2011年08月28日
健康診断
毎年この時期に健康診断があります。
(理容師は年1回の健康診断が義務付けられているのです)
しかしこの健康診断、けっこう厄介なんです・・・。
なにが厄介かというと「受付け」がすごく混むんです。
100人以上の健康診断を受ける人に対して受付けはたった2人・・・。
事前に記入してくる問診票の記入漏れをチェックしたり、
検便、検尿を受け取ったり、個々の印刷物をその場で印刷したり・・・。
待つのがイヤだから皆さん開始時間の1時間以上前から会場入り。
うっかり開始時間に会場入りなんてすると1時間待ちどころか
半日は確実にかかってしまいます。
床屋は休みの日が少ないので
休日はできるだけ有意義に効率よく過ごしたいんです。
健康診断の朝、どれだけ早く会場入りできるか・・・、
実は仕事の日より早く起きなければならなかったりします・・・。
(理容師は年1回の健康診断が義務付けられているのです)
しかしこの健康診断、けっこう厄介なんです・・・。
なにが厄介かというと「受付け」がすごく混むんです。
100人以上の健康診断を受ける人に対して受付けはたった2人・・・。
事前に記入してくる問診票の記入漏れをチェックしたり、
検便、検尿を受け取ったり、個々の印刷物をその場で印刷したり・・・。
待つのがイヤだから皆さん開始時間の1時間以上前から会場入り。
うっかり開始時間に会場入りなんてすると1時間待ちどころか
半日は確実にかかってしまいます。
床屋は休みの日が少ないので
休日はできるだけ有意義に効率よく過ごしたいんです。
健康診断の朝、どれだけ早く会場入りできるか・・・、
実は仕事の日より早く起きなければならなかったりします・・・。

タグ :理容