アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年08月19日

今日は何の日?

8月19日、

今日は『バイクの日』だそうですよ。

そのまんまな語呂合わせですな。

バイクを運転する私が初めて運転したバイクは

当事仲の良かった女子のヤマハの50ccスクーター。

19歳の頃だったと記憶。

エンジンの掛け方も知らないド素人でした(笑)

初めて買ったバイクは『ホンダ・モンキー(50cc原付)』。

22~23歳の頃、新車で購入。

それから、

モンキー、NSR50、ダックス、BJ、

モトコンポ、ドリーム50(×3台)、A90(90cc)、

ベスパ50S(85cc)、スーパーカブ(110cc)、

CL400(400cc)、ハーレー(×2台、883cc・1340cc)。

BJはヤマハ、A90はスズキ、他はホンダ、

ベスパとハーレーは言わずと知れた外国製。

記載が無いのは50cc。

一時は6台所有してたっけ・・・阿呆だ(笑)

そういう今だって3台所有(ドリーム50・ベスパ・ハーレー)・・・しょんねーなぁ(笑)

実は私、

結婚してから購入したファミリーカーを除けば

車は3台しか乗り継いでません。

車よりバイクの所有台数の方が多いんですよ。

変なヒトでしょう?w

そんなバイクの日の今日、

私はバイクには乗りませんでしたw

これからも安全運転で乗り続けます。



ちなみにバイクの日が制定されたのは『1989年』。

レーサーレプリカ全盛の頃ですね。

250ccの2ストロークエンジンの速いヤツが

たくさん走っていた時代でした。





  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:54バイクと育児と少年時代