アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年01月06日

SUZUKI 『A90』 復活計画 その007

今まで私は複数台のバイクを所有してきました。

そしていつも基本的にはノーマル状態(売ってるまんま)で

楽しむオートバイライフでした。

いや、どちらかと言うとイジるのは好きではないんです。

(形や性能には全てきちんとした理由があるからです。)


さて、ひょんな事から我が家の一員になった昭和のオートバイ、

『SUZUKI A90』ですが、

ハンドルがカスタム(交換)されているみたいで、

一直線なバーハンドルが付いています。



ちなみに標準ハンドルはこちら↓



握る位置が高く、手前に来ている標準ハンドルの方が

乗車姿勢も運転も、圧倒的に楽だと思うのですが、

装着されているバーハンドル、

これはこれで私の好きな昔の某オートバイみたいで

「なかなかカッコイイんじゃない?」

なんて思っていました。


しかし先日、気付いてしまいました。

ハンドルを左にきった時、

チョークレバーが燃料タンクに当たるんですぅ・・・(ノД`)シクシク



幸い燃料タンクに凹みは無く、

小さなキズがポツンと付いているだけでした。

カッコだけを追い求めると、

こういう不具合が出てきたりするんですよね・・・。


あらためて思いました、

やっぱノーマルがイチバンだ。  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:54バイクと育児と少年時代