アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年04月20日

洪水

「お父さん!水があふれているよ!」

朝、髪の寝癖を取ろうと店に行った娘が飛んできました。

驚いて見に行くと、

シャンプー台から水があふれて床が水浸し。



なんでこんな事に??

眠気が一気に吹き飛びました。


昨夜の事。

店の片づけをしていると娘が一人寄ってきて

「お父さん、お手伝いしてあげる。」

近頃、よくお手伝いをしてくれるようになりました。

お、うれしいね。

じゃ、お水を流してくれる?

シャンプー台の排水管に流し込んで放置していた洗浄液を

シャワーで流す仕事を頼みました。

「はーい。」

しかし最近、私は気付いていたんです。

シャワーハンドルの不具合なのか、

水の止まりがイマイチな事を・・・(画像:青矢印)。

でも、「ま、大丈夫だろ?」と思ってしまいました。

「お父さん、フタ(画像:赤矢印)も閉めとくね。」

フタ?排水溝のフタ?

いや、全閉にしなくてもいいと思うけど?

でも、「ま、大丈夫だろ?」と思ってしまいました。



その結果が今朝の大洪水。

最初に見つけた娘は昨夜手伝ってくれた娘。

叱るわけにもいかず、私は黙々と床掃除を始めました。


片付けを終えた後、確認するべきだった・・・。


なんて考えても後の祭り。

ま、落ち込んでもしょうがない。

これを機にシャンプー台の点検修理を依頼しよう。





今夜は飲み会。

イイ事あるかな('∀`)
  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:27Comments(0)すがぬま理髪店

2015年04月19日

若い新規のお客様

新規のお客様がご来店。


10代の男の子。


運動をやっているそうで、

この春、更なる向上を目指し

優れた指導を受けるために

県外から越してこられたそうです。

自分のためとは言え、

全く知らない土地に移り住む事は

物心がついたばかりと思われる彼には

きっと大きな決断だったでしょう。

少し会話をしましたが、

年齢の割に話し方がきちんとしています。

いままでどれだけ素晴らしい指導者に接してきたのか、

話しただけでちょっと分かったような気がしました。


いいなぁ。

おじさん応援したくなっちゃうよ。


まだあどけなさが残る彼、

これからどんな変身、成長を見せるのか、

とても楽しみです。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:49Comments(0)すがぬま理髪店

2015年04月18日

血が騒ぐ(笑)

娘の髪を切った。


どれくらいにすんの?



娘「アゴくらい。」

かしこまりました。

チョキチョキ。

いかがでしょう。



娘「ん。シャンプーもして。」

か、かしこまりました。











私としては、もっと短くしてしまいたいっ。

う~っ!床屋の血が騒ぐぜっ!(笑)

娘の髪型に関しては私に決定権は無いのです・・・。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:21Comments(0)すがぬま理髪店

2015年04月17日

顔剃りの運行順序

理美容材料のカタログに、

理美容の国家試験に必要な用具(商品)が載っていました。


懐かしいなぁ。

国家試験か。

私も25年ほど前に受けたっけ。


技術の解説も載っています。

お!顔剃りの運行順序(剃る順番)!

そうそう、これ練習したっけなぁ。



この順序、よく出来ている様だけど

実際の営業でこの順番通りに剃ると毛穴を傷つけて

かなりの確率で血が滲(にじ)むんだよなぁ(笑)


経験を積んでいくうちに、

この順序を基本に

自分でアレンジして運行するようになりました。


ご希望の方は、

この運行順序でいたします。

血が滲んだらゴメンナサイ^皿^;
  

Posted by すがぬま理髪店 at 15:30Comments(0)すがぬま理髪店

2015年04月16日

SUZUKI 『A90』 復活計画 その010

本日ようやく、バイク屋さんに入りました。

我が家に来てからすでに4か月。

長かった(笑)

整備についてバイク屋さんにお願いしました。

「好きで好きで、欲しくて欲しくて買ったバイクでは無いので

整備にあまりにお金がかかる場合は処分しますので。」

いや本当に(笑)


程度極上で無いしー。

ましてや名車でも無いしー。

できれば金かけないで遊べれば、と思っておりやす(笑)

しかしそれでも、

燃料ホースやバッテリー、

スパークプラグにドライブチェーン、

あとタイヤか。

ま、その辺はしっかりやってもらうつもりですがね。


思えば、この4か月・・・。

「早く、乗りてぇ!」

って一度も思わなかったなw

だめだこりゃw
  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:52Comments(0)バイクと育児と少年時代

2015年04月15日

施設のおばあちゃん

施設に入所のAさん(女性)のカットの依頼を受けたのは今朝の事。

施設スタッフ「急ですが、今日できますか。」

ありがとうございます、初めての方ですね。

えっと、9時30分頃に行けますよ。


朝イチのお客様をお見送りし、

出張の準備をしていざ出発。

おはようございまーす、Aさんのカットに来ました。

スタッフ(以下ス)「あ、はーい・・・、

あれ?Aさん、さっきまでそこに座ってたのに・・・。」

リビングからどこかに行ってしまったようです。

私はいつもの位置で準備を始めました。

ス「居た居た。Aさん、床屋さんがカットに来てくれたよ。」

Aさん「え?あたしゃ、いいよ(拒否)。」

ス「でも、こんなに伸びてるじゃん?折角だからさー。」

Aさん「いいよ、いいよ。」

私も声を掛けさせていただきました。

Aさん、だいぶ伸びましたね。

暖かくなってきたからサッパリしませんか。

Aさん「いいよ、いいよ。」

頑張ってしばらくお誘いしましたが、

どうも気分が乗らないみたいです。


Aさんは認知症。


こういう時はすっぱり諦めて、改めて来る事にします。

Aさん、またね。

スタッフの方には午後にまた来ることを伝え、

施設を後にしました。


さて、午後。

時刻は1時すぎ。

よし、出発。

こんにちはー、Aさんのカットに来ました。

ス「あ、はーい・・・、お誘いしてみますね・・・。」

私は朝と同様、いつもの位置で準備を始めました。

ス「Aさん、床屋さんがカットに来てくれたよ。」

Aさん「え?そうかね。切ってくれるんかね?」

ス「そうよ、あちらで準備してくださっているから行きましょう。」

Aさん「そうかねそうかね、うれしいねぇ。」

よっしゃ!

