2011年01月21日
修行時代 その017
昭和62年春、地元の高校を卒業した僕は、
東京都杉並区のとある理容室に修行のため入店。
この時から6年間の東京生活が始まりました。
ここでは、その頃の日常の出来事を綴っていきます。
下っ端の大事な仕事のひとつにメシ炊きがありました。
先輩の食事作りは下っ端の仕事。
毎日交代で十数人分の食事を作っていました。
高校出たての男が食事なんて作れるわけもなく最初は苦労しました。
(今そんな事やらせたらスタッフ辞めてっちゃうでしょうね)
スーパーのチラシの特売品を買いに行くのも大事な仕事。
「お一人様1個限り」なんてのを何回も何回も買いに行きました。
しかし、仕事着の若造は目立ちます。
「こんなセコイ買い方バレたらイヤですね」と言うと、
「そんな時は毎回違うレジで買うとバレないんだ」
と、将来何の役にもたたないであろうアドバイスを先輩から頂いたものでした(笑)
このメシ炊き当番のおかげで、
現在の毎晩の簡単なツマミは作れるようになりました^^
とりあえずめでたし??
《修行時代の朝食レシピ》
ツナ缶・・・1缶
卵・・・2個
※ツナ缶は特売時に大量に買うべし。
①フライパンを熱しツナを入れて炒める。
②そこに溶き卵を入れて炒める。
はい、出来上がり。
これを特売8枚切り食パンにのせてマヨネーズをかけて食べます。
特売インスタントコーヒーを飲みながら食べると、
修行時代の記憶が鮮明によみがえります。
食べる時は立って食べてください。
(キッチンの椅子が足りなく先輩に譲るため
下っ端は立って食べるのが常識)
東京都杉並区のとある理容室に修行のため入店。
この時から6年間の東京生活が始まりました。
ここでは、その頃の日常の出来事を綴っていきます。
下っ端の大事な仕事のひとつにメシ炊きがありました。
先輩の食事作りは下っ端の仕事。
毎日交代で十数人分の食事を作っていました。
高校出たての男が食事なんて作れるわけもなく最初は苦労しました。
(今そんな事やらせたらスタッフ辞めてっちゃうでしょうね)
スーパーのチラシの特売品を買いに行くのも大事な仕事。
「お一人様1個限り」なんてのを何回も何回も買いに行きました。
しかし、仕事着の若造は目立ちます。
「こんなセコイ買い方バレたらイヤですね」と言うと、
「そんな時は毎回違うレジで買うとバレないんだ」
と、将来何の役にもたたないであろうアドバイスを先輩から頂いたものでした(笑)
このメシ炊き当番のおかげで、
現在の毎晩の簡単なツマミは作れるようになりました^^
とりあえずめでたし??
《修行時代の朝食レシピ》
ツナ缶・・・1缶
卵・・・2個
※ツナ缶は特売時に大量に買うべし。
①フライパンを熱しツナを入れて炒める。
②そこに溶き卵を入れて炒める。
はい、出来上がり。
これを特売8枚切り食パンにのせてマヨネーズをかけて食べます。
特売インスタントコーヒーを飲みながら食べると、
修行時代の記憶が鮮明によみがえります。
食べる時は立って食べてください。
(キッチンの椅子が足りなく先輩に譲るため
下っ端は立って食べるのが常識)
2011年01月20日
昼ゴハン
今日は忙しい一日でした。
ご来店のお客様、ありがとうございました。
しかし理髪店の木曜日というのは比較的暇なんです。
だから老人ホームへの出張も木曜日に設定しました。
今日の混雑は週末のそれと同じくらいでした。
ただ、昼食はちゃんと取れる時間があったので、
「昼メシ食ってねーからフラフラするー」
なんてこともありませんでした。
以前勤めていたお店では、
忙しい週末に昼食を食べるタイミングを逃してしまい、
午後4時にやっと食べることができた、なんて事もありました。
ゴハンはしっかり食べないとイイ仕事ができませんね。
(だからってガッツリ食べちゃうと腹に肉が・・・泣)
ご来店のお客様、ありがとうございました。
しかし理髪店の木曜日というのは比較的暇なんです。
だから老人ホームへの出張も木曜日に設定しました。
今日の混雑は週末のそれと同じくらいでした。
ただ、昼食はちゃんと取れる時間があったので、
「昼メシ食ってねーからフラフラするー」
なんてこともありませんでした。
以前勤めていたお店では、
忙しい週末に昼食を食べるタイミングを逃してしまい、
午後4時にやっと食べることができた、なんて事もありました。
ゴハンはしっかり食べないとイイ仕事ができませんね。
