2013年09月18日
警告灯
車でお出かけしてたら警告灯が点きました。

なんだこりゃ?
知らない警告灯だな?
説明書を取り出し調べました。
「電制パワーアシストシフト警告灯」
だそうです。
シフトレバーってモーターの力を借りて
軽く動かせるようにしてあるらしいのですが、
どうやらそれのトラブルみたいです。
我が家の日産セレナ。
7年オチ。走行4万キロ。
少し前にはドアノブも壊れたし、
そろそろそんな時期なのかなぁ・・・?
(ネットで調べたらこの時期のセレナには
少なくないトラブルだとか・・・??)
早速日産へ行きました。
どうやらコントロールユニット交換らしいです。
見積もり¥16,000!
そして先日の点検の際、
後輪のブレーキ部品も消耗してたので
それの交換もやってもらう事にしました。
しめて¥30,000!(泣)
部品取り寄せの関係があるので
そのまま乗って帰って来ましたが、
警告灯は消えちゃってました。
シフトレバーも軽く異常無く動いています。
うーん、なんなんでしょう??
ま、機械が自然治癒するわけないので、
予定通り修理に出します。
ディーラーで調べてもらってる時に、
ショールームのテーブルで待っている間、
娘達は飲み物を出してもらって、
キッズスペースでも遊べて
帰りにはオモチャとお菓子詰め合わせなんか
もらっちゃって喜んでいましたw

なんだこりゃ?
知らない警告灯だな?
説明書を取り出し調べました。
「電制パワーアシストシフト警告灯」
だそうです。
シフトレバーってモーターの力を借りて
軽く動かせるようにしてあるらしいのですが、
どうやらそれのトラブルみたいです。
我が家の日産セレナ。
7年オチ。走行4万キロ。
少し前にはドアノブも壊れたし、
そろそろそんな時期なのかなぁ・・・?
(ネットで調べたらこの時期のセレナには
少なくないトラブルだとか・・・??)
早速日産へ行きました。
どうやらコントロールユニット交換らしいです。
見積もり¥16,000!
そして先日の点検の際、
後輪のブレーキ部品も消耗してたので
それの交換もやってもらう事にしました。
しめて¥30,000!(泣)
部品取り寄せの関係があるので
そのまま乗って帰って来ましたが、
警告灯は消えちゃってました。
シフトレバーも軽く異常無く動いています。
うーん、なんなんでしょう??
ま、機械が自然治癒するわけないので、
予定通り修理に出します。
ディーラーで調べてもらってる時に、
ショールームのテーブルで待っている間、
娘達は飲み物を出してもらって、
キッズスペースでも遊べて
帰りにはオモチャとお菓子詰め合わせなんか
もらっちゃって喜んでいましたw
タグ :理容