2011年01月11日
ポルシェ
久しぶりにドリプラに行ってきました。
たまには家族サービスしなきゃね。
そんなオモチャ屋のミニカーコーナー。
残念な車名を見つけました・・・。
箱?

正確には「ポルシェ・ボクスター」です。
木村?

正確には「ポルシェ・カレラ」です。
・・・うーん・・・残念だ・・・。
たまには家族サービスしなきゃね。
そんなオモチャ屋のミニカーコーナー。
残念な車名を見つけました・・・。
箱?
正確には「ポルシェ・ボクスター」です。
木村?
正確には「ポルシェ・カレラ」です。
・・・うーん・・・残念だ・・・。
タグ :理容
2011年01月10日
分散化?
年が明けて営業開始の最初の週が終わりました。
最近の年末年始の営業で思うことがあります。
それはお客様のご来店の分散化・・・、
というか行事の直前のご来店が無くなった、
とでも言いましょうか。
昔は、
お正月だから頭もキレイにしなきゃ、
って考えの方がほとんどでした。
もっと言えば昔は、
旅行に行くから・・・
お祭りがあるから・・・
という理由でご来店くださるお客様が多かったんです。
3月も終わりごろになると、
うちのおばあちゃんが必ず言っていたものです。
「もうすぐ浅間さんのお祭りだからお店混むでしょ?」
って。
今は、
年末だろうが、お祭り前だろうが、旅行だろうが、
昔のような激混みなんてことは無くなりました。
皆さん、ご自分のカットのサイクルでご来店くださいます。
だから、
年末は体の疲労が大した事はありません。
年始も極端に暇なんて事もありません(忙しくはないですが^^)。
今夜は新年会です。
実は昨夜も新年会でした。
2夜連続なんて初めてです。
飲み過ぎないようにしなきゃ・・・。
最近の年末年始の営業で思うことがあります。
それはお客様のご来店の分散化・・・、
というか行事の直前のご来店が無くなった、
とでも言いましょうか。
昔は、
お正月だから頭もキレイにしなきゃ、
って考えの方がほとんどでした。
もっと言えば昔は、
旅行に行くから・・・
お祭りがあるから・・・
という理由でご来店くださるお客様が多かったんです。
3月も終わりごろになると、
うちのおばあちゃんが必ず言っていたものです。
「もうすぐ浅間さんのお祭りだからお店混むでしょ?」
って。
今は、
年末だろうが、お祭り前だろうが、旅行だろうが、
昔のような激混みなんてことは無くなりました。
皆さん、ご自分のカットのサイクルでご来店くださいます。
だから、
年末は体の疲労が大した事はありません。
年始も極端に暇なんて事もありません(忙しくはないですが^^)。
今夜は新年会です。
実は昨夜も新年会でした。
2夜連続なんて初めてです。
飲み過ぎないようにしなきゃ・・・。
タグ :理容
2011年01月09日
赤ちゃんの筆
妹の出産がとりあえず無事にすみましたが、
そういえば赤ちゃんのまだ一度もカットしてない毛で
筆(胎毛筆)を作る事ができるんですよね。
1本の筆を作るのに必要な毛は5cm以上、
量としては、束ねて鉛筆程度なら細い筆、
束ねて大人の小指程度あれば立派な筆ができるそうです。
価格も1万円程度~と一生の記念品としてはリーズナブル。
赤ちゃんの筆、当店にお気軽にご相談ください。
妹の出産祝いに筆のカタログでも・・・ちょっと気が早いか^^
そういえば赤ちゃんのまだ一度もカットしてない毛で
筆(胎毛筆)を作る事ができるんですよね。
1本の筆を作るのに必要な毛は5cm以上、
量としては、束ねて鉛筆程度なら細い筆、
束ねて大人の小指程度あれば立派な筆ができるそうです。
価格も1万円程度~と一生の記念品としてはリーズナブル。
赤ちゃんの筆、当店にお気軽にご相談ください。
妹の出産祝いに筆のカタログでも・・・ちょっと気が早いか^^
2011年01月08日
赤ちゃんをボーズに?
今日はバタバタした一日でした。
お客様の数は普通でしたが、
午後から僕一人で仕事をしてたんです。
母は外出してました。
と言うのも、
僕の実の妹が今日、帝王切開で出産したんです。
予定日はまだだったけど今朝破水。
そのまま入院。そして今日のうちに帝王切開。
元気な男の子だそうです。やれやれ。
ところで、
赤ちゃんの時ボーズにするとしっかりした毛が生える、
という話を聞いたことはありませんか?