(だからってガッツリ食べちゃうと腹に肉が・・・泣)
タグ :理容
2011年01月19日
言わない配慮
先日亡くなった親戚のおじさんは医師でした。
心の病気の診療所の院長でした。
インフルエンザの予防接種の時だけ、
毎年うちの家族はその診療所にお世話になっていました。
受付を済ますと番号札を渡され、
診察室に呼ばれる時は、その番号で呼ばれます。
名前を呼ばないのはこの診療科の特性上、
患者さんへの配慮なのかな、と思いました。
僕も仕事中、配慮した方がいいなと思う時があります。
いくつかある中でも脱毛に関する事には特に注意します。
例えばお客様の頭に円形脱毛症を見つけた時。
ストレートな表現を使わず、でも気付いて頂くよう言葉を選びます。
店内の他のお客様に悟られないよう声の大きさにも気を配ります。
脱毛に限らず、
理容師の僕たちから見れば珍しくない事、些細な事でも、
お客様には深刻だったりしますよね。
まだまだ全てに目が行き届いていないかもしれませんが、
お客様にとってすがぬま理髪店が
少しでも居心地のいい空間になればと思っています。
心の病気の診療所の院長でした。
インフルエンザの予防接種の時だけ、
毎年うちの家族はその診療所にお世話になっていました。
受付を済ますと番号札を渡され、
診察室に呼ばれる時は、その番号で呼ばれます。
名前を呼ばないのはこの診療科の特性上、
患者さんへの配慮なのかな、と思いました。
僕も仕事中、配慮した方がいいなと思う時があります。
いくつかある中でも脱毛に関する事には特に注意します。
例えばお客様の頭に円形脱毛症を見つけた時。
ストレートな表現を使わず、でも気付いて頂くよう言葉を選びます。
店内の他のお客様に悟られないよう声の大きさにも気を配ります。
脱毛に限らず、
理容師の僕たちから見れば珍しくない事、些細な事でも、
お客様には深刻だったりしますよね。
まだまだ全てに目が行き届いていないかもしれませんが、
お客様にとってすがぬま理髪店が
少しでも居心地のいい空間になればと思っています。
タグ :理容
2011年01月18日
仕事の服装
すがぬま理髪店は今日もお休みをいただきました。
今日は買い物で一日が終わった気がします。
洗剤、ティッシュなどのお店で使う雑貨から
自分の買い物(新しい小銭入れを買いました)。
そして、お店で着る服も買いました。
床屋の作業着・・・昔は白衣でした。
専門学校でも白衣を着てました。
↓こんな(笑)

1988年撮影(笑)
今は白衣を着てカットしているお店は少ないかも・・・。
しかし、仕事着としての服はなんでもいい訳にはいきません。
いや、自分ちだしキホンなに着てもいいんですけどね。
でもカットに適した服、適さない服ってのがあります。
まず、素材。
毛糸などの目の粗いものは、
カットした毛が刺さって取れなくなるので適していません。
そして色。
暗すぎるの色は、床屋的なスタイル(刈り上げ、角刈りなど)
のヘアの輪郭(アウトライン、シルエットと言います)が
鏡越しに見えにくいのでやはり適していません。
加えて値段。
白髪染めなどのヘアカラーを床屋的なショートヘアーに
塗布していると、少なからずカラー剤が服に飛び散る事があります。
するとその部分は確実に染まってしまいます。
もう、すぐ取ってもダメ。洗濯してもダメ。
ちょっと位染まってしまっても
ガッカリ落ち込まない程度の値段でなければなりません。
(セコイですかねぇ・・・笑。あ、でも安物は買いません。)
そんなこんなで条件にあった1着を買ってきました。
早速明日、着ようかと思ってます^^
しかし美容師サンてカッコイイ服装で仕事してますよね。
ホント、センスいいです。
ま、うちは床屋だし、不潔に見えなければいいかな^^
買い物に行ったドンキからの富士山がキレイでした。

右の茶色い建物は世界のタミヤ模型本社。
買い物に行ったアピタからの富士山がキレイでした。

夕方って好きです。
今日は買い物で一日が終わった気がします。
洗剤、ティッシュなどのお店で使う雑貨から
自分の買い物(新しい小銭入れを買いました)。
そして、お店で着る服も買いました。
床屋の作業着・・・昔は白衣でした。
専門学校でも白衣を着てました。
↓こんな(笑)
1988年撮影(笑)
今は白衣を着てカットしているお店は少ないかも・・・。
しかし、仕事着としての服はなんでもいい訳にはいきません。
