2015年05月05日
「おゆまる」ペンダント
潮干狩りに行こうと思っていましたが天候不良。
急きょ行先を変更しました。
隣町の、
「ディスカバリーパーク焼津」
に行きました。
いろいろ楽しめる施設ですが、
今回は、
『サイエンスワークショップ「おゆまるでペンダントを作ろう!」』
に挑戦してきました。
「おゆまる」とは、
お湯に入れると柔らかくなるプラスチック。
柔らかくして型に入れ、冷えるとペンダントの完成、
というシンプル、しかし娘たちは興味津々。
早速申し込み。
3人並んで席が取れました。

「おゆまる」をお湯に投入します。
「おゆまる」は板ガム状をしています。

我が家の3人娘、不思議そうに眺めています。

わりと短時間で柔らかくなります。
柔らかくなったら水気を取って型に押し込みます。

水晶、ハート、星、アンモナイトの型がありました。

けっこう、真剣にやるのねw

冷えるのを待つ間、ペンダントの紐も作ります。

冷えました。
型から抜きます。
上手に出来ました。

紐をつけて完成。

あっという間に出来ちゃったけど、
娘たちは満足そうでした。
またひとつ宝物が増えたね。

温めれば何度でもカタチを変えて楽しめるのも魅力ですよ。
急きょ行先を変更しました。
隣町の、
「ディスカバリーパーク焼津」
に行きました。
いろいろ楽しめる施設ですが、
今回は、
『サイエンスワークショップ「おゆまるでペンダントを作ろう!」』
に挑戦してきました。
「おゆまる」とは、
お湯に入れると柔らかくなるプラスチック。
柔らかくして型に入れ、冷えるとペンダントの完成、
というシンプル、しかし娘たちは興味津々。
早速申し込み。
3人並んで席が取れました。
「おゆまる」をお湯に投入します。
「おゆまる」は板ガム状をしています。
我が家の3人娘、不思議そうに眺めています。
わりと短時間で柔らかくなります。
柔らかくなったら水気を取って型に押し込みます。
水晶、ハート、星、アンモナイトの型がありました。
けっこう、真剣にやるのねw
冷えるのを待つ間、ペンダントの紐も作ります。
冷えました。
型から抜きます。
上手に出来ました。
紐をつけて完成。
あっという間に出来ちゃったけど、
娘たちは満足そうでした。
またひとつ宝物が増えたね。

温めれば何度でもカタチを変えて楽しめるのも魅力ですよ。