アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年05月03日

子供の頃の思い出 その054

先日、娘たちの学校では遠足がありました。

学年ごと行先が違うらしいのですが、

どの学年も近所の公園など

徒歩で行ける距離の目的地だったみたいです。

6年生の長女は学校から徒歩15分ほどの公園まで。


はっ。

小学校高学年の遠足・・・。

私の遠い記憶が蘇りました。


遠足の日の朝。

登校した教室で私は担任のA先生に

「弁当買ってきて。」

と頼まれました。

あ、ハイと学校から徒歩1分の

神社の鳥居の前の角のうなぎ屋さん(弁当屋だったかも?)に、

一人で『うなぎ弁当』を買いに行ったんです。


しかし、今思えば教室でまったりしていた覚えがあるんです。

遠足って登校したらすぐに出発するもんじゃ??

それにお弁当屋さんが開店していたんだから、

すくなくとも午前10時以降まで教室に居た??

ばかにのんびりした遠足だよな??

うなぎ弁当を買って学校に戻り先生に渡しました。

その後、遠足に出かけました。

途中、そのお弁当屋さんの前を通った記憶があるので、

(通った時、「さっきのお弁当割り箸はいってますよね?」って聞きにまたお弁当屋さんに行きました。A先生が箸の心配して「無かったら、お前の箸使わせてもらうからな」だって。どんだけだよwwwつーか、児童に買いに行かせんなよなぁw)

目的地は先日の長女と同じく、

徒歩15分のあの大きな公園だったのかもしれません。



その当時、担任のA先生は25歳前後。

今考えるに、

母親に言い忘れてお弁当作ってもらえなかったのかな?(笑)

しょんない息子だなぁw



今夜は小学校のクラス会。

そのA先生も出席します。

私に弁当買いに行かせた事なんて

先生、覚えていないだろうなぁ。

今から35年ほど前だもん、しょんないかw





  

Posted by すがぬま理髪店 at 13:03Comments(0)バイクと育児と少年時代