いや、自分ちだしキホンなに着てもいいんですけどね。
でもカットに適した服、適さない服ってのがあります。
まず、素材。
毛糸などの目の粗いものは、
カットした毛が刺さって取れなくなるので適していません。
そして色。
暗すぎるの色は、床屋的なスタイル(刈り上げ、角刈りなど)
のヘアの輪郭(アウトライン、シルエットと言います)が
鏡越しに見えにくいのでやはり適していません。
加えて値段。
白髪染めなどのヘアカラーを床屋的なショートヘアーに
塗布していると、少なからずカラー剤が服に飛び散る事があります。
するとその部分は確実に染まってしまいます。
もう、すぐ取ってもダメ。洗濯してもダメ。
ちょっと位染まってしまっても
ガッカリ落ち込まない程度の値段でなければなりません。
(セコイですかねぇ・・・笑。あ、でも安物は買いません。)
そんなこんなで条件にあった1着を買ってきました。
早速明日、着ようかと思ってます^^
しかし美容師サンてカッコイイ服装で仕事してますよね。
ホント、センスいいです。
ま、うちは床屋だし、不潔に見えなければいいかな^^
買い物に行ったドンキからの富士山がキレイでした。
右の茶色い建物は世界のタミヤ模型本社。
買い物に行ったアピタからの富士山がキレイでした。
夕方って好きです。
タグ :理容
2011年01月17日
お札とハンバーグ
寒い朝でした。
全国的に大雪で大変ですが静岡県中部は山間部をのぞいて
雪にはあまり縁のない土地なのでありがたいですね。
今日は袋井の法多山に行ってきました。
(バイクは寒いので車で^^)
去年は後厄だったんです。だからお札を納めに。
片道1時間、ちょっとしたドライブですね。

帰りは行きで見かけたさわやかで昼食。
ひさしぶりのげんこつハンバーグ。

美味しくて満腹になりました。
厄も終わったし、今年は去年以上にイイ事あるかもです。
長女が学校から帰ってくるまで少し昼寝でも・・・。
実は満腹になったら帰りの国道が眠くて眠くて・・・。
全国的に大雪で大変ですが静岡県中部は山間部をのぞいて
雪にはあまり縁のない土地なのでありがたいですね。
今日は袋井の法多山に行ってきました。
(バイクは寒いので車で^^)
去年は後厄だったんです。だからお札を納めに。
片道1時間、ちょっとしたドライブですね。
帰りは行きで見かけたさわやかで昼食。
ひさしぶりのげんこつハンバーグ。
美味しくて満腹になりました。
厄も終わったし、今年は去年以上にイイ事あるかもです。
長女が学校から帰ってくるまで少し昼寝でも・・・。
実は満腹になったら帰りの国道が眠くて眠くて・・・。
2011年01月16日
お疲れ様のお刺身と第三のBEER
今終わりました。
やっとブログ書けます。
今日も忙しかったです・・・。
なぜかと言うと、親戚で不幸があり、
両親がそちらに行っていたため僕一人での営業だったからです。
両親は親戚の葬儀の後、そのままお客様のお通夜に直行。
友人も知ってる人が亡くなった、と言っていました。
寒い時期はお亡くなりになる方が多いです。
新聞の訃報欄が紙面の半分を占めている日もあります。
命あるもの、いずれは死を迎えるんですね。
その日まで今を精一杯生きましょう。
さて、スーパーに買い物に行ってきます。
半額になったクタクタの刺身と、ビール(第三)を
買って風呂上りに一杯やります。
いつもより少し多めのお酒を飲んで、
いつもより少し遅くまでTVを見ていようかと思います。
なんてったって明日は休みなんですから。
やっとブログ書けます。
今日も忙しかったです・・・。
なぜかと言うと、親戚で不幸があり、
両親がそちらに行っていたため僕一人での営業だったからです。
両親は親戚の葬儀の後、そのままお客様のお通夜に直行。
友人も知ってる人が亡くなった、と言っていました。
寒い時期はお亡くなりになる方が多いです。
新聞の訃報欄が紙面の半分を占めている日もあります。
命あるもの、いずれは死を迎えるんですね。
その日まで今を精一杯生きましょう。
さて、スーパーに買い物に行ってきます。
半額になったクタクタの刺身と、ビール(第三)を
買って風呂上りに一杯やります。
いつもより少し多めのお酒を飲んで、
いつもより少し遅くまでTVを見ていようかと思います。
なんてったって明日は休みなんですから。
タグ :理容
2011年01月15日
今日の注文
今日は忙しかったです。
ご来店のお客様ありがとうございました!