ご機嫌がいいみたいです。

さ、気が変わらないうちに手早くやろう。

チョキチョキ。

話しかけると、乗ってきます。

どうやら、会話がお好きなようです。

でも今朝の事は忘れている様子。

いいんですいいんです、今こうしてカットしてるんですから。

Aさんの家の事、

私の家の事、

天気の事、

窓から見える景色の事、

いろんな会話をしてカット終了。

ふぅ~。

やはり初めての方には気を使います。

認知症の方ですから尚更です。

ス「あらー、さっぱりしたねー。すごくいいよ。」

褒められたAさんは満面の笑み。


次回は最初からやらせてくれるかな。

施設のおじいちゃんおばあちゃんは

お一人お一人全然違うので、毎回勉強です。

でも、おじいちゃんおばあちゃんに接するというのは

楽しい事もそりゃそりゃ多いです。


またのご利用心よりお待ち申し上げております。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:10Comments(0)すがぬま理髪店

2015年04月14日

アパートの住人

買い物の帰り道。

帰り道沿いの、とあるアパート。

とあるアパートの1階角部屋。

1階角部屋のベランダ。

ベランダに干してあるのは柔道着。

「今日も干してあるね。」

実は、いつ通っても柔道着が干してあります。

そして出窓のカーテンの隙間からはボクシンググローブが見えます。

「格闘技系が好きなのかな。」


しかし、

柔道着は一年中いつも同じ様に干してあるし(雨降ってる今日でさえ!)

ボクシンググローブもいつも同じ位置(使っている形跡が無い)


もしかしてダミー?

もしかして、実は女性宅?

ほらよく言うじゃん、

女性の一人暮らしは防犯目的で男モンの下着干すとかさー。

「ははは、かもねー。」


真相は闇の中(そんな大袈裟じゃないって?w)

















あワタクシ本日、コップを溢れさせましたw(昨日のブログ参照)・・・反省・・・。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:34Comments(2)バイクと育児と少年時代

2015年04月13日

水があふれた?

『¥100ショップ』に行きました。

商品を物色していると、

小学生の女の子とそのお母さんが

私の横を通り過ぎて行きました。

その際、お母さんが、

車に居てよ。アンタなんかと一緒に居たくない!

と、なんともヒドイ言葉を娘さんに言いながら

スタスタと先に行ってしまいました。

私は思いました。

『お母さん、コップの水が溢(あふ)れちゃったんだなぁ。』

って。

以前なら、

『小さな我が子になにもそこまで言わなくても・・・。』

とだけ思いました。

コップが溢れた・・・とは、

日頃の我慢の限界を超えたという事。

たった1滴の小さなストレスでも

ギリギリ保っていた表面張力が崩れ

溢れて(怒り爆発w)しまう。

きっと女の子は、おねだりか何か小さな我が儘を言って

お母さんのコップを溢れさせたのでしょう(笑)

¥100ショップでの我が儘だけで爆発する親も居ないですよね?

わかっているつもりでも、

ついつい子供にヒドイ言葉をあびせちゃったり・・・。

私も後で後悔('A`)なんてしょっちゅうです(笑)

親も子育てに必死。

コップは大きな物に換えられないから

出来るだけ余裕を持たせるよう、

日頃からのストレス発散を大事にしたいものですな。


それがバイクだったりするワケですが、私の場合。

くっそー、せっかくの連休なのに雨じゃーんw













こういうのが溢れるのは大歓迎なんですがねw

  

Posted by すがぬま理髪店 at 16:47Comments(4)バイクと育児と少年時代

2015年04月12日

つぶやき

先週末(私の週末は日曜日)は運良く、

中トロ入りのお刺身の盛り合わせを半額でGET!

↓これで¥490(税抜)!



今夜もお値打ちなツマミが買えるかな、

などと考えてたら、

『あ、選挙行かないと。』

よくよく考えたら雑用がテンコ盛りだ。

灯油、買って来なきゃ。

電球、買って来なきゃ。

100均、行かなきゃ。

ドラッグストア、行かなきゃ。

酒屋、行かなきゃ。

銀行、行かなきゃ。

風呂の換気扇掃除しなきゃ。

あれも、これも・・・。

連休だけど、天気悪そうだし。

バイクには乗れないかな。


今日のブログは疲れてるせいか、

“つぶやき”になってしまった・・・。

勘弁^^;






よっしゃ、とりあえず選挙行ってこよ。

あ、地震来ませんでしたね。これからか?
  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:23Comments(0)すがぬま理髪店

2015年04月11日

地震

予言。

イルカ。

地震雲。




地震来んの?




仕事中に揺れたら

タオル蒸し器の前で仕事をしている私は

蒸し器に潰され&大ヤケドです~(;´Д`)


ゴハン食べている時に揺れたら

冷蔵庫の前で食事をしている私は

冷蔵庫に潰されます~(;´Д`)


夜中に揺れたら

仏壇の前に寝ている私は

仏壇に潰されます~(;´Д`)


何処に居よう~(;´Д`)

  

Posted by すがぬま理髪店 at 21:18Comments(0)すがぬま理髪店