そんな僕も赤ん坊の頃、
ボーズ刈りにとバリカンをあてられている写真が残っています。
今でもたまにお客様に「どうなの?」って質問をされます。
でもこの話、どうやらただの迷信だそうですよ。
ボーズにしてもしなくても、その子なりの毛が生えてきます。
近所のオヤジさんがその迷信を信じ、
お嫁さんに断りもせず初孫をボーズにしてしまい、
お嫁さんが悲しんだ、って実話があります(笑)
しかし夏場のアセモ対策にボーズは有効かもですね。
赤ちゃんのボーズは家族みんなの意見を聞いてからしてください^^
お客様の数は普通でしたが、
午後から僕一人で仕事をしてたんです。
母は外出してました。
と言うのも、
僕の実の妹が今日、帝王切開で出産したんです。
予定日はまだだったけど今朝破水。
そのまま入院。そして今日のうちに帝王切開。
元気な男の子だそうです。やれやれ。
ところで、
赤ちゃんの時ボーズにするとしっかりした毛が生える、
という話を聞いたことはありませんか?
そんな僕も赤ん坊の頃、
ボーズ刈りにとバリカンをあてられている写真が残っています。
今でもたまにお客様に「どうなの?」って質問をされます。
でもこの話、どうやらただの迷信だそうですよ。
ボーズにしてもしなくても、その子なりの毛が生えてきます。
近所のオヤジさんがその迷信を信じ、
お嫁さんに断りもせず初孫をボーズにしてしまい、
お嫁さんが悲しんだ、って実話があります(笑)
しかし夏場のアセモ対策にボーズは有効かもですね。
赤ちゃんのボーズは家族みんなの意見を聞いてからしてください^^
2011年01月07日
ネットで見た文章
午後のお客様の居ない時間にネットサーフィン(死語?)
なんとなく見ていたら背筋がのびる文章を見つけた。
以下、ある所より引用。
======================
二人の男がレンガを積んでいた。
一人の男に「何をしているのか」と尋ねると、
その男は「レンガを積んでいるんだ」と答えた。
もう一人の男に「何をしているのか」と尋ねると、
その男は「教会を造っているんだ」と答えた。
そして、二人の男の未来は全く別のものになった。
======================
毎日ボーッとしていませんか?
目標を持つと今やるべき事が見えてきますね。
なんか深いっす。
外食のワタミの社長も同じような事言ってたなぁ。
さて、昨日のクイズの答えです。
問1:「美人薄命(美人履くめぇ)」
問2:「都バス(飛ばす)」
でした。
正解者には豪華プレゼント・・・なんてありませーん^^
元旦夜明け前「寒っ!」
なんとなく見ていたら背筋がのびる文章を見つけた。
以下、ある所より引用。
======================
二人の男がレンガを積んでいた。
一人の男に「何をしているのか」と尋ねると、
その男は「レンガを積んでいるんだ」と答えた。
もう一人の男に「何をしているのか」と尋ねると、
その男は「教会を造っているんだ」と答えた。
そして、二人の男の未来は全く別のものになった。
======================
毎日ボーッとしていませんか?
目標を持つと今やるべき事が見えてきますね。
なんか深いっす。
外食のワタミの社長も同じような事言ってたなぁ。
さて、昨日のクイズの答えです。
問1:「美人薄命(美人履くめぇ)」
問2:「都バス(飛ばす)」
でした。
正解者には豪華プレゼント・・・なんてありませーん^^
元旦夜明け前「寒っ!」
タグ :理容
2011年01月06日
クイズ
ふと、
以前お客さんから出題されたクイズを思い出しました。
問1「ウチの嫁さんはパンツを履きません。なぜでしょう?」
問2「世界一速いバスはなんでしょう?」
2題とも答えはオヤジギャグ(ダジャレ)的で
飲み屋でオネエチャンに出題したら、
呆れられそうなクイズですが、
なぜか何年も経った今でもふいに思い出します。
1月は忙しくないので、考え事をする事が多く、
こんな「ふと」思い出すことが多々あります。
答えは明日のブログで。
以前お客さんから出題されたクイズを思い出しました。
問1「ウチの嫁さんはパンツを履きません。なぜでしょう?」
問2「世界一速いバスはなんでしょう?」
2題とも答えはオヤジギャグ(ダジャレ)的で
飲み屋でオネエチャンに出題したら、
呆れられそうなクイズですが、
なぜか何年も経った今でもふいに思い出します。
1月は忙しくないので、考え事をする事が多く、
こんな「ふと」思い出すことが多々あります。
答えは明日のブログで。
2011年01月05日
今年もよろしくお願いいたします
本日が今年の営業初日です。
理容業界というのは昔から1月は暇なんです。
そんなわけで、のんびりした営業初日となりました。