さて朝イチのお客様。
友達の息子。小学生。
僕「今日どのくらい切る~?」
息子「あのね、速く走れる髪型。」
僕「へ?」
友達「今度、学校で持久走があるんだよ。」
ほほぅ・・・持久走ってか。
僕「よっしゃ!おじさんに任せなさい!」
チョキチョキ。
僕「はいできた!これでどうだ!」
と結局いつものヘアスタイル^^
そう、いつものソフトモヒカン(少し短め)!
僕「どう?速そうにみえるじょ!」
ありがとうございましたー!
お帰りになられました。
・・・あれ?
速そうに見える髪型じゃなくて速く走れる髪型だっけ?
どなたか速く走れる髪型をご存知の方いましたら教えてください^^
がんばれよー(笑)
ご来店のお客様ありがとうございました!
さて朝イチのお客様。
友達の息子。小学生。
僕「今日どのくらい切る~?」
息子「あのね、速く走れる髪型。」
僕「へ?」
友達「今度、学校で持久走があるんだよ。」
ほほぅ・・・持久走ってか。
僕「よっしゃ!おじさんに任せなさい!」
チョキチョキ。
僕「はいできた!これでどうだ!」
と結局いつものヘアスタイル^^
そう、いつものソフトモヒカン(少し短め)!
僕「どう?速そうにみえるじょ!」
ありがとうございましたー!
お帰りになられました。
・・・あれ?
速そうに見える髪型じゃなくて速く走れる髪型だっけ?
どなたか速く走れる髪型をご存知の方いましたら教えてください^^
がんばれよー(笑)
タグ :理容
2011年01月14日
女性のお顔剃り
本日は女性のお顔剃り(レディス・シェービング)な日でした。
新規の方1名、リピートの方1名、お問い合わせ1件。
理美容ディーラーによる女性のお顔剃り商品の紹介1件。
↓すがぬま理髪店の女性のお顔剃りのお詳しい内容は↓
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e642902.html
女性のお顔剃りは¥2,100から。
おすすめコースは¥4,200です。
思ったよりお顔の産毛って生えているんです。
お化粧ノリが格段に違ってきます。
ブライダルにも。
気分転換にも。
カーテンで仕切られたスペースで行うから
ほかのお客様の目も気になりません。
基本的に女性理容師が担当いたします。
無料のドレッサーもご用意してありますので、
お化粧をしてお帰りになれます(セルフにてお願いいたします)。
皆さん、お顔剃りは気持ちイイと感激してくださいます。
またお顔剃りが気になっている女性は確実に増えています。
お問い合わせは下記にどうぞ。
通話料無料(携帯電話OK)
0120-39-1758
新規の方1名、リピートの方1名、お問い合わせ1件。
理美容ディーラーによる女性のお顔剃り商品の紹介1件。
↓すがぬま理髪店の女性のお顔剃りのお詳しい内容は↓
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e642902.html
女性のお顔剃りは¥2,100から。
おすすめコースは¥4,200です。
思ったよりお顔の産毛って生えているんです。
お化粧ノリが格段に違ってきます。
ブライダルにも。
気分転換にも。
カーテンで仕切られたスペースで行うから
ほかのお客様の目も気になりません。
基本的に女性理容師が担当いたします。
無料のドレッサーもご用意してありますので、
お化粧をしてお帰りになれます(セルフにてお願いいたします)。
皆さん、お顔剃りは気持ちイイと感激してくださいます。
またお顔剃りが気になっている女性は確実に増えています。
お問い合わせは下記にどうぞ。
通話料無料(携帯電話OK)
0120-39-1758
2011年01月13日
ハサミ研ぎ
いつも使っているハサミをメンテナンスに出しました。
ヘアサロンで使用しているハサミは
そう簡単に切れなくなってしまう事はありませんが、
やはり定期的なメンテナンスは必要です。
僕のお願いしている研ぎ屋さんは、
自宅(会社?)に持ち帰って2日後に届けてくれます。
母のお願いしている研ぎ屋さんは、
ワンボックス車に研ぎ器一式を積み込んでいて
