2015年01月04日
SUZUKI 『A90』 復活計画 その006
※新年は6日より営業いたします。
正月休みで、
だいぶキレイになりました。
ヘッドライトまわり。
メッキの輝きが戻り朱色も赤く本来の色になりました。
しかしここでヘッドライト周辺のダメージが発覚。
どうやら過去に派手に転倒しているかも。

タイヤホイールのリムもキレイになりました。
左右で全然違うでしょ。ほんとキッタなかった。

マフラーです。
状態は良好。キズはありません。
メタルポリッシュで磨くたびどんどん輝いていきます。
時間を忘れて没頭してしまいますよ。
上が磨き前。下が後。

かわいいテールランプ。
ここも忘れずに。

ミッション部分のメッキも鏡の様になりました。
ステップの溝のホコリ、ヨゴレも取り除きます。
ゴム部分の見栄えも大事なポイントです。

イチバン最初に磨いたサイドカバーも装着。
ここにはバッテリーが入っています。
SUZUKIのマークの左斜め上に見えるマイナスネジみたいな物は、
実はキー(鍵)の穴。
こんな所にキーを差し込むんですよ^^

これで外観の掃除はほぼ終わりです。
だいぶ見栄えが良くなりました。
近いうちにバイク屋さんに持って行きます。

正月休みで、
だいぶキレイになりました。
ヘッドライトまわり。
メッキの輝きが戻り朱色も赤く本来の色になりました。
しかしここでヘッドライト周辺のダメージが発覚。
どうやら過去に派手に転倒しているかも。

タイヤホイールのリムもキレイになりました。
左右で全然違うでしょ。ほんとキッタなかった。

マフラーです。
状態は良好。キズはありません。
メタルポリッシュで磨くたびどんどん輝いていきます。
時間を忘れて没頭してしまいますよ。
上が磨き前。下が後。

かわいいテールランプ。
ここも忘れずに。

ミッション部分のメッキも鏡の様になりました。
ステップの溝のホコリ、ヨゴレも取り除きます。
ゴム部分の見栄えも大事なポイントです。

イチバン最初に磨いたサイドカバーも装着。
ここにはバッテリーが入っています。
SUZUKIのマークの左斜め上に見えるマイナスネジみたいな物は、
実はキー(鍵)の穴。
こんな所にキーを差し込むんですよ^^

これで外観の掃除はほぼ終わりです。
だいぶ見栄えが良くなりました。
近いうちにバイク屋さんに持って行きます。
