を
子供たちは知らなかったりします。
こういう活動に参加する事で
子供に伝えなければならない事柄を
私達親が再確認できたりします。
巡回活動って、
“青少年の見守り”ばかりでなく、
私達大人の“気付きの場”でもあるんですよね。
繁華街のイルミネーションがキレイでした。

補導活動のあとは『おひとりさま』

Posted by すがぬま理髪店 at
17:36
│バイクと育児と少年時代