その場でメンテナンスをしてくれます。
研ぎの切れ味や納期、その他の関係で
同じメンテナンスでも、
僕と母は違う研ぎ屋さんにお願いしています。
(もちろん、どちらもヘアサロンのハサミ専門の研ぎ屋さんです。
包丁などは研いでくれません。)
専門学校の授業でもハサミの研ぎ方は教わりましたが、
とても難しくヘタをするとハサミの形状まで変わってしまい
切れ味に影響します。
やはり研ぎ屋さんにはかないません。
僕のハサミは昨日持っていってもらったので納品は明日。
今日はいつもと違うハサミで仕事をしています。
いつもと違うハサミは少し使いにくいですよ^^
でも研いだばかりの切れ味の鋭いハサミも
それはそれで使いにくかったりします。
難しいもんですよ。
今朝は安倍川河川敷で軽い運動をしてきました。
しっかし最近寒すぎです・・・。
ヘアサロンで使用しているハサミは
そう簡単に切れなくなってしまう事はありませんが、
やはり定期的なメンテナンスは必要です。
僕のお願いしている研ぎ屋さんは、
自宅(会社?)に持ち帰って2日後に届けてくれます。
母のお願いしている研ぎ屋さんは、
ワンボックス車に研ぎ器一式を積み込んでいて
その場でメンテナンスをしてくれます。
研ぎの切れ味や納期、その他の関係で
同じメンテナンスでも、
僕と母は違う研ぎ屋さんにお願いしています。
(もちろん、どちらもヘアサロンのハサミ専門の研ぎ屋さんです。
包丁などは研いでくれません。)
専門学校の授業でもハサミの研ぎ方は教わりましたが、
とても難しくヘタをするとハサミの形状まで変わってしまい
切れ味に影響します。
やはり研ぎ屋さんにはかないません。
僕のハサミは昨日持っていってもらったので納品は明日。
今日はいつもと違うハサミで仕事をしています。
いつもと違うハサミは少し使いにくいですよ^^
でも研いだばかりの切れ味の鋭いハサミも
それはそれで使いにくかったりします。
難しいもんですよ。
今朝は安倍川河川敷で軽い運動をしてきました。
しっかし最近寒すぎです・・・。
2011年01月12日
お年玉
「ハイ、これお年玉」
当店の無料送迎をご利用いただいている、
ご近所のおじいちゃんに千円札を渡されました。
↓無料送迎は↓
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e635133.html
今年93歳のそのおじいちゃん、
頭もしっかりしてるし、耳も遠くなく、
病気らしい病気もしたことが無い・・・。
毎回楽しい会話が弾みます。
ただ、足が弱く遠くまで歩けないので
僕が車でご自宅までお迎えにあがります。
(おじいちゃんちまでは徒歩だと10分程度)
今日もご来店いただきカットも終わり、
お会計の時にお釣りの中から千円札を僕に。
突然の事で驚き最初はご遠慮する旨をお伝えしましたが、
結局、お言葉に甘えていただいてしまいました^^
お年玉もらったの何年ぶりだろう。少しうれしい。
お年玉はまだまだ受け付けております。
皆様遠慮なさらずにどしどしお越しください!
(遠方の方は口座番号をお教えします!)
当店の無料送迎をご利用いただいている、
ご近所のおじいちゃんに千円札を渡されました。
↓無料送迎は↓
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e635133.html
今年93歳のそのおじいちゃん、
頭もしっかりしてるし、耳も遠くなく、
病気らしい病気もしたことが無い・・・。
毎回楽しい会話が弾みます。
ただ、足が弱く遠くまで歩けないので
僕が車でご自宅までお迎えにあがります。
(おじいちゃんちまでは徒歩だと10分程度)
今日もご来店いただきカットも終わり、
お会計の時にお釣りの中から千円札を僕に。
突然の事で驚き最初はご遠慮する旨をお伝えしましたが、
結局、お言葉に甘えていただいてしまいました^^
お年玉もらったの何年ぶりだろう。少しうれしい。
お年玉はまだまだ受け付けております。
皆様遠慮なさらずにどしどしお越しください!
(遠方の方は口座番号をお教えします!)