アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年07月19日

子供の頃の思い出 その028

小学生の頃、

同級生のクワハラ君ち家の近くに、

この辺では珍しい自動販売機が2台並んでありました。

回転式のお菓子の自動販売機と、



ハンバーガーの自動販売機です。



※画像はともに拾い。

回転式の方は、

商品の置いてある棚をボタンで自由に回転させてお菓子を選び、

お金を入れて棚の扉を開けて商品を取り出します。

その選ぶ時の動作が面白いと感じていました。

(簡単な操作ですがメカを自分で操作してる感がガキンチョには新鮮^^)

ハンバーガーの方は、

お金を入れて商品ボタンを押すと、内部で冷凍されている

ハンバーガーを内蔵電子レンジでチンして出してくれます。

当時のレンジは出力が低かったのかハンバーガー1個の解凍温めに

だいぶ時間がかかったように覚えています。

またハンバーガーはボール紙の箱に入ったままで解凍されるので

出来上がりは箱が少々フニャってなるのがご愛嬌でした。

あ、温めにムラがあり部分的に柔らかくなって無い(要は硬い^^)部分が

あったりもしたっけな^^;


週末、たまにこの自販機で買い物をしたくて出かけました。

自販機までの道順も決めてました。

自宅から北進、岡本さんち工務店を右折、

シラケっち前を通って、おまるっち方向に右折、

その先、駄菓子屋の角を曲がり、

クワハラ君ち前を過ぎたら自販機はすぐそこ。

実はちょっと遠いんです^^


回転式は選ぶのが楽しみ、

ハンバーガーは出来上がりまでのカウントダウン数字を

見てワクワクした覚えがあります^^

(当時はカウントダウンの数字がニキシー管だったような・・・?

もしかしたら勘違いでカウントダウンは無かったかも・・・。)

アツアツのハンバーガー(の箱)を落とさない様に

持ち帰り自宅で食べました(少し冷めちゃう)。

スーパーでも買えるお菓子、

モソモソした食感の全然美味くも無いハンバーガー・・・。

それでも、

あの自販機で買った!という単純な満足感からか、

頻繁ではないけれど、その後も何度か買いに行ってました。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 11:53Comments(6)バイクと育児と少年時代