2015年01月27日
ニンジャの女
昨日、バイク記事を書いたら思い出した事がありました。
だいぶ前、片側2車線の国道を
愛車のスポーツスターで軽~く流していると、
ファーーーン!と元気な音を出している1台のバイクに
一瞬で抜かされました。
うぉっ!ビックリした!
お、ニンジャかよ。
注:カワサキのバイクです。(画像は模型ですw)

ヘルメットの後ろからひとつに束ねた髪が見えました。
女じゃん。
注:カワサキのバイクって男が駆るイメージが強いです。
その先の赤信号で隣に並びました。
つや消しの黒いマフラー。
ステンメッシュのブレーキホース。
やり過ぎでないイジリ方に好感が持てます。
もちろん車体はビカビカ。
スゲーな。
いやらしくない程度にチラチラw
注:もちろんバイクをデスw
彼女は信号が青になると、
男顔負けの加速でかっ飛んで行きました。
性能でかなわない私はマイペース発進(笑)
また次の赤信号で並びました。
ドゥドゥと唸るアイドリング。
猛獣が獲物に襲いかかろうとする、
そんな迫力がカワサキのバイクにはありますよね。
バイク乗りって隣にバイクが並ぶと意識しちゃうんです。
対向車線の信号待ちやすれ違いなどでは
なんとも思わないのですが、
いざ横に並ぶと妙に意識しちゃうんです。
「敵」とまではいかなくても、
「負けてらんねぇ。」なんて気持ちが誰でも湧く様ですw
ヨーシ、ここはいっちょオッサンの意地を見せてやっか。
信号が青に変わりました。
彼女は抜群なクラッチミートで弾かれた様に発進。
そして私。
プスン!
クラッチ操作を誤りエンスト。
ダセェ!w
ダセェよ、俺www
セルを回して再発進する間に、
彼女ははるか彼方に消えて行きました。
フッ、ま今日のところはこのくらいでカンベンしてやるw
“男カワサキ”を最高にイメージさせる“ニンジャ”。
女性が乗っても絵になるんだなぁ。
だいぶ前、片側2車線の国道を
愛車のスポーツスターで軽~く流していると、
ファーーーン!と元気な音を出している1台のバイクに
一瞬で抜かされました。
うぉっ!ビックリした!
お、ニンジャかよ。
注:カワサキのバイクです。(画像は模型ですw)

ヘルメットの後ろからひとつに束ねた髪が見えました。
女じゃん。
注:カワサキのバイクって男が駆るイメージが強いです。
その先の赤信号で隣に並びました。
つや消しの黒いマフラー。
ステンメッシュのブレーキホース。
やり過ぎでないイジリ方に好感が持てます。
もちろん車体はビカビカ。
スゲーな。
いやらしくない程度にチラチラw
注:もちろんバイクをデスw
彼女は信号が青になると、
男顔負けの加速でかっ飛んで行きました。
性能でかなわない私はマイペース発進(笑)
また次の赤信号で並びました。
ドゥドゥと唸るアイドリング。
猛獣が獲物に襲いかかろうとする、
そんな迫力がカワサキのバイクにはありますよね。
バイク乗りって隣にバイクが並ぶと意識しちゃうんです。
対向車線の信号待ちやすれ違いなどでは
なんとも思わないのですが、
いざ横に並ぶと妙に意識しちゃうんです。
「敵」とまではいかなくても、
「負けてらんねぇ。」なんて気持ちが誰でも湧く様ですw
ヨーシ、ここはいっちょオッサンの意地を見せてやっか。
信号が青に変わりました。
彼女は抜群なクラッチミートで弾かれた様に発進。
そして私。
プスン!
クラッチ操作を誤りエンスト。
ダセェ!w
ダセェよ、俺www
セルを回して再発進する間に、
彼女ははるか彼方に消えて行きました。
フッ、ま今日のところはこのくらいでカンベンしてやるw
“男カワサキ”を最高にイメージさせる“ニンジャ”。
女性が乗っても絵になるんだなぁ。