お昼ものんびりTVを見ながら食べたし、
今ものんびりブログなんて書いてるし・・・。
そういえば、
年明けの暴飲・暴食で1月4日の昼間に腹をこわしました^^
なんかお腹が「タスケテ~」って言ってるみたいでした^^
少しお腹を休ませようと、食事を控えお酒もやめてみました。
その甲斐あってか5日の今朝はお腹もだいぶ落ち着きました。
もうアラフォーですからね・・・。
無理はしない方がいいですね。
・・・と言っても、
今月はあと3つも新年会が入ってます。
お腹にキビシイ、お財布にキビシイ1月になりそうです。
ついでに新年会の日は育児を手伝う事ができないので、
妻のご機嫌もキビシイものがあります・・・
コエー…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
理容業界というのは昔から1月は暇なんです。
そんなわけで、のんびりした営業初日となりました。
お昼ものんびりTVを見ながら食べたし、
今ものんびりブログなんて書いてるし・・・。
そういえば、
年明けの暴飲・暴食で1月4日の昼間に腹をこわしました^^
なんかお腹が「タスケテ~」って言ってるみたいでした^^
少しお腹を休ませようと、食事を控えお酒もやめてみました。
その甲斐あってか5日の今朝はお腹もだいぶ落ち着きました。
もうアラフォーですからね・・・。
無理はしない方がいいですね。
・・・と言っても、
今月はあと3つも新年会が入ってます。
お腹にキビシイ、お財布にキビシイ1月になりそうです。
ついでに新年会の日は育児を手伝う事ができないので、
妻のご機嫌もキビシイものがあります・・・
コエー…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
タグ :理容
2011年01月03日
英国製オープンカー
すがぬま理髪店は5日(水)から営業いたします。
以前、10年間ほど趣味の車を所有していました。
1970年代に作られたイギリスの小さなオープンカーです。
この車、僕は真冬でも幌を開けて走らせていました。
(防寒はばっちり!少しやせがまん?でもバイクほど寒くないです)
お正月になると日本平へ。
頂上の駐車場には趣味の車が多く集まっていました。
フルネームも知らない同じ趣味の人達と、
缶コーヒー片手にずっとしゃべっていたものです。
しかし僕にも家族も出来、維持が負担になってきたので
泣く泣く手放しましたが今でもとてもいい思い出として
記憶に残っています。
あの頃の日本平に集まってた人達は
今でも趣味の車を持っているのかなぁ。

ところで今朝、
早起きしてバイクに乗りました。
昼間は育児があるので乗れません。
朝5時に起きまだ暗い国道を東へ。
寒い!寒い!
完璧な防寒のつもりだったけど手の感覚が無くなりました。
なんとか富士の道の駅に到着。
エンジンで暖をとりながらあったか缶紅茶。
寒い!寒い!後悔・・・。来なきゃよかった・・・(笑)
帰宅後、あまりの寒さに風呂に入りました^^
以前、10年間ほど趣味の車を所有していました。
1970年代に作られたイギリスの小さなオープンカーです。
この車、僕は真冬でも幌を開けて走らせていました。
(防寒はばっちり!少しやせがまん?でもバイクほど寒くないです)
お正月になると日本平へ。
頂上の駐車場には趣味の車が多く集まっていました。
フルネームも知らない同じ趣味の人達と、
缶コーヒー片手にずっとしゃべっていたものです。
しかし僕にも家族も出来、維持が負担になってきたので
泣く泣く手放しましたが今でもとてもいい思い出として
記憶に残っています。
あの頃の日本平に集まってた人達は
今でも趣味の車を持っているのかなぁ。

ところで今朝、
早起きしてバイクに乗りました。
昼間は育児があるので乗れません。
朝5時に起きまだ暗い国道を東へ。
寒い!寒い!
完璧な防寒のつもりだったけど手の感覚が無くなりました。
なんとか富士の道の駅に到着。
エンジンで暖をとりながらあったか缶紅茶。
寒い!寒い!後悔・・・。来なきゃよかった・・・(笑)
帰宅後、あまりの寒さに風呂に入りました^^
2011年01月01日
あけましておめでとうございます
すがぬま理髪店です。
今年もよろしくお願いいたします。
新年は5日(水)より営業いたします。
元日の今朝、
初日の出を見てきました。
場所は久能海岸。
まぶしい初日を眺めながら、
今年もがんばるぞ!
と、気合いを入れました。
今年もよろしくお願いいたします。
新年は5日(水)より営業いたします。
元日の今朝、
初日の出を見てきました。
場所は久能海岸。
まぶしい初日を眺めながら、
今年もがんばるぞ!
と、気合いを